第209号(2006年3月24日発行)
第209号(2006年3月24日発行)
*********************************************************************
スイートバレー推進協議会が提供する無料の電子情報誌
ニューズレター 第209号
2006年3月24日(金)発行
<今号の配信数 1148件>
*********************************************************************
========================◆ニューズレター 目次◆======================
○スイートバレー推進協議会会員からのお知らせ(1件)
・「<大垣共立>産学官ITリレーセミナーIN名古屋」のご案内
○ソフトピアジャパンからのお知らせ(2件)
・「情報通信セキュリティ人材育成センター」
オープニング記念講演会のご案内
・全国マルチメディア専門研修センターからのお知らせ
○その他のお知らせ(1件)
・平成18年度当初予算に係る中小企業戦略的IT化促進事業の公募について
*********************************************************************
1.スイートバレー推進協議会会員からのお知らせ (1件)
*********************************************************************
★☆★「<大垣共立>産学官ITリレーセミナーIN名古屋」のご案内★☆★
?株式会社大垣共立銀行?
大垣共立銀行では、4月14日(金)、名古屋銀行協会にて、ITに係る
研究開発から導入までのトータルサポートを提供する「<大垣共立>産学官IT
リレーセミナーIN名古屋」を開催します。
当日は、元日経情報ステラテジー編集長の上村孝樹氏による、いま話題の
IT経営に関する講演に加え、大学等共催機関から研究シーズや共同研究事例
のパネル展示や、各大学の連携コーディネータとの「交流会」も開催しますの
で、技術指導・経営指導・共同研究のご相談など、先ずは気軽な情報交換の場
として、ご活用頂ける内容となっております。
地域産業活性化を使命とするメンバーが一堂に会する本セミナー&交流会
へ、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
【日 時】平成18年4月14日(金) 13:30?16:00
【会 場】名古屋銀行協会 5F 大ホール
(住所:名古屋市中区丸の内2?4?2 電話:052-231-7851)
【参加料】無料
【主 催】大垣共立銀行、(財)ソフトピアジャパン、
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)
【内 容】
★基調講演「IT経営のススメ」
上村孝樹氏
経済産業省IT経営応援隊「IT経営百選選考委員会委員長」
金沢工業大学大学院客員教授、元日経情報ストラテジー編集長
★研究シーズの展示
大学がもつ研究シーズ、共同研究事例をパネル展示します。
★意見・情報交換会
各共催機関(大学等)の相談窓口担当(連携コーディネータ)が参加します
ので、ご相談、情報交換の場としてご活用ください。
(詳細は次のホームページをご覧願います)
http://www.okb.co.jp/all/news/2006/20060126.pdf
***★******★******★******★***
【お問合せ・申込み先】
株式会社大垣共立銀行 支店部情報渉外課 リエゾンチーム
Tel:0584-74-2196 E-mail:liaison@okb.co.jp
===□===□===□===□===□===□===□===□==
☆会員企業の方だけのお得なコーナーです。
会社案内、新製品・新商品のご紹介、イベント・セミナーのご案内など
どんな情報でも掲載いたします。会員の方は、是非ご投稿ください。
http://www.sweet-valley.jp/i_nsl.html
E-mail: info@sweet-valley.jp
*次回第210号投稿締切日は4月5日(水)です。
*********************************************************************
2.ソフトピアジャパンからのお知らせ (2件)
*********************************************************************
◆◇◆「情報通信セキュリティ人材育成センター」
オープニング記念講演会のご案内◆◇◆
財団法人ソフトピアジャパンでは、中部地区初の情報セキュリティ専門研修
施設をソフトピアジャパンセンター内に整備し、平成18年4月にオープンい
たします。
これを記念し、内閣官房で情報セキュリティに携わっておられる大矢浩氏を
お迎えしてご講演いただきます。
多数の方にご参加いただきますようご案内いたします。
【日 時】平成18年4月17日(月)14:30?15:30
【会 場】ソフトピアジャパンセンタービル1Fセミナーホール
【内 容】「政府における情報セキュリティ対策の推進について」
講師:内閣官房情報セキュリティセンター参事官 大矢 浩氏
http://www.softopia.or.jp/training/security_opening.html
※基調講演のあと15時30分から、ソフトピアジャパンセンタービル
11Fに整備いたしました研修施設をご案内いたします。
【参加料】無料
【申込み】下記URLからお申込ください
http://www.pref.gifu.lg.jp/portal/GPR8/GPR8101V04.php?EVENT_ID=1250
×××◆××××××◆××××××◆××××××◆×××
【問合せ】財団法人ソフトピアジャパン セキュリティ研修担当
TEL:0584-77-1166 FAX:0584-77-1107
E-mail:security-info@softopia.or.jp
———————————————————————
▽▲▼△全国マルチメディア専門研修センターからのお知らせ▽▲▼△
メールアドレス training@inits.jp
