ニューズレター第688号(2025年7月4日発行)
**************************************************************************
ぎふIT・ものづくり協議会が提供する無料の電子情報誌
ニューズレター 第688号 (2025年度 第7号)
2025年7月4日(金)発行 <今号の配信数881件>
**************************************************************************
IT、ものづくりを一から学んでいる編集者です
7月7日は”たなばた”で、漢字では普通、”七夕”をあてます
でも、どうやっても、そうは読めませんよね
諸説はあるのでしょうが、私が調べたものでは、次のようでした
”たなばた”の由来は、中国の”乞巧奠(きこうでん)”という
行事にあり、織姫(こと座のベガ)と彦星(わし座のアルタイル)
が年に一度再会する日として、祝われていました
日本へは奈良時代にこの風習が伝わり、”棚機(たなばた)”と
いう神事(選ばれた女性が機織りをして神様に布を捧げ、豊作を祈
るもの)と結びついて、現在の形になりました
そして、この”棚機”が、後に中国から伝わった”七夕(しちせ
き)”の行事と結びつき、”七夕”と書いて”たなばた”と読むよ
うになったそうです
”しちせき”は、陰暦七月七日に行われる伝統的な行事で、五節
句の一つです
五節句にはほかに、五月五日の端午の節句、九月九日の重陽の節
句などがあります
たまには、ゆっくり空を見て、笹や竹に短冊を飾り、星に祈りを
捧げ、季節食のそうめんでも食べて、七夕を過ごしましょうか
今回も、よろしくお願いします
================◆ニューズレター 目次◆=================
●ぎふIT・ものづくり協議会からのお知らせ(1件)
・「岐阜県中小企業支援施策利用ガイド」のご案内
●協議会会員助成対象研修のお知らせ(3件)
(ソフトピアジャパン)
・【研修】DX・IT研修受講者募集のご案内
・【研修】オーダーメイド実践研修募集のご案内
(テクノプラザ)
・【研修】イノベーション研修受講者募集のご案内
●会員企業等からのお知らせ(1件)
・【新着】「未来ビジネス創造セミナー 医療機器分野セミナー・研修」
医療機器分野参入・拡大チャレンジセミナーの参加者募集
((株)VRテクノセンター)
●ソフトピアジャパンからのお知らせ(3件)
・【新着】「岐阜サマー・サイエンス・スクール2025inなかつがわ」の
参加者募集
・「大学生向けIT基礎講座(eラーニング)」の参加者募集
・「スマート経営アドバイザー派遣事業」のご案内
●その他のお知らせ(3件)
・【新着】岐阜県プロフェッショナル人材戦略拠点セミナーの参加者
募集
・「岐阜市中小企業等DX推進補助金」のご案内(岐阜市)
・「ぎふIT・ものづくり協議会 会員」の募集!
*************************************************************************
●ぎふIT・ものづくり協議会からのお知らせ(1件)
*************************************************************************
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「岐阜県中小企業支援施策利用ガイド」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
岐阜県が実施する中小企業・小規模事業者の方向けの支援施策を、
より分かりやすく、より容易に調べることができる検索ツールが公
開されています。
下記URLよりご覧いただけます。
https://www.pref.gifu.lg.jp/page/9732.html
++++++++++++++++++++++++++++++++++
岐阜県商工労働部商工政策課
TEL: 058-272-8350
*************************************************************************
●協議会会員助成対象研修のお知らせ(3件)
*************************************************************************
◆◇◆━━━━━━━━━━[ぎふIT・ものづくり協議会助成対象研修]━━
ソフトピアジャパンDX・IT研修受講者募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
ソフトピアジャパン「DX・IT研修」7月~8月開催予定の研修の受講者募集して
います。DX推進、人材育成・個々のスキルアップに是非お役立てください。
ソフトピアジャパンDX・IT研修は、[ぎふIT・ものづくり協議会助成金]の対象
です。
・受講者1名につき10,000円
(1講座2名まで、年間延べ3名まで、 受講料10,000円以上の研修が対象)
================================================
■—-・——————————————————–・—
□ Microsoft Power Apps ローコード開発入門
■ https://training.softopia.or.jp/t_seminar/07it22/
□—-・——————————————————–・—
【開 催 日】令和7年7月29日(火) 午前9時30分~午後5時30分
【受 講 料】16,500円 (教材費、消費税含む)
【学習内容】1.導入
2.PowerAppsキャンバスアプリ
3.データベースとの接続(SharePointリスト)
4.Power Automate フローとの連携
5.要約
【申込締切】令和7年7月10日(木)
■—-・——————————————————–・—
□ GoogleAppScript(GAS)を利用した業務効率化ツールの作成
■ https://training.softopia.or.jp/t_seminar/07it24/
□—-・——————————————————–・—
【開 催 日】令和7年8月21日(木)~22日(金) 午前10時~午後5時
【受 講 料】14,300円 (教材費、消費税含む)
【学習内容】1.前提知識
2.プログラミングの基本知識
3.Spreadsheetの編集(演習)
4.クラウド連携(演習)
【申込締切】令和7年8月4日(月)
■—-・——————————————————–・—
□ Excelを使った業務効率化~VBAプログラミング実践~
■ https://training.softopia.or.jp/t_seminar/07it25/
□—-・——————————————————–・—
【開 催 日】令和7年8月28日(木)~29日(金) 午前10時~午後5時
【受 講 料】13,200円 (教材費、消費税含む)
【学習内容】1.VBAの基礎
2.オブジェクトの利用
3.関数の利用
4.イベントの利用
5.ユーザーフォームの利用
6.エラー処理とデバッグ
【申込締切】令和7年8月12日(火)
================================================
◆◇◆━━━━━━━━━━[ぎふIT・ものづくり協議会助成対象研修]━━
ソフトピアジャパン オーダーメイド実践研修のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
岐阜県内企業(複数の企業から構成されるグループも含む)や団体からのご要
望により実施する人材育成研修です。社内の課題や育成したい人材等のヒアリ
ングを基に、研修内容の提案を行います。
また通常の研修ではできない、自社の環境・自社のデータを用いた実践的な研
修も可能です。
日程・場所・回数、オンライン研修、集合研修等、ご相談の上、決定します。
お気軽にご相談ください。
●詳細・お申し込みは下記URLへ
================================================
————————–[ぎふIT・ものづくり協議会助成対象研修]
●○●○● テクノプラザイノベーション研修のご案内 ●○●○●
——————————————————————
■■■ CAE基礎知識 ■■■
【開 催 日】7月14日(月) 1日 10:00~17:00
【学習目標】材料力学の基礎知識を確認し、強度計算の手計算演習を行っ
たうえで、有限要素法を活用したCAE解析との比較を通じて、
その効率性や適用範囲を理解します。
【受講条件】Windowsの操作経験がある方
【受 講 料】30,800円/(定価)
(各務原市/関市受講料減免後 15,400円)
——————————————————————
■■■ モノづくりを目指す技術者の機械工学 基礎 ■■■
【開 催 日】7月15日(火) 1日 10:00~17:00
【学習目標】これからモノづくりを始める初心者を対象とした機械工学の
基礎講座です。
【受講条件】特になし
【受 講 料】26,400円/(定価)
(各務原市/関市受講料減免後 13,200円)
——————————————————————
【問合先】
〒509-0109 岐阜県各務原市テクノプラザ1丁目21番地
テクノプラザイノベーション研修 研修・運営業務担当:大前、下川
TEL:058-379-6370 E-mail:mono-kensyu@gifu-techno.jp
——————————————————————
※特記事項
各務原市内・関市内に事業所を有する企業、及び市内に在住する個人の方
が当研修を受講された場合、減免価格にて受講できます。
県外企業・県外に在住の個人の方が当研修を受講された場合は、
定価の1.5倍の価格です。
詳しくは↓ホームページ↓をご確認ください。
*************************************************************************
●会員企業等からのお知らせ(1件)
*************************************************************************
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【新着】
「未来ビジネス創造セミナー 医療機器分野セミナー・研修」
医療機器分野参入・拡大チャレンジセミナーのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
この度、岐阜県テクノプラザものづくり支援センターでは、「岐阜県経済・雇
用再生戦略」において、成長産業に位置づける医療機器分野への新規参入や事
業拡大を目指す企業の経営者・実務担当者様を対象として、以下、セミナー及
び研修を開催いたします。
【概 要】成長産業として注目される「医療機器」分野への新規参入・事業に
必要な知識やニーズの見つけ方をお伝えします。
※後日開催の研修と合わせてご受講いただきますとより効果的です。
【日 時】2025年7月29日(火)
13:30~16:30(受付開始 13:00~)
【会 場】岐阜県テクノプラザものづくり支援センター
第一別館 2階 第6研修室
【受講料】無料
【定 員】20人(先着順)
【詳 細】詳しくは以下URLをご確認ください。
【申込み】下記URLからお申し込みください。
https://forms.gle/X8Z4FyB1YXqTpAZY7
【問合せ】岐阜県テクノプラザものづくり支援センター 指定管理者
株式会社ブイ・アール・テクノセンター 担当者 大前・下川
TEL:058-379-6370 E-mail:mono-kensyu@gifu-techno.jp
*************************************************************************
●ソフトピアジャパンからのお知らせ(3件)
*************************************************************************
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【新着】
「岐阜サマー・サイエンス・スクール2025inなかつがわ」
=参加者 募集中=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
中学生が科学のおもしろさ、不思議さ、楽しさを学ぶスクールを開催します。
なお8月5日(火)には白川 英樹氏(筑波大学名誉教授)による特別講義を
開講します(無料)。是非お申し込みください。
【日 時】 令和7年8月5日(火)~7日(木)の3日間
【場 所】 中津川市健康福祉会館 4階 多目的ホール
(中津川市かやの木町2番5号)
・中津川市内中学生は会場で参加
または在籍している中学校でオンライン参加
・中津川市外中学生や一般の参加者は自宅でオンライン参加
【申込・詳細】下記URLからお申し込みください。
https://www.city.nakatsugawa.lg.jp/pe/education/GSSS_1/index.html
【主 催】 岐阜サマー・サイエンス・スクール実行委員会
【共 催】 中津川市/中津川市教育委員会/
公益財団法人ソフトピアジャパン
【問 合 せ】 岐阜サマー・サイエンス・スクール実行委員会事務局
EL:0573-66-1111(内線4236または4231~4235)
E-mail:gakkou-e@city.nakatsugawa.lg.jp
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「大学生向けIT基礎講座(eラーニング)」
=参加者 募集=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
本講座では就職前の大学生を対象に、デジタル社会で必要とされるITの基礎知
識を学ぶためのeラーニング講座を実施しています。就職を予定されている内定
者様等の入社前のスキルアップに是非ご活用ください。
【募集期間】 随時申込受付・受講開始
令和7年6月12日(木)~令和7年12月7日(日)
※申込締切日は講座毎に設定していますので、HPにてご確認ください。
※定員に達し次第、募集を終了いたします。
【実施内容】
〇合格キャンパス ITパスポート試験対策講座
〇はじめてでもわかる!IT入門講座
〇社会人のための情報モラル&情報セキュリティ講座
〇MicrosoftOffice講座[Excel 2021応用]
〇MicrosoftOffice講座[Word 2021応用]
〇MicrosoftOffice講座[プレゼン資料作成(PowerPoint)]
〇合格キャンパス 基本情報技術者試験対策講座
※希望する講座(全7講座)と受講開始日を選択し
ご自身で計画的にご受講いただけます
【受講期間】
令和7年7月28日(月)~令和8年3月19日(木)まで
※各講座により受講期間が異なります。
【対象者】
・岐阜県内企業に就職予定の大学生等
・岐阜県内の大学に在籍する大学生等
・岐阜県内在住の大学生等
※高等専門学校、短期大学の学生を含む
【参加費】無料
【申込み】下記URLをご覧ください
【問合せ】公益財団法人ソフトピアジャパン
デジタル人材育成課
TEL:0584-77-1166
E-Mail:service@softopia.or.jp
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お知らせ】IT・IoT活用による経営力の向上、DXの推進を応援します!
「スマート経営アドバイザー派遣事業」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
公益財団法人ソフトピアジャパンでは、IT・IoT導入・活用による県内企業の
DXの推進を図るため、「スマート経営アドバイザー」による相談対応・助言を
実施しております。ご興味をお持ちの方、お気軽にお問い合わせください。
【内 容】
IT・IoTの導入・活用による経営力向上、DX推進に向けたアドバイス・提案
(1)ソフトピアジャパン職員によるヒアリングや事例・ツール紹介等(無償)
(2)スマート経営アドバイザーの派遣(有償)
【詳 細】
詳細・お問合せは下記URLをご参照ください。
【参 考】
IoT活用・支援事例については下記URLをご参照ください。
https://www.softopia.or.jp/jirei/
【問合せ】
公益財団法人ソフトピアジャパン DX推進課 デジタル経営推進室
(担当:金森、天川、有馬、安藤)
TEL:0584-77-1166 E-mail:smart@softopia.or.jp
*************************************************************************
●その他のお知らせ(3件)
*************************************************************************
——————————————————————
【新着】
岐阜県プロフェッショナル人材戦略拠点 セミナーのご案内
——————————————————————
経営者・人事担当者のみなさまに向けたセミナーを開催いたします。
『アマゾンのすごい人事戦略』
-社員と組織が最高のパフォーマンスを発揮し成長し続ける仕組み-
【日 程】令和7年8月5日(火)13:30~15:30
【会 場】岐阜グランドホテル「月の間」
【講 師】アマゾンジャパン立ち上げメンバー/エバーグローイングパートナーズ株式会社
代表取締役 佐藤 将之 氏
【定 員】100名
【参加費】無料
【申込方法】下記HPまたはE-mailにてお申込ください。
経営層向け意識改革セミナー「アマゾンのすごい人事戦略〜社員と組織が最高のパフォーマンスを発揮し成長し続ける仕組み~」(2025.8.5開催)
【セミナー申込・お問合せ先】
岐阜県プロフェッショナル人材戦略拠点
TEL:058-277-1096
E-mail:pro-jinzai@jinzai-gifu.jp
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「岐阜市中小企業等DX推進補助金」のご案内
DX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組む事業者を応援します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
中小企業等の
1 DX・IT研修の受講料
2 DX推進のための専門家派遣費用、
3 DX推進のためのシステム・機器導入費用
に対する補助について、申請者を募集しています。
申請を検討される方は必ず事前にご相談ください。
1 DX・IT研修の受講料
【対 象 者】岐阜市内で事業を営む中小企業等
【補助金額】補助対象経費の2分の1以内で、かつ年度5万円を限度
【申請期限】令和8年1月30日(金)
【補助件数】予算枠に到達次第
【対象経費】ソフトピアジャパンが実施するDX・IT研修受講料
【問合せ先】岐阜市 経済部 商工課 工業振興係
TEL:058-214-2359
2 DX推進のための専門家派遣費用
【対 象 者】岐阜市内で事業を営む中小企業等
【補助金額】補助対象経費の2分の1以内で、かつ年度5万円を限度
【申請期限】令和8年1月30日(金)
【補助件数】予算枠に到達次第
【対象経費】ソフトピアジャパンが実施するアドバイザー派遣制度の費用
【問合せ先】岐阜市 経済部 商工課 工業振興係
TEL:058-214-2359
3 DX推進のためのシステム・機器導入費用
【対 象 者】岐阜市内で事業を営む中小企業等
【補助金額】補助対象経費のうち75万円を超える部分の2分の1以内で、
かつ20万円を限度
【申請期限】令和8年1月30日(金)
【補助件数】予算枠に到達次第
【対象経費】ソフトピアジャパンが実施するスマート経営実践補助金の
交付を受けて、システムや機器などを導入した費用
(スマート経営実践補助金の対象経費)
【問合せ先】岐阜市 経済部 商工課 工業振興係
TEL:058-214-2359
申込方法等、詳細については岐阜市ホームページをご参照ください。
https://www.city.gifu.lg.jp/business/sangyoushinkou/1005687/1025648.html
■◇■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お知らせ】 「ぎふIT・ものづくり協議会 会員」 の募集!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□◆□
ぎふIT・ものづくり協議会は、「新規会員」を募集します。
会員になると、多くのメリットがあります!この機会に是非ご入会ください。
【入会のメリット】
1.DX、AI、ロボット、SDGs、GX、働き方等に係る研修、講演会に
無料で参加できます。
2.(公財)ソフトピアジャパン・(株)VRテクノセンターの有料研修を受
講した際に、「助成金」を受けられます。
3.ニューズレター(原則隔週金曜日配信、配信先881社)で、貴社の製品等
を無料でPRできます。
4.特徴ある工場、施設の視察に無料で参加できます。
5.多様な業種の企業が集まる企業交流会に無料で参加できます。
6.経済産業省・総務省・岐阜県の助成金、セミナーの情報等を入手できます。
7.岐阜ニュービジネス協議会(岐阜NBC)・日本ニュービジネス協議会連
合会(JNB)の会員として、各種事業に参加できます。
【入会資格】企業、事業協同組合、協同組合等の団体または個人
全国各地からの入会が可能です。(※現在の会員数は125社です。)
【会 費】入会金無料 年会費 3万円
【申込方法】下記に連絡していただければ、入会申込書をお送りします。
また、協議会のことを知りたい方も、お気軽にご相談ください。
ぎふIT・ものづくり協議会事務局 (担当:坂井田・北村)
〒503-8569 岐阜県大垣市加賀野4-1-7 ((公財)ソフトピアジャパン内)
TEL:0584-77-1188 E-mail:info@gifu-itmonodukuri.jp
==================◆次号原稿の締切◆================
■次回第689号は、令和7年7月18日(金)発行の予定です。
原稿を掲載希望の方は、令和7年7月11日(金)午後5時までに下記ホームページか
ら、または下記アドレスにメールでお送りください。
なお、企業からの情報提供は、ぎふIT・ものづくり協議会会員企業に
限らせて頂いております。
URL:https://gifu-itmonodukuri.jp/contact
E-mail:info@gifu-itmonodukuri.jp
====================◆お知らせ◆====================
■ニューズレターの購読中止、アドレス変更の場合は、現在の登録メール
アドレス・登録者名をご記入の上、下記までメールをお寄せください。
info@gifu-itmonodukuri.jp
====================================================
■編集・発行:ぎふIT・ものづくり協議会/担当:坂井田・北村
〒503-8569 大垣市加賀野4-1-7(公財)ソフトピアジャパン内
TEL:0584-77-1188
info@gifu-itmonodukuri.jp https://gifu-itmonodukuri.jp/