□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 【終了】情報交流事業「ロボットシステムを組み合わせた
セル生産方式を見る」(三菱電機可児工場見学会) □■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
令和元年度 情報交流事業「ロボットシステムを組み合わせたセル生産方式を
見る(仮)」(三菱電機可児工場見学会)を下記のとおり開催します。
第4次産業革命が進展し、ものづくり産業は生き残りをかけて「少品種大量生
産」から「多品種少量生産」等へ対応することで新たな価値を創出し、さらに
は「生産の最適化」も併せて求められています。
三菱電機可児工場では、「変種変量生産」と「生産最適化」を実現するため
ビジョンセンサー・力覚センサー等を活用し多能工化する小型ロボット等を
導入し<人とロボットが融合したセル生産方式>を実現することで大きな
成果を上げています。
また、本年6月開催の総会記念講演会において、三菱電機株式会社の高橋俊哉
執行役員様に「IoTを活用したものづくり〜スマート製造〜」と題してご講演
を頂きましたが、講演の中の<IoTを活用したものづくりの実践工場>を
ご見学頂けます。
会員の皆様には、お気軽に、また早めにお申込み頂きますようお願い致します。
【日 時】令和元年10月29日(火) 13時30分〜16時
【場 所】三菱電機株式会社 名古屋製作所 可児工場
(可児市姫ケ丘3丁目5番地 TEL:0574-62-5321
http://www.mitsubishielectric.co.jp/corporate/gaiyo/network/randd/detail/#C000000008)
【日 程】
(1)13時〜13時30分 集合
(2)13時30分〜14時20分 挨拶、説明「三菱電機株式会社 名古屋製作所
可児工場の取組」
(3)14時30分〜15時30分 工場見学
(4)15時40分〜16時 質疑応答(意見交換)
(5)16時10分 解散
【対象者及び定員】
ぎふIT・ものづくり協議会会員、岐阜県IoTコンソーシアム会員
20名(先着順)
【参加費】無料(現地集合・現地解散)
【申込方法】下記URL中の参加申込書に、会社・団体名、所属・役職名、
郵便番号、所在地、電話番号、FAX番号、氏名、E-mail、職種(1,技術職、
2.営業職、3.管理職、4.事務職、5,その他)を明記の上、E-mailまたは
FAXにてお申し込みください。
http://www.gifu-itmonodukuri.jp/modules/eguide/event.php?eid=123
E-mail:info@gifu-itmonodukuri.jp FAX:0584-77-1105
【申込締切】10月16日(水)※定員に達し次第締め切ります。
【備 考】(1)会員企業の社員様であればどなたでも参加できます。ただし、当日は
参加申込者ご本人の参加に限ります(代理人は参加不可)。
(2)1社あたり2名までとします。
(3)各種事情により参加いただけない場合もありますので、あらかじめ
ご了承ください。
(4)服装は、軽装で可です。背広でも可です。
(5)靴は滑らないものがよい。普通の革靴で可。ハイヒールは不可。
(6)駐車場は工場構内に確保いたしますが、限りがありますので、
できる限り乗り合わせの上お越しください。
(7)ぎふIT・ものづくり協議会からの申込者には、締切後、
受付確認票を送付する予定です。
【詳細・問合先・申込先】
ぎふIT・ものづくり協議会 事務局(担当:小森、木寺、高野)
TEL:0584-77-1166 FAX:0584-77-1105 E-mail:info@gifu-itmonodukuri.jp
岐阜県IoTコンソーシアム 事務局(担当:太田、山幡)
TEL:0584-77-1188 FAX:0584-77-1107 E-mail:gifuiot@softopia.or.jp
- 【会員募集中】入会のメリットが沢山あります!「ぎふIT・ものづくり協議会 会員」募集中 (2019-12-12)
- 電子メール配信サービス「Newsletter」第552号を発行しました。 (2019-12-06)
- 【定員に達し締切・満員御礼】「スマートファクトリー実現のための「つながる」環境構築の実践研修」 (2019-11-25)
- 【終了】「ニュービジネスフェア2019」の開催 (2019-09-27)
- 【終了・満員御礼】情報交流事業「ロボットシステムを組み合わせたセル生産方式を見る」(三菱電機可児工場見学会) (2019-09-06)
- 【締切】「受講生(ロボットSIer業界、IoT業界、食品・医薬品産業等で働きたい方)」の募集 (2019-09-04)
- 【終了】「TMS&LEAN Digital Summit in Japan 2019(カイゼンサミット)」 (2019-08-19)
- 【終了】情報交流事業「県内企業のIoT活用・カイゼン事例を学ぶ」参加者募集 (2019-07-20)
- 【終了】「Connect!In Nagoya」 (2019-06-23)
- 【終了・満員御礼】令和元年度総会記念講演会「IoTを活用したものづくり〜スマート製造〜」 (2019-05-10)