第106号(2002年3月8日発行)

第106号(2002年3月8日発行)
**********************************************************************
     岐阜県地域情報化産業懇話会が提供する無料の電子情報誌
           
IIA ニューズレター  第106号
           
2002年3月8日(金)発行

           <今号の配信数 1410件>

*********************************************************************

======================◆IIA ニューズレター 目次◆====================

 ○懇話会会員企業からのお知らせ(1件)
  ・中級編、貿易実務講座?銀行の役割・保険のかけ方?のご案内

 ○ソフトピアジャパンからのお知らせ(4件)
  ・「第3回 福祉・医療・健康分野に係るニュービジネス研究会」
                           開催のご案内
・「先端情報技術事業化検討事業・携帯電話勉強会」
    ?J-PHONEが考察する法人顧客獲得の為の方向性?のご案内
  ・「画像認識技術研究セミナー」
       ?顔画像認識による個人の識別について?ご案内
  ・全国マルチメディア専門研修センターからのお知らせ
  
 ○その他のお知らせ(1件)
  ・早稲田大学WABOT-HOUSE研究所研究セミナー
     「WABOT-HOUSEにおけるネットワークとロボットの研究」のご案内
*********************************************************************
1.懇話会会員企業からのお知らせ (1件)
*********************************************************************
◆◇◆中級編、貿易実務講座?銀行の役割・保険のかけ方?のご案内◆◇◆
                         ?ジェトロ岐阜?

この度ジェトロ岐阜では、貿易取引における銀行の役割・保険のかけ方につ
いての講座を開催致します。第1部では海外ビジネスに伴う決済機関として
重要な役割を果たす銀行の立場から、B/Lの買取、船積書類の審査、L/C発給
条件、外国為替など実務に即した解説を行います。第2部では、海上保険の
基本的な考え方や付保、保険期間・金額、求償、クレームなどについての解
説、および日本でも1994年から施行されたPL保険についても説明します。
第3部では、実際に取引を行っている商社の立場から実体験に基づいたトラ
ブル事例をご紹介します。
なお参加ご希望の方は、予め電話・FAX等でお申し込み下さいますよう
お願いします。

【開催日】 平成14年3月22日(金)
【時 間】 第1部 13:00?14:30 ?銀行の役割?
      第2部 14:40?16:10 ?保険のかけ方?
      第3部 16:20?16:50 ?トラブル事例?
【講 師】 第1部 ジェトロ認定貿易アドバイザー 和田勲 氏
      (十六銀行 県民ふれあい会館出張所 所長代理)
      第2部 東京海上火災保険? 東海本部開発室 
                    副参与 青木紀寛 氏
      第3部 ジェトロ認定貿易アドバイザー 
             棚瀬乙麿 氏(昭和商事? 常務取締役)
【定 員】 40名
【会 場】 県民ふれあい会館14階レセプションルーム
    ※駐車場は混みあう可能性がありますのでお早めにお越しください
【参加費】 無料・筆記用具をご持参ください
【主 催】 ジェトロ岐阜
【申込締切り】 3月21日 (木)   
        ★定員(40名)になり次第締め切らせていただきます。
   ×××◆××××××◆××××××◆××××××◆×××
【申込先】ジェトロ岐阜 担当:池田・吉口
     TEL:058(271)4910 
     FAX:058(271)4909 
     Eメール: GIF@jetro.go.jp
===□===□===□===□===□===□===□===□==

 ☆懇話会会員企業の方だけのお得なコーナーです。 
  会社案内、新製品・新商品のご紹介、イベント・セミナーのご案内など
  どんな情報でも掲載いたします。会員の方は、是非ご投稿ください。

   http://web.softopia.pref.gifu.jp/konwakai/newsletter/toukou.html
  E-mail: konwakai@softopia.pref.gifu.jp

  *次回第107号投稿締切日は3月20日(水)です。

*********************************************************************
2.ソフトピアジャパンからのお知らせ (4件)
*********************************************************************
「第3回 福祉・医療・健康分野に係るニュービジネス研究会」開催のご案内

    福祉・医療・健康分野における開発者のための実践講座
        テーマ:開発者への実践上のポイント

 ソフトピアジャパンでは、昨年12月6日に、福祉・医療・健康分野に係る
ニュービジネスの創出を図る目的から「第2回ニュービジネス研究会」を開
催しました。前回の研究会では、障害者・高齢者の方々の日常生活を支援す
る生活支援機器の開発の現状、実用化に向けた取組、今後の開発における課
題等について、皆様方と意見交換を行うことができました。
 そこで第3回研究会では、本年度の研究会の総括と致しまして「福祉・医
療・健康分野における開発者のための実践講座」を開催いたします。
 講座の内容は、1)研究開発の問題点と課題、2)助成金制度等の仕組み
と有効活用、3)開発事例及び開発者へのアドバイス、といった3つの構成
で行います。研究会では、中部学院大学の井村先生、なごや福祉用具プラザ
の渡辺氏等を講師にお招きし、開発におけるポイントを実務面から解説して
頂きます。本研究会が、「新規ビジネスの発掘の場」になるよう、皆様方と
議論を深めたいと考えておりますので、研究会への積極的なご参加をお待ち
しています。

【日 時】平成14年3月11日(月) 午後1時30分?4時
【会 場】ソフトピアジャパンセンタービル11階 映像会議室 
【定 員】30名
   +++●++++++●++++++●++++++●+++
【申込先】財団法人ソフトピアジャパン地域情報化グループ 渡辺 彰
 電話番号0584-77-1112 E-mail: sj-sp@softopia.pref.gifu.jp
———————————————————————
★「先端情報技術事業化検討事業・携帯電話勉強会」
   ?J-PHONEが考察する法人顧客獲得の為の方向性?のご案内★

 近年の携帯電話の普及・高機能化に伴い、携帯電話用のプログラム、サー
ビス提供用サーバの開発の重要性はますます大きなものとなり、また、これ
によるビジネスチャンスも大きなものとなってきています。
 ソフトピアジャパンでは、携帯電話関連の技術とサービスについて互いに
情報交換を行い、今後のビジネスを模索する勉強会を開催しております。
今回はJ?フォン株式会社様により技術とサービスのセミナー及び座談会を
行う予定です。
 また、携帯電話サービスの提供についてJ?フォン株式会社様との連携に
ついての説明もありますので、携帯電話サービスの提供を考えている企業様
には非常に役に立つと思います。
 ぜひ、この機会をご利用いただき、御社のビジネスに役立てていただきま
すようご案内申し上げます。

【テーマ】急速に広がるビジネスシーンでの携帯電話の活用方法
      ? J-PHONEが考察する法人顧客獲得の為の方向性 ?
【講 師】 J?フォン株式会社 東海支社
      東海営業統括本部 國枝 氏 ・ サービス企画部 花谷 氏
【日 時】平成14年3月13日(水)18:00?20:00
【場 所】岐阜県 大垣市 加賀野4?1?7
     ソフトピアジャパン センタービル10階 会議室4
【主 催】財団法人 ソフトピアジャパン
【参加料】無料
【お申込期限】平成14年3月13日(水)(当日受付致します。)
   +++●++++++●++++++●++++++●+++
【お申し込み・お問い合わせ】】
 (財)ソフトピアジャパン 研究開発グループ 西野、吉川
  TEL:(0584)77-1115  FAX:(0584)77-1105
  E-mail: keitaistaff@softopia.pref.gifu.jp
  URL: http://www.softopia.pref.gifu.jp/
———————————————————————
◆◇◆「画像認識技術研究セミナー」
       ?顔画像認識による個人の識別について?のご案内◆◇◆

