平成18年度事業実績(平成18年4月1日?平成19年3月31日)
| 4月26日 | 
			理事会を開催平成17年度決算・平成18年度予算について
 於:ホテルグランヴェール岐山
 | 
| 5月22日 | 
			第4回総会平成17年度事業報告及び収支決算報告
 平成18年度事業計画及び収支予算案
 役員改選について
 於:ホテルグランヴェール岐山
 			 セミナー開催「情報インフラとしてのインターネットの進化と可能性」
 講師:慶應義塾大学 情報環境学部教授 中村 修 氏
 (参加者: 118名)
 			会員交流会開催 | 
| 7月4日 | 
			産学連携中小企業応援セミナーに後援主催:岐阜信用金庫、独立行政法人情報処理推進機構、(財)ソフトピアジャパン
 (参加者:100名)
 | 
| 7月13日?7月14日
 | 
			IT CITY MESSE in GIFU に協賛主催:岐阜県
 (参加者:17,891名)
 | 
| 7月14日 | 
			ITとものづくり連携セミナーに後援主催:スイートバレーから拡がるITとものづくりネットワーク事務局、
 (財)ソフトピアジャパン
 (参加者:100名)
 | 
| 8月29日 | 
			インターネット社会を安全に暮らすための講習会主催◆成果発表「インターネット社会を安全に暮らすために」
 中京大学 情報理工学部 助教授 鈴木 常彦 氏
 ◆特別講演1「サイバー犯罪の現状」
 岐阜県警察本部 生活安全総務課 サイバー犯罪対策係
 ◆特別講演2「後手ではすまされない 情報漏えい対策」
 ?東邦ガスグループの現場から?
 東邦ガス情報システム株式会社
 技術管理部グループマネジャー 若原 達朗 氏
 (来場者:150名)
 | 
| 9月/10月 | 
			IT活用で儲けよう!実践塾主催共催:経済産業省、独立行政法人情報処理推進機構、(財)ソフトピアジャパン
 ITコーディネータ(特定非営利活動法人ITC中部)
 (参加者:26名)
 | 
| 9月16日 | 
			就業セミナーに後援主催:バーチャルメディア工房
 (参加者:150名)
 | 
| 9月21日 | 
			産学連携医療ITセミナーに後援主催:岐阜大学・十六銀行
 (参加者:50名)
 | 
| 10月1日 | 
			世界コンピュータ囲碁大会に後援主催:(財)ソフトピアジャパン
 (参加者:800名)
 | 
| 10月3日 | 
			【会員交流会】中村先生を囲む会in慶應大学湘南キャンパス共催:(財)ソフトピアジャパン
 ◆慶應義塾大学湘南キャンパス視察及び中村研究室訪問
 ◆「ICT最新動向解説?情報ネットワーク技術動向を中心に」
 慶應義塾大学環境情報学部 教授  中 村 修 氏
 ◆会員交流会 懇談会(中村先生を囲んでのティーパーティー)
 | 
| 10月12日 | 
			情報セキュリティセミナー主催(財)ソフトピアジャパン、独立行政法人情報処理推進機構
 共催:ITコーディネータ協会、十六銀行、大垣共立銀行、
 岐阜信用金庫、岐阜県商工会議所連合会
 於:ソフトピアジャパン
 (参加者:120名)
 | 
| 10月12日 | 
			ソフトピアジャパン共同研究成果報告会に後援主催:財団法人ソフトピアジャパン
 (参加者:300名)
 | 
| 11月28日 | 
			電子タグ技術動向セミナー主催◆「可視化のビジネスモデル?ICタグがもたらす経営革命?」
 慶應義塾大学 総合政策学部 教授 國領 二郎 氏
 ◆「経済産業省の支援策について」
 経済産業省 中部経済産業局 情報政策課
 ◆「電子タグ利活用最新動向と『響プロジェクト』について」
 (株)日立製作所 トレーサビリティ・RFID事業部
 事業計画部 部長 九野 伸 氏
 於:岐阜都ホテル
 (参加者:150名)
 ◆会員交流会開催
 | 
| 12月7日 | 
			産学連携医療ITセミナーに後援主催:岐阜大学、十六銀行
 (参加者:40名)
 | 
| 12月18日 | 
			理事会を開催平成18年度事業中間報告について
 海外との産業交流、ビジネス展開支援について
 ・イタリア・ピエモンテ州との産業交流事業について
 ・台湾IT企業招へい事業・岐阜県企業交流会について
 於:ソフトピアジャパン
 | 
| 1月/2月 | 
			B to C 電子商取引セミナーに後援主催:(財)ソフトピアジャパン
 (参加者:各務原/1月23日 64名)
 (    大 垣/1月24日 74名)
 (    春日井/2月 2日 66名)
 (    岐 阜/2月14日 62名)
 | 
| 2月1日 | 
			台湾企業とのビジネスアライアンスセミナー及び個別面談会主催主催:グレーター・ナゴヤ・イニシアティブ(GNI)、
 日本貿易振興機構、(財)ソフトピアジャパン、
 SJ情場クラブ、(財)交流協会、日台ビジネス協議会、
 台日商務協議会、台日経済貿易発展基金会、
 台湾経済部投資業務処、工業技術研究院
 於:ソフトピアジャパン
 (参加者:68名)
 ◆会員交流会開催
 | 
|  | 
| ●研修助成 |  | 
| 4月?3月 | 
			岐阜県主催研修受講補助実施(ソフトピアジャパンドリーム・コア)
 助成対象講座: 40講座
 利用者: 77名
 | 
| 4月?3月 | 
			岐阜県主催研修受講補助実施(アネックス・テクノ2)
 助成対象講座:29講座
 利用者: 51名
 | 
| ●電子メール配信 サービス
 | 
			・19年3月末現在 購読者 1,121名・18年度は隔週で計26号を配信
 | 
|  |