第160号(2004年4月9日発行)
第160号(2004年4月9日発行)
*********************************************************************
スイートバレー推進協議会が提供する無料の電子情報誌
ニューズレター 第160号
2004年4月9日(金)発行
<今号の配信数 1319件>
*********************************************************************
======================◆ニューズレター 目次◆===================
○スイートバレー推進協議会会員企業からのお知らせ(1件)
・「IP・ブロードバンド総合フェア」のご案内
○ソフトピアジャパンからのお知らせ (3件)
・「TCO削減を実現する最新モバイルソリューションのご紹介」
開催のご案内
・SJブランチ第二号「多治見市起業支援センター」開設のご案内
・全国マルチメディア専門研修センターからのお知らせ
○その他のお知らせ(1件)
・観光カリスマ(国土交通省選定)が語る西美濃観光セミナーのご案内
*********************************************************************
1.スイートバレー推進協議会会員企業からのお知らせ (1件)
*********************************************************************
◆◇◆ 「IP・ブロードバンド総合フェア」のご案内 ◆◇◆
?中部コンピューター株式会社?
近年、情報システムを取り巻く環境は著しく変化し、コンピュータとネット
ワークの融合が進んでまいりました。
特にIP技術が急速に発展を遂げ、ブロードバンド化の波のなかで、様々な
システムが利用可能になりました。
今回は『オフィスのコスト削減と情報セキュリティ』をテーマに、最新の技
術を駆使した機器の展示とセミナーを開催させていただきます。
【日 時】 平成16年4月20日(火)? 平成16年4月21日(水)
9:30 ? 18:00(21日は17:00)
【場 所】 岐阜県民ふれあい会館 3階大会議室(展示会)
3階中会議室(セミナー)
4階小会議室(セミナー)
【テーマ】 オフィスのコスト削減と情報セキュリティ
【内 容】(展示)
・IT/NW統合ソリューションコーナー
・IPテレフォニーコーナー
・最新基幹業務サーバコーナー
・カラーソリューションコーナー
・セキュリティ、ITコンサルティングコーナー 他
(セミナー)
・ブロードバンドオフィスのご紹介
・FOMA映像ソリューションのご紹介
・情報化社会の現状(入門編)
・次世代デジタル複合機とは
・外部セキュリティと内部セキュリティ 他
※詳細は弊社ホームページをご覧下さい。
http://www.ccom.co.jp
【参加費用】 無料
【主 催】 中部コンピューター株式会社
【共 催】 株式会社中部
【協 賛】 NEC、キヤノン販売株式会社
【お申込み先】http://www.ccom.co.jp
※各セミナーとも定員になり次第、締切とさせていただきます。
×××◆××××××◆××××××◆××××××◆×××
【お問合せ先】中部コンピューター株式会社 セミナー事務局
TEL:058-279-1881 E-mail:info@ccom.co.jp
===□===□===□===□===□===□===□===□==
☆会員企業の方だけのお得なコーナーです。
会社案内、新製品・新商品のご紹介、イベント・セミナーのご案内など
どんな情報でも掲載いたします。会員の方は、是非ご投稿ください。
http://www.sweet-valley.jp/i_nsl.html
E-mail: info@sweet-valley.jp
*次回第161号投稿締切日は4月21日(水)です。
*********************************************************************
2.ソフトピアジャパンからのお知らせ (3件)
*********************************************************************
★「TCO削減を実現する最新モバイルソリューションのご紹介」開催のご案内
?いつでも、どこでも、モバイルで情報をGET!?
現在、多くの企業でモバイル化に対するニーズが高くなっており、これに
伴いモバイルアプリケーションの需要が増加しています。
しかし、携帯電話やPDAなどのモバイル機器は、アプリケーションを開発す
るにあたり機種ごとの仕様の違いに対処する必要があり、これがコスト削減
や開発期間の短縮の妨げになっています。
そのため、このたびはアリゴジャパン(株)様より、ソリューションのご
紹介や技術説明等を交えつつ、これらの問題解決のヒントをお話しいただき
ます。参加を希望される方は、下記要領によりお申し込み下さい。
【日 時】平成16年4月16日(金) 14:00?15:30
【会 場】ソフトピアジャパンセンタービル11階 映像会議室
【内 容】・ モバイル市場及び市場Needs
・ モバイル・ソリューションのご紹介
・ 事例紹介(地方自治体での住民モバイルポータル・サービス)
・ モバイル・ソリューションの技術説明(含むデモ)
【講 師】アリゴジャパン(株) 代表取締役 辻根 佳明 氏
【対象者】モバイルアプリケーションに携わっている、または関心がある方
【受講料】無料
【定 員】30名(先着申込順です。)
【申込み】所属とお名前を記入の上、4月14日(水)までに下記アドレスに
ご返信下さい。 ※ 当日、受付にて名刺をご準備下さい。
***★******★******★******★***
【問合せ】(財)ソフトピアジャパン 研究開発グループ 担当:渡辺
TEL:(0584)77-1116 E-mail:mobile04@softopia.or.jp
———————————————————————
●○●SJブランチ第二号「多治見市起業支援センター」開設のご案内●○●
ソフトピアジャパンでは、従来からの機能を活用し高度情報化社会を形成す
るため、地域における情報化拠点づくり(ソフトピアジャパン・ブランチ)の
支援を行ってきました。
このたび起業支援センター施設を新たに整備した多治見市より、「ソフトピ
アジャパン・ブランチ」連携要望が提出され、ブランチ第二号として提携し、
ビジネス支援等で連携することとなりました。
平成14年7月の「飛騨国府IT支援センター」に続き今回で2ヶ所目とな
ります。ソフトピアジャパン・多治見ブランチ「多治見市起業支援センター」
の誕生により、東濃地域の拠点として地元企業の創業支援・育成などの業務が
幅広く推進されることが期待されています。
【多治見市起業支援センター施設概要】
・場 所 多治見市新町1?23(多治見市産業文化センター2階)
・区 画 大1室 中3室 小3室
・入居対象 新たに起業しようとしている中小企業または個人
【ソフトピアジャパン・ブランチ】
市町村が地域の情報化を進める上で、ソフトピアジャパンの持つ資源を
有効に活用してもらうため、一定の活動実績を上げている地域情報化拠点
を「ソフトピアジャパン・ブランチ」として定め、様々なサポートを行っ
ています。
+++●++++++●++++++●++++++●+++
【お問合せ先】多治見市環境経済部農林商工課
TEL 0572?23?1111(内345)
URL: http://www.city.tajimi.gifu.jp/
———————————————————————
▽▲▼△全国マルチメディア専門研修センターからのお知らせ▽▲▼△
メールアドレス training@inits.jp
ホームページ http://www.inits.jp/kensyu/
///データベース入門 ?OracleSQL編?///
【開催日】平成16年4月27日(火)? 28日(水)
各日とも 午前10時?午後4時45分 [2日間]
【学習目標】Oracleデータベースを学ぶための必要なリレーショナル
データベースの概念・知識を学習すると共にリレーショナルデー
タベース構築に不可欠なSQL言語に関する知識を学習します。
【受講料】23,000円(税込)
【申込み締切日】平成16年4月12日(月)
申込用紙 インターネットエクスプローラをお使いの方
http://www.inits.jp/kensyu/format_ie.html
申込用紙 ネットスケープコミュニケ?タをお使いの方
http://www.inits.jp/kensyu/format_nc.html
+++●++++++●++++++●++++++●+++
【お問い合せ】全国マルチメディア専門研修センター
〒503-0807 大垣市今宿6?52?16
ソフトピアジャパン・ドリームコア1F
TEL:0584-77-1113 FAX:0584-77-1134
*********************************************************************
3.その他のお知らせ (1件)
*********************************************************************
◆◆観光カリスマ(国土交通省選定)が語る西美濃観光セミナーのご案内◆◆
?西美濃広域観光推進協議会?
西美濃広域観光推進協議会では、西美濃の観光振興を図るために観光セミ
ナーを開催します。
テーマは、外客誘致と広域的な観光地づくりについて。
西美濃への観光客を増やすためには情報発信が必要ですが、発信すべき情報
すなわち地域そのものに魅力がなければ、効果は期待できません。
地域の魅力とは何か、西美濃には今何が必要かを考えることにより、今後の
魅力づくりの方向性を探ります。
【日 時】平成16年4月15日(木)14:30?16:00(開場14:00)
【会 場】大垣市情報工房5階スインクホール
大垣市小野4?35?10(ソフトピアジャパン内)
【テーマ】外客誘致と広域的な観光地づくり
【講 師】観光カリスマ(国土交通省選定)
(株)加賀屋 代表取締役会長 小田 禎彦(おだ さだひこ)氏
《講師プロフィール》
昭和15年生まれ。昭和37年立教大学経済学部卒業後、同年?加賀
屋入社。昭和57年?加賀屋代表取締役社長。平成12年より現職。
七尾商工会議所副会頭、七尾市観光協会会長、能登半島広域観光
協会理事長、石川県観光連盟副会長などを務めるなど、時代と共
に変化するお客様の旅行ニーズに応じた地域づくりと観光業の発
展のため、広域的な連携で観光地づくりを推進する。
本人が経営する和倉温泉の旅館「加賀屋」は、「プロが選ぶ日本
のホテル・旅館百選」において、「29年連続日本一」の座を維持
し続けている。
【参加料】無料
【定 員】300名
【締 切】平成16年4月9日(金)※但し定員になり次第締め切ります。
×××◆××××××◆××××××◆××××××◆×××
【申込先】西美濃広域観光推進協議会事務局
〒503?8601大垣市丸の内2?29
大垣市商工観光課観光係
TEL:0584?81?4111(内線514・515) FAX:0584?81?4899
========================◆次号原稿の締切◆===========================
■第161号は、4月23日(金)発行の予定です。原稿掲載希望の方は
4月21日(水)までに下記ホームページから、又は下記アドレスに
メールでお送りください。なお、企業からの情報提供は、スイートバレー
推進協議会会員企業様に限らせていただいております。
http://www.sweet-valley.jp/i_nsl.html
E-mail: info@sweet-valley.jp
===========================◆お知らせ◆==============================
■ニューズレターの購読中止、アドレスの変更は、現在の登録メールア
ドレス、登録名をお書きになって、下記までメールをお寄せください。
E-mail: info@sweet-valley.jp
■ニューズレターのホームページの投稿、バックナンバーの購読はホーム
ページでできます。
http://www.sweet-valley.jp/i_nsl.html
=====================================================================
■編集・発行:スイートバレー推進協議会
〒503?0006
大垣市加賀野4?1?7ソフトピアジャパン内
スイートバレー推進協議会事務局(担当:藤原・末松)
Tel: 0584-77-1118 Fax:0584-77-1104
ホームページ: http://www.sweet-valley.jp
メール: info@sweet-valley.jp
All rights reserved
=====================================================================