 近年のコンピュータ技術の進歩により、画像の情報処理技術は格段の進歩
を遂げています。また、電子自治体における個人認証、自動車、家庭等での
機器の制御を個々人に合わせて制御するための基礎技術等に、個人の識別は
今後、非常に重要な技術となってきています。
 このため、ソフトピアジャパンでは、人の顔画像より、個人を識別する研
究についてのセミナーを行います。講師はこの分野に造詣の深い 名古屋工
業大学 知能情報システム学科 伊藤 英則 教授 です。
 ぜひ、この機会をご利用いただき、今後の情報技術について理解を深めて
いただきますようご案内申し上げます。

【テーマ】「画像認識技術研究セミナー」
       ?顔画像認識による個人の識別について?
【講 師】名古屋工業大学 知能情報システム学科 伊藤 英則 教授
【日 時】平成14年3月20日(水)13:30?15:00
【場 所】岐阜県 大垣市 加賀野4?1?7
     ソフトピアジャパン センタービル10階 会議室4
【主 催】財団法人 ソフトピアジャパン
【参加料】無料
【お申込期限】平成14年3月18日(月)
【ホームページ】
   http://www.softopia.pref.gifu.jp/jp/event/sentan/pict.htm
   +++●++++++●++++++●++++++●+++
【お申し込み・お問い合わせ】】
 (財)ソフトピアジャパン 研究開発グループ 西野、吉川
  TEL:(0584)77-1115  FAX:(0584)77-1105
  E-mail: sentan@softopia.pref.gifu.jp
  URL: http://www.softopia.pref.gifu.jp/
———————————————————————
▽▲▼△全国マルチメディア専門研修センターからのお知らせ▽▲▼△

全国マルチメディア専門研修センターからのお知らせ

メールアドレス training@kensyu.softopia.pref.gifu.jp
ホームページ  http://www.softopia.pref.gifu.jp/kensyu/

申込み期限を過ぎている講座ですが、まだ、空席がございますので
一度お問合せ下さい。

// 情報システムの構築 普請の段取り・活用の算段 ///
【開催日】平成14年3月18日(月)?20日(水)
      各日とも 午前10時?午後4時45分 [3日間]
【学習目的】霞のような情報システムの特性を理解し、発注者が我慢できる
      「落とし所はどこか」をイメージできるような構築手段を議論
      する。このとき、「知的生産とはなにか」も合せ論じ、唯一の
      資源が生身の人間であることの意味を得心してもらう。
      本講座は、情報処理学会・教育委員会設定の標準カリキュラム
      「情報システムのプロジェクト管理」「情報システムの運営」
      に対応する。
【学習目標】発注仕様を定めにくい情報システムの構築を手掛けるとき、な
      にに留意すべきか。本講座は、この優柔不断・変幻自在な代物
      を扱うときの発注者・受注者双方の心得を説き、貴重な時間的
      ・人的資源の有効活用を図る術を模索する。
【学習内容】1.情報システムの特性
        情報システムの実態、発注者と受注者の思惑の違い、要求
        仕様ありきの嘘、プロジェクトの意味
      2.情報システムの構築
        構築技術の変遷と潮流、モデリングの意味、伝統工法と最
        新工法、よいシステムの条件
      3.システム設計の勘どころ
        設計者の生理と心理、知的作業と人足仕事の違い、資源配
        分の怪、見積りの誤解、老化と崩壊
      4.危機管理の勘どころ
        ロスチャイルド家の情報操縦術、思惑の崩れ、予知能力と
        段取り、演習(危機管理事例の討議)
      5.システム運営の勘どころ
        居ながら普請の要領、保守・保全の心得、機密保護、組織
        の役割と振る舞い、資源の整合性
      6.表現術の勘どころ
        書く・喋る・聴く・話す・語る、表現音痴と表現以前、仲
        間と世間演習(表現術の実演)
      7.トピックス
        現代の世相を表わす三つのキーワード、eビジネスの最前
        線、SEに求められる資質
【講師】角 行之(情報処理国際機構技術委員・情報処理学会教育委員)
【受講料】25,000円     【締切日】3月4日(月)     

 申込用紙 インターネットエクスプローラをお使いの方
  http://www.kensyu.softopia.pref.gifu.jp/kensyu/format_ie.html
 申込用紙 ネットスケープコミュニケ?タをお使いの方
  http://www.kensyu.softopia.pref.gifu.jp/kensyu/format_nc.html
   ×××◆××××××◆××××××◆××××××◆×××
【お問い合せ】全国マルチメディア専門研修センター
       〒503-0807 大垣市今宿6?52?16
           ソフトピアジャパン・ドリームコア1F
       TEL:0584-77-1113 FAX:0584-77-1134
*********************************************************************
3.その他のお知らせ (1件)
*********************************************************************
★☆★早稲田大学WABOT-HOUSE研究所研究セミナー
   「WABOT-HOUSEにおけるネットワークとロボットの研究」のご案内★☆★
?早稲田大学WABOT-HOUSE研究所?

【開催日時】平成14年3月20日  13:00 ? 16:00
【開催場所】テクノプラザ本館4階 第1・2会議室
(〒509-0108 各務原市須衛町4丁目179番地の1)
【主  催】早稲田大学WABOT-HOUSE研究所
【プログラム】
   講演1:「WABOT-HOUSEとネットワークおよびロボット認証」
    講師 小松尚久(理工学部電子情報通信学科教授)
   講演2:「アドホックネットワークに基づくロボット間通信」
    講師 高畑文雄(理工学部電子情報通信学科教授)
   講演3:「2足ヒューマノイドロボットの今後の展開」
    講師 高西淳夫(理工学部機械工学科教授)
   講演4:「WABOT-HOUSEの2002年度研究実施概要」
    講師 菅野重樹(理工学部機械工学科教授)
           (WABOT-HOUSE研究所所長)
【参加料】 無 料
【定  員】50名
【申込方法】氏名、所属、住所、連絡先(TEL, FAX, E-mail)を明記の上、
      以下の申込先までお早めにお申込みください。
***★******★******★******★***
【申込先】 早稲田大学WABOT-HOUSE研究所
       テクノプラザ本館1階 106号室
      Tel: 0583-79-2223 Fax: 0583-79-6061
E-mail: wabot@gamma.ocn.ne.jp

========================◆次号原稿の締切◆===========================

■第107号は、3月22日(金)発行の予定です。原稿掲載希望の方は
 3月20日(水)までに下記ホームページから、又は下記アドレスに
 メールでお送りください。なお、企業からの情報提供は、岐阜県地域
 情報化産業懇話会会員企業様に限らせていただいております。
  http://web.softopia.pref.gifu.jp/konwakai/newsletter/toukou.html
 E-mail: konwakai@softopia.pref.gifu.jp

===========================◆お知らせ◆==============================
■IIAニューズレターの購読中止、アドレスの変更は、現在の登録メールア
 ドレス、登録名をお書きになって、下記までメールをお寄せください。
 E-mail: konwakai@softopia.pref.gifu.jp

■IIAニューズレターのホームページの投稿、バックナンバーの購読はホー
 ムページでできます。
http://web.softopia.pref.gifu.jp/konwakai/newsletter/newsletter.html
=====================================================================
■編集・発行:岐阜県地域情報化産業懇話会

 〒503?8569
 大垣市加賀野4?1?7ソフトピアジャパン内
 岐阜県地域情報化産業懇話会事務局(担当:藤原・矢崎)
 Tel: 0584-77-1118 Fax:0584-77-1104

 ホームページ: http://web.softopia.pref.gifu.jp/konwakai/
 メール: konwakai@softopia.pref.gifu.jp

             All rights reserved

=====================================================================