ニューズレター第675号(2024年12月20日発行)

**************************************************************************
ぎふIT・ものづくり協議会が提供する無料の電子情報誌
ニューズレター 第675号 (2024年度 第20号)
2024年12月20日(金)発行 <今号の配信数880件>
**************************************************************************

IT、ものづくりを一から学んでいる編集者です

12月も、後半に入りました
「良いお年をお迎えください」という挨拶がぴったりになってき
ました

今年の漢字が12日に、発表されました
「金」でした
これを、「きん」と読むか、「かね」と読むか、印象がかなり違
いますね

来年の干支は巳年(みどし、へびどし)・・・(正確には、乙巳
(きのとみ)だそうです。)
「2025年の巳年(へび年)は、再生、神秘、変容を象徴しま
す。特に「乙巳(きのとみ)」の年で、60年に一度の特別な年で
す。成長と発展が期待され、新しいことを始めるのに良い年とされ
ています。巳年生まれの人は冷静沈着で粘り強く、知的好奇心が旺
盛です。」(生成AIに200字以内で作ってもらいました)
さて、どうなるでしょうか

今回もよろしくお願いします

さて、このニューズレター、来年は1月17日がスタートになり
ます
それでは、「良いお年をお迎えください」

================◆ニューズレター 目次◆=================
●ぎふIT・ものづくり協議会からのお知らせ(2件)
・【重要】実践研修「カーボンニュートラルを知ろう」の参加者
募集(会員限定あり)
・【新着】万博会場に展示する「未来への挑戦メッセージ」の募集
(中小企業基盤整備機構等)

●協議会会員助成対象研修のお知らせ(3件)
(ソフトピアジャパン)
・【研修】DX・IT研修受講者募集のご案内
・【研修】<令和7年度企画>オーダーメイド実践研修募集のご案内
(テクノプラザ)
・【研修】イノベーション研修受講者募集のご案内

●会員企業等からのお知らせ(1件)
・【新着】ものづくり産学官連携促進セミナーの参加者募集
(大垣市)

●ソフトピアジャパンからのお知らせ(3件)
・製造業のDX 実現する工場の可視化とデータ活用の実践研修の
参加者募集(テクノプラザ)
・デジタルインボイス活用促進事業システム開発補助金の募集
・「スマート経営アドバイザー派遣事業」のご案内

●その他のお知らせ(2件)
・ローカルベンチマークワークショップの参加者募集(テクノプラザ)
・「ぎふIT・ものづくり協議会 会員」の募集!

*************************************************************************
●ぎふIT・ものづくり協議会からのお知らせ(2件)
*************************************************************************
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【重要】
ぎふIT・ものづくり協議会会員 限定
実践研修「カーボンニュートラルを知ろう」~カーボンニュー
トラル・アドバイザー ベーシック資格試験~の参加者募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
ぎふIT・ものづくり協議会では令和7年1月から2月にかけて、同協議会
会員限定で、実践研修「カーボンニュートラルを知ろう」~カーボンニュ
ートラル・アドバイザー ベーシック資格試験~を実施します。

「カーボンニュートラル」、気候変動対策の切り札として、企業での対応
を求めています。
今回は、オンラインを利用して、「カーボンニュートラル」の理解を深め
ようという企画です。
具体的には、講義を受講し、自主学習の後、試験を受けていただきます。
なお、試験結果は、受験者にのみ通知されます。
ぜひ、お申込みください。

応募を含め、詳しくは、こちらをご覧ください。
https://gifu-itmonodukuuri.jp/archives/8329

日 時
<講義> 令和7年1月22日(水) 15:00~17:00
(オンライン。自社で受講できます。)
なお、当日の受講に関わらず、講義は受験者専用ページで繰り
返し視聴することができます。
<試験> 令和7年2月13日(木) 15:00~17:00
(オンライン。自社で受験できます。)
なお、試験時間は1時間。択一式です。
また、試験実施の公正性を確保する観点から、試験は個室での
受験が求められます。

募集者数 30名
※ぎふIT・ものづくり協議会会員に限ります。なお、会員でない場合も、
会員となることで、ご参加いただけます。(年会費3万円)

参加費 無料

締 切 令和7年1月15日(水) 募集者数に達し次第、締め切ります。

その他
・通信環境等、オンラインでの受講、受験が可能となる環境の準備をお願
いします。
・特に、「受講者1人につき、共有のないメールアドレスが必須」です。
また、「パソコンから閲覧必須」です。
・受験する場所は、個室でお願いします。事前の確保をお願いします。

お問合せ先 ぎふIT・ものづくり協議会
TEL 0584-77-1188 E-mail info@gifu-itmonodukuri.jp

◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【新着】
大阪・関西万博の会場を利用して展示する中小企業の
「未来への挑戦メッセージ」の募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
独立行政法人中小企業基盤整備機構と中小企業庁は、日本を支え
る多くの中小企業の魅力を発信するため、2025年日本国際博覧会
(大阪・関西万博)EXPOメッセ(WASSE)の会場展示の一部を利用し
て、「未来への挑戦メッセージ」を展示します。
未来志向の製品、サービス、技術などを有する中小企業の皆様を
対象に、実現したい未来社会像とその実現に向けた自社の挑戦や意
気込みなど、万博会場から世界へ発信したいメッセージを募集しま
す。
ぜひ、応募願います。

■「未来への挑戦メッセージ」募集概要
<募集締切>令和7年1月6日(月曜)【予定】
<募集対象>日本全国の中小企業
<募 集 数>1,000社程度
<募集内容>いのちかがやく未来社会の実現に向けての貢献を目指す
「未来社会をつくる挑戦者たち」として、自社の事業を
通じて実現したい未来社会像とその実現に向けた意気込み
などの挑戦メッセージ(50字以内)を募集します。
<掲出会場>2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)
EXPOメッセ「WASSE」《South》
<掲出期間>令和7年10月3日(金曜)~10月7日(火曜) 5日間
<掲出形態>(1)展示会場にて応募メッセージを映像等で掲出
(2)中小機構万博特設サイトに応募メッセージを掲載
<参加料金>無料
<応募方法>詳細、応募方法は、以下の特設サイトをご覧願います。
https://expo2025.smrj.go.jp/message/

*************************************************************************
●協議会会員助成対象研修のお知らせ(3件)
*************************************************************************
◆◇◆━━━━━━━━━━[ぎふIT・ものづくり協議会助成対象研修]━━
ソフトピアジャパンDX・IT研修受講者募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
令和6年度 ソフトピアジャパン「DX・IT研修」R7.1月-2月開催予定の研修の
受講者募集しています。DX推進、人材育成・個々のスキルアップに是非お
役立てください。
ソフトピアジャパンDX・IT研修は、[ぎふIT・ものづくり協議会助成金]の対象
です。
・受講者1名につき10,000円
(1講座2名まで、年間延べ3名まで、 受講料10,000円以上の研修が対象)

================================================
■—-・——————————————————–・—
□ ChatGPTを活用したドキュメンテーション作成
■ https://training.softopia.or.jp/t_seminar/06it51/
□—-・——————————————————–・—
【開 催 日】令和7年1月17日(金) 午前10時~午後5時
【受 講 料】7,700円 (教材費、消費税含む)
【学習内容】1.ChatGPTの概要と歴史
2.ChatGPTの基本的な使用方法
3.実践:ドキュメント作成の基礎
4.実践:複雑なドキュメントの作成
5.ChatGPTの応用例
6.グループワーク:ドキュメント作成チャレンジ
7.フィードバックとQ&Aセッション
8.研修のまとめと次のステップ
【申込締切】令和6年12月26日(木)

■—-・——————————————————–・—
□ ChatGPT×Python学習~プログラミング自立型学習~
■ https://training.softopia.or.jp/t_seminar/06it52/
□—-・——————————————————–・—
【開 催 日】令和7年1月24日(金) 午前10時~午後5時
【受 講 料】11,000円 (教材費、消費税含む)
【学習内容】1.ChatGPTとは
2.ChatGPTを賢くする、プロンプトエンジニアリングとは
3.ChatGPTを自立型学習の伴走者にする
4.これだけは知っておきたい、Pythonの基本
5.ChatGPTと学習計画を立てる
6.ChatGPTに演習問題を作ってもらう
7.ChatGPTと演習を進める
8.ChatGPTと進める自立学習のコツ
【申込締切】令和7年1月8日(水)

■—-・——————————————————–・—
□ SQL実践
■ https://training.softopia.or.jp/t_seminar/06it53/
□—-・——————————————————–・—
【開 催 日】令和7年2月6日(木)~7日(金) 午前10時~午後5時
【受 講 料】15,400円 (教材費、消費税含む)
【学習内容】1.データの取得と加工
データ構造の理解
基本文法と構文整理
【学習項目】
SELECT文の基本構造
表結合
副問合せ
グループ化・集計
CASE式
2.SQLチューニング
オプティマイザと実行計画
SQLチューニングの基本
データの処理とSQL文法
【学習項目】
WITH句
IN演算子とEXISTS演算子
セミジョイン・アンチジョイン
集合演算
ウィンドウ関数
【申込締切】令和7年1月21日(火)

■—-・——————————————————–・—
□ 相手に伝わるプレゼン力&資料作成~人事・採用担当編~
■ https://training.softopia.or.jp/t_seminar/06it54/
□—-・——————————————————–・—
【開 催 日】令和7年2月27日(木) 午前10時~午後5時
【受 講 料】7,700円 (教材費、消費税含む)
【学習内容】1.プレゼンテーションを実施する目的を理解する。
2.「伝える内容」の整理方法。
3.「ストーリー」の組み立て方。
4.体験演習1
・事例に当てはめて考える。
5.「スライド」の作り方のポイント
6.「伝わる話し方」のポイント
7.体験演習2
・実践を通じて学ぶ。
8.グループディスカッション・発表会
【申込締切】令和7年2月7日(金)

================================================
◆◇◆━━━━━━━━━━[ぎふIT・ものづくり協議会助成対象研修]━━
[令和7年度企画]
ソフトピアジャパン オーダーメイド実践研修のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
岐阜県内企業(複数の企業から構成されるグループも含む)や団体からのご要
望により実施する人材育成研修です。社内の課題や育成したい人材等のヒアリ
ングを基に、研修内容の提案を行います。
また通常の研修ではできない、自社の環境・自社のデータを用いた実践的な研
修も可能です。
日程・場所・回数、オンライン研修、集合研修等、ご相談の上、決定します。
お気軽にご相談ください。

●詳細・お申し込みは下記URLへ

オーダーメイド実践研修

================================================
————————–[ぎふIT・ものづくり協議会助成対象研修]
●○●○● テクノプラザイノベーション研修のご案内 ●○●○●
——————————————————————
■■■ AutoCADLT基礎 ■■■
【開 催 日】1月7日(火)~8日(水) 2日  10:00~17:00
【学習目標】「AutoCAD LT 2023」を使用して、2次元作図において最低限
必要となる一連の基本操作を習得します。
【受講条件】Windowsの操作経験があり、基礎的な製図知識をお持ちの方
【受 講 料】39,600円/(定価)
(各務原市/関市受講料減免後 19,800円)

——————————————————————
■■■ SOLIDWORKS基礎 ■■■
【開 催 日】1月9日(木)~10日(金) 2日  10:00~17:00
【学習目標】優れた操作性に定評のある3次元CADソフト「SOLIDWORKS
2023」を使用して、3次元モデリングから2次元図面の作成
までの一連の基本操作を習得します。
【受講条件】Windowsの操作経験があり、基礎的な製図知識をお持ちの方
【受 講 料】48,400円/(定価)
(各務原市/関市受講料減免後 24,200円)

——————————————————————
【問合先】
〒509-0109 岐阜県各務原市テクノプラザ1丁目21番地
テクノプラザイノベーション研修 研修・運営業務担当:大前、下川
TEL:058-379-6370  E-mail:mono-kensyu@gifu-techno.jp

——————————————————————
※特記事項
各務原市内・関市内に事業所を有する企業、及び市内に在住する個人の方
が当研修を受講された場合、減免価格にて受講できます。
県外企業・県外に在住の個人の方が当研修を受講された場合は、
定価の1.5倍の価格です。
詳しくは↓ホームページ↓をご確認ください。

テクノプラザイノベーション研修一覧

*************************************************************************
●会員企業等からのお知らせ(1件)
*************************************************************************
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【新着】
大垣市経済部産業振興室からのお知らせ
令和6年度ものづくり産学官連携促進セミナー =参加者募集=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
大学等が有する研究成果(シーズ)等を活用した新製品・新技術の
共同研究・開発を促進するための実務的なセミナーを開催しますので、
是非ご参加ください。
——————————————————————
【日 時】 令和7年1月20日(月)~2月3日(月)
【開催方法】YouTubeを用いた録画配信
※参加には事前の申し込みが必要です。
【内 容】
■講 演 1
演 題:産学官共同研究の促進と県の支援事業
講 師:公益財団法人岐阜県産業経済振興センター
技術振興部 技術支援課
産学官連携コーディネーター(岐阜大学名誉教授)大矢 豊 氏
演 題:岐阜大学の産学官連携活動&連携事例ご紹介
~産学官連携でつかむ新たなビジネスチャンス~
講 師:国立大学法人東海国立大学機構 岐阜大学
学術研究・産学官連携推進本部
産学連携コーディネーター 市浦 秀一 氏
演 題:岐阜県産業技術総合センターにおける産学官連携事例のご紹介
講 師:岐阜県産業技術総合センター
技術連携部門 産学連携部長 安藤 敏弘 氏
★詳しくは下記WEBページをご覧ください。
URL:https://www.city.ogaki.lg.jp/0000066408.html
【参加対象】WEBサイト・チラシでは「大垣市内の事業者等」となって
いますが、その他の地域の事業所の方もお申込み可能です。
【参加費】 無料
【申込方法】大垣市ホームページ内の「電子申請サービス」で申込
URL:https://apply.e-tumo.jp/city-ogaki-gifu-u/offer/offerList_detail?tempSeq=3198
【申込期限】令和7年1月14日(火)まで
【主 催】大垣市 【後 援】大垣商工会議所
——————————————————————
【お問い合わせ・お申込み】
〒503-8601 岐阜県大垣市丸の内2丁目29番地
大垣市役所 経済部 産業振興室
TEL:0584-47-8609
FAX:0584-81-4899/E-mail:sangyoushinkou@city.ogaki.lg.jp

*************************************************************************
●ソフトピアジャパンからのお知らせ(3件)
*************************************************************************
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
募集|製造業のDX
実現する工場の可視化とデータ活用の実践研修
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
工場の生産性向上やスマート工場化を目指す方を対象に、IoT技術の活用方法
を座学とワークショップを通じて実践的に学びます。稼働データの自主収集
と可視化のシステム構築方法を学習し、演習に重点を置くことでIoT活用に
よる生産性向上の具体例を体感します。
【日 時】令和7年1月30日(木) 10:00~16:00
【場 所】テクノプラザものづくり支援センター 第一別館
(各務原市テクノプラザ1-21)
【内 容】IoTツール「MIOTO」とTWE-Lite(トワイライト)無線マイコンを
使用して光センサーやマグネットスイッチの機器を製作します。
【持ち物】分析ソフト持ち帰り用USB (空容量1GB以上)
【講 師】dp3 南 敏彰 氏
【受講料】無料
【定 員】10名(先着順)
【協 力】公益財団法人ソフトピアジャパン
【詳 細】詳細はこちらのURLをご覧ください。
https://x.gd/NUyd4
【申込み】下記URLからお申込みください。
https://forms.gle/72cpRMr997CYