第202号(2005年12月9日発行)

第202号(2005年12月9日発行)
*********************************************************************

     スイートバレー推進協議会が提供する無料の電子情報誌

            ニューズレター 第202号

           2005年12月9日(金)発行

           <今号の配信数 1181件>

*********************************************************************

========================◆ニューズレター 目次◆======================

 ○ソフトピアジャパンからのお知らせ(3件)
   ・ソフトピアジャパン 人材育成セミナーのご案内
   ・アーキテクト養成講座
     ?情報システムの構築を根源から支援します?受講者募集
   ・全国マルチメディア専門研修センターからのお知らせ

 ○その他のお知らせ(3件)
   ・「東海JGNII通信放送シンポジウム」のご案内
   ・県内産業活性化技術開発事業に係る補助金(事業可能性調査費補助金)
                  の補助事業者募集(2次募集)について
   ・HP作成支援事業のご案内

*********************************************************************
1.ソフトピアジャパンからのお知らせ (3件)
*********************************************************************
◆◇◆ソフトピアジャパン 人材育成セミナーのご案内◆◇◆
    ? 企業内における人材育成制度の事例紹介 ?

  財団法人ソフトピアジャパンは、人材育成・教育研修事業の一環として、
企業、組織の人事、教育をご担当される方々を対象に標記セミナーを開催し
ます。
 今回は、日本IBM株式会社様より講師をお招きし同社様におけるプロフェ
ッショナル制度の仕組みをご披露していただき、市場で戦えるプロフェッショ
  ナル集団がいかに形成されたのか、をお話していただきます。人事、教育制度
をお考えになる際のご参考になれば幸いです。
  皆様方のご参加をお待ちしております。

【日  時】平成17年12月16日(金)15:00?17:00
【場  所】ソフトピアジャパンセンタービル 10階 会議室4
【対象者】
   1.社内の教育制度、研修制度に関係される方
   2.企業、組織の人事、教育担当者および教育、研修に関心のある方
【講  演】日本IBM株式会社様 プロフェッショナル人材処遇への取り組み
      ? プロフェッショナル集団はいかに形成されたのか ?
【講  師】荒井 淳一 (あらい じゅんいち)氏
      日本IBM株式会社 技術.プロフェッショナル・コンピテンシー担当
【参加予定人数】20名程度
【参加費】無料
【詳  細】下記URLをご参照ください。
      http://www.softopia.or.jp/training/051216semi.html
【お申込み方法】
 電子メールにて、ご氏名、会社名、部署名、役職名、連絡先(電話番号)を
 下記宛てにお送りください。
 申込みメールアドレス talent-seminar05@softopia.or.jp
   ×××◆××××××◆××××××◆××××××◆×××
【お申込み・お問合せ先】
 財団法人ソフトピアジャパン 地域情報化室 人材育成チーム 志水、奥村
 電話番号:0584?77?1166 
 住所:503?8569 岐阜県大垣市加賀野4?1?7
———————————————————————
●○●アーキテクト養成講座
     ?情報システムの構築を根源から支援します?受講者募集●○●
     http://www.softopia.or.jp/training/icttop.html
     実務家の講師による実践的な研修です。
     年1回、安価な受講料で提供します。

 財団法人ソフトピアジャパンでは、今般『高度ICT人材育成事業』として、
CIOを補佐するアーキテクトの育成を目指した【アーキテクト養成講座】を開
催します。

●第4回:アーキテクトのネゴシエーション
【日  時】平成18年1月16日(月)?18日(水)10:00?17:00
【内  容】1.ユダヤ式交渉術
      2.アングロサクソン流交渉術
      3.居丈高なCIOを懐柔する方策
      4.優柔不断なCIOに決断させる方法
      5.原案をスンナリ通すウルトラC
【講  師】角 行之 (かど つらゆき)氏
【対象者】交渉力を伸ばしたい方
【受講料】25,200円
【詳  細】http://www.softopia.or.jp/training/pdf/ictnego.pdf
   +++●++++++●++++++●++++++●+++
【問合せ】財団法人ソフトピアジャパン 地域情報化室 人材育成チーム
      担当:志水、奥村
      TEL:0584?77?1166 FAX:0584?77-1107
———————————————————————
▽▲▼△全国マルチメディア専門研修センターからのお知らせ▽▲▼△

メールアドレス training@inits.jp
ホームページ  http://www.inits.jp/kensyu/
CIOスクールホームページ  http://www.inits.jp/kensyu/cio/

///<CIOスクール>見積りの本質と評価///
【開催日】平成18年1月11日(水)?12日(木)
      各日とも 午前10時?午後4時45分[3日間]
【★会場】名古屋(トライデントコンピュータ専門学校/アドバンス棟)
【学習目標】ファンクションポイント法の考え方と、その利用方法、見積りプ
      ロセス、課題、社内における普及と定着のための考慮すべき事項な
      どについて理解する。
【受講料】50,000円(税込)   【申込締切日】平成17年12月21日(水)

 申込用紙 http://www.inits.jp/kensyu/mousikomi.pdf
   ÷÷÷▼÷÷÷÷÷÷▼÷÷÷÷÷÷▼÷÷÷÷÷÷▼÷÷÷
【お問い合せ】全国マルチメディア専門研修センター 研修担当
        〒503-0807 大垣市今宿6?52?16
        ソフトピアジャパン・ドリームコア1F
        TEL:0584-77-1113 FAX:0584-77-1134
*********************************************************************
2.その他のお知らせ (3件)
*********************************************************************
◆◇◆「東海JGNII通信放送シンポジウム」のご案内◆◇◆
                      ?東海総合通信局?

  総務省東海総合通信局では、東海JGNII推進協議会及び独立行政法人情報通
信研究機構の協力の下、通信・放送技術の融合と調和をテーマとする「東海
JGNII通信放送シンポジウム」を開催いたします。

【日  時】平成17年12月21日(水) 13:00?16:45
【場  所】メルパルク名古屋 平安の間
      名古屋市東区葵3-16-16  TEL:052-937-3535(代)
      ( http://www.mielparque.or.jp/ngy/ngy01.html )
【定  員】100名  参加費無料
【テーマ】「通信・放送技術の融合と協調」
【プログラム】
 13:00?13:05 東海JGNII推進協議会会長挨拶 渡辺 豊英 氏
 13:05?13:20 特別講演 「JGNIIネットワークの現状と課題」
         東海総合通信局長 鈴木 薫
 13:20?14:20
 【第1部】講師:倉敷芸術科学大学 産業科学技術学部
             ソフトウエア学科 教授 小林 和真氏
      「JGNIIを活用した通信と放送技術の融合と協調」
 14:30?15:30
 【第2部】講師:ソフトバンクBB株式会社 接続企画本部
                       担当部長 石原 篤氏
    「インターネット放送の今後の普及について」
 15:40?16:40
 【第3部】
 「通信・放送技術の融合と協調」をテーマとしたパネルディスカッション
       ?JGNIIネットワークが可能とする映像伝送の世界?
 16:45 閉会
 ※詳しくはこちらをご覧ください
 http://www.tokai-bt.soumu.go.jp/tool/kohosiryo/hodo/17/12/1208-3.htm

【主 催】東海総合通信局、東海JGN2推進協議会
【協 賛】独立行政法人情報通信研究機構

 ●会場では、JGN?の高速回線を利用したHDTV映像や、HDTVによるテレビ会
   議映像に加え、XCASTシステムによる多人数参加テレビ会議映像などがご
   覧になれます。
 ●当日、会場におこしできない方でも、JGN?ネットワークを通じたHDTVで
   の視聴、インターネットIPv6を用いた XCASTでの参加を可能です。
   ご希望の方はお知らせください。
   http://www.net.itc.nagoya-u.ac.jp/member/kawaguti/pwiki/

【参加申し込み】
 12月19日(月)までに下記申し込み先まで、ファックス、電子メール、郵送
 にて、氏名と連絡先(電話番号、ファックス番号、メールアドレスなど)を
 明記の上、お申込みください。なお、定員になり次第、締め切らせていただ
 きます。
   ×××◆××××××◆××××××◆××××××◆×××
【申し込み先】総務省東海総合通信局情報通信部電気通信事業課
        東海JGNII推進協議会事務局(斎木)
        〒461-8795 名古屋市東区白壁1?15?1
        Tel 052-971-9114  Fax 052-971-3581
        e-mail:jgn-tokai@rbt.soumu.go.jp
———————————————————————
★☆★県内産業活性化技術開発事業に係る補助金(事業可能性調査費補助金)
               の補助事業者募集(2次募集)について★☆★
                               ?岐阜県?

  県内の中小企業者等が行う新技術・新製品開発事業の可能性の調査、或いは
技術的な事前評価を行う小規模な試作(以下、「事業可能性調査」という。)
に要する経費の一部を補助することによって、中小企業者等が行う新技術・新
製品開発事業の研究開発リスクの低減、研究開発意欲の向上を図り、県内産業
の活性化を促進させるため、次の要領で、本補助金を交付します。

【補助対象者】
 ・岐阜県内に事業所を有する中小企業者
 ・中小企業者を主とする複数の中小企業者等から構成されるグループ[運営
  規約、事務処理体制及び当該グループの存続性等から判断して、知事が実
  施主体として認めたものであり、かつ以下の条件を満たすもの。]
  1大企業が参加する場合にあたっては、当該大企業の所要資金については
   補助対象経費から除外されていること。
  2事業実施に係る補助金の交付窓口となり、かつ予め定められた経理を行
   う実施主体が補助金に係る特別の会計を設けて補助事業であることを明
   確にしていること。
【補助対象事業】
 次に掲げる技術を活用した中小企業者等が行う新技術・新製品の事業可能性
 調査です。
 ・中小企業者が計画する優れた新技術
 ・大学や県研究機関の新技術
 ・特許流通アドバイザー等が提供する未利用技術
【補助対象経費】
 [調査]委託費、謝金、旅費、庁費、その他の経費
 [試作]原材料費、機械装置・工具器具費、技術指導受入費、委託費、外注加
     工費、試験検査費、その他の経費
     (本補助金は、調査と試作を兼ねても構いません。)
【補助金額】
 500?1,000千円
 但し、特に知事が必要かつ適当と認めるものについては、この限りではない
【補助率】補助対象経費の2分の1以内
【対象期間】交付決定日から平成18年3月31日
【事業可能性調査費補助金の活用】
 本補助金を受けた補助事業で評価の高い研究開発事業は、県内産業活性化技
 術開発事業費補助金の補助事業交付審査において、当該評価を加点し、審査
 を行います。
【募集期間】平成17年12月1日(木)?12月15日(木)まで
【受付機関】
  1.岐阜県保健環境研究所    2.岐阜県生産情報技術研究所
  3.岐阜県製品技術研究所    4.岐阜県セラミックス技術研究所
  5.岐阜県生活技術研究所    6.岐阜県農業技術研究所
  7.岐阜県中山間農業技術研究所 8.岐阜県生物産業技術研究所
  9.岐阜県畜産研究所      10.岐阜県河川環境研究所
 11.岐阜県森林科学研究所

【計画書様式等】
 計画書様式(募集案内)を下記アドレスにて入手してください。
 http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11336/gizyutukaihatu/gizyutukaihatu.htm
   ***★******★******★******★***
【問い合わせ先】
 岐阜県産業労働部産業政策課 工業・技術担当 
 TEL.058-272-1111(内3050) FAX.058-271-6873
 又は上記受付機関
———————————————————————
 ■□■HP作成支援事業のご案内■□■
             ?大垣地域産業振興センター?

 大垣地域産業振興センターでは、大垣地域の企業のIT化およびWEBサイ
トの活用を支援するため、企業のホームページ制作費の一部を助成します。
企業のインターネットを活用した積極的な情報発信を促し、産業の活性化を図
ることを目的とします。

【対象者】自社のホームページを制作しようとする者(更新等を除く。)で、
      SJを中心としたIT関連企業(NPOを含む。)にその制作を依
      頼し、次のいずれかに該当するもの。
      1 大垣市内に事業所(工場を含む。)を設置している者
      2 大垣商工会議所の会員である者
【助成額】予算の範囲内でHP制作費の1/2とし、最高100,000円を限度と
      する。
【助成方法】HP制作に関する事前の届出を行い、完成後に申請する。
       審査を経てHP制作業者に制作費の一部として助成額を支払う。
       ※申請書類等詳しくは、大垣地域産業振興センター事務局へ
   ===■======■======■======■===
【問い合せ】大垣地域産業振興センター 
       大垣市小野4丁目35?10
       TEL 0584?75?7031
       FAX 0584?77?2523
       E-mail sanken1@mb.city.ogaki.gifu.jp
========================◆次号原稿の締切◆===========================
■第203号は、12月22日(木)発行の予定です。原稿掲載希望の方は
 12月20日(火)までに下記ホームページから、又は下記アドレスに
 メールでお送りください。なお、企業からの情報提供は、スイートバレー
 推進協議会会員企業様に限らせていただいております。
 http://www.sweet-valley.jp/i_nsl.html
 E-mail: info@sweet-valley.jp
===========================◆お知らせ◆==============================
■ニューズレターの購読中止、アドレスの変更は、現在の登録メールア
 ドレス、登録名をお書きになって、下記までメールをお寄せください。
 E-mail: info@sweet-valley.jp

■ニューズレターのホームページの投稿、バックナンバーの購読はホーム
 ページでできます。
 http://www.sweet-valley.jp/i_nsl.html
=====================================================================
■編集・発行:スイートバレー推進協議会

 〒503?0006
 大垣市加賀野4?1?7ソフトピアジャパン内
 スイートバレー推進協議会事務局(担当:藤原・細江)
 Tel: 0584-77-1177 Fax:0584-77-1107

 ホームページ: http://www.sweet-valley.jp
 メール: info@sweet-valley.jp

             All rights reserved

=====================================================================