ホームページ http://www.inits.jp/kensyu/
///Excel2003基礎///
【開催日】平成18年4月11日(火)?12日(水)
各日とも 午前10時?午後4時45分[2日間]
【学習目標】本講座は、Excelを日常業務で利用する方を対象に、基本操作方
法をはじめ、Excelの持つ便利な機能や業務に役立つ技術(ワーク
シート間のデータ連携等)の学習を目的としています。コンピュー
タ実習にて、表の作成、基本的な関数の使い方、データの操作方法
(検索・並べ替え・抽出等)、印刷の方法などを学習します。
【受講料】19,000円(税込) 【申込締切日】平成18年3月27日(月)
///プログラミング基礎 ?Visual Basic 2005編?///
【開催日】平成18年4月18日(火)?20日(木)
各日とも 午前10時?午後4時45分[3日間]
【学習目標】簡単にGUIベースのプログラムが作成できるVisual Basicを
使ってプログラミングの基礎を学習します。Visual Basicの開発環
境の使い方をはじめ、豊富な部品を利用していくつかのサンプルプ
ログラムを作成することにより、プログラミングの基礎技術を習得
するとともに、オブジェクト指向プログラミングの概要理解を目指
します。
【受講料】39,000円(税込) 【申込締切日】平成18年4月3日(月)
///プログラミング基礎 ?Java編?///
【開催日】平成18年4月18日(火)?20日(木)
各日とも 午前10時?午後4時45分[3日間]
【学習目標】基本的なアルゴリズムを使ったJavaプログラムの作成方法を学
び、オブジェクト指向プログラミングの概要理解を目指します。
いくつかのプログラムを作成することにより、基本文法・クラス・
インターフェース・継承・例外などのスキルを習得します。
【受講料】39,000円(税込) 【申込締切日】平成18年4月3日(月)
申込用紙 http://www.inits.jp/kensyu/mousikomi.pdf
÷÷÷▼÷÷÷÷÷÷▼÷÷÷÷÷÷▼÷÷÷÷÷÷▼÷÷÷
【お問い合せ】全国マルチメディア専門研修センター 研修担当
〒503-0807 大垣市今宿6?52?16
ソフトピアジャパン・ドリームコア1F
TEL:0584-77-1113 FAX:0584-77-1134
*********************************************************************
3.その他のお知らせ (1件)
*********************************************************************
●平成18年度当初予算に係る中小企業戦略的IT化促進事業の公募について●
?中部経済産業局?
中小企業庁では、中小企業の経営革新を促進するため、中小企業者が主に連
携して設立するコンソーシアム又は、中小企業者がITを活用して経営革新を
行うことにより、他の中小企業にとってのモデルケースとなりうる事業につい
て、ビジネスシステムの構築に向けての開発・導入事業等に係る経費の一部を
補助する「中小企業戦略的IT化促進事業(旧IT活用型経営革新モデル事業)」
を実施します。
平成18年度においては、大企業に比べ、中小企業において対応が遅れてい
るとの指摘がある、受発注の手続き等を電子化して行うEDI(電子データ交
換:Electronic Data Interchange)システムや電子タグの導入・利用を促進
ための枠を新たに設け、企業間取引におけるIT化、電子商取引化を進め、中小
企業の高度なIT化の推進を図かります。
【公募期間】平成18年3月31日(金)?4月28日(金)(17時締切厳守)
【詳 細】下記URLをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/koubo/060303itkasokushin.htm
※なお、本事業の実施は平成18年度予算の国会での成立が前提となり
ますので、実際の交付決定及び執行は予算についての国会での成立日
以降となります。
+++●++++++●++++++●++++++●+++
【お問合せ】中部経済産業局地域経済部情報政策課
〒460?8510 名古屋市中区三の丸2-5-2
TEL:052-951-0560 FAX:052-561-7698
MAIL:qchbnj@meti.go.jp
========================◆次号原稿の締切◆===========================
■第210号は、4月7日(金)発行の予定です。原稿掲載希望の方は
4月5日(水)までに下記ホームページから、又は下記アドレスに
メールでお送りください。なお、企業からの情報提供は、スイートバレー
推進協議会会員企業様に限らせていただいております。
http://www.sweet-valley.jp/i_nsl.html
E-mail: info@sweet-valley.jp
===========================◆お知らせ◆==============================
■ニューズレターの購読中止、アドレスの変更は、現在の登録メールア
ドレス、登録名をお書きになって、下記までメールをお寄せください。
E-mail: info@sweet-valley.jp
■ニューズレターのホームページの投稿、バックナンバーの購読はホーム
ページでできます。
http://www.sweet-valley.jp/i_nsl.html
=====================================================================
■編集・発行:スイートバレー推進協議会
〒503?0006
大垣市加賀野4?1?7ソフトピアジャパン内
スイートバレー推進協議会事務局(担当:藤原・細江)
Tel: 0584-77-1177 Fax:0584-77-1107
ホームページ: http://www.sweet-valley.jp
メール: info@sweet-valley.jp
All rights reserved
=====================================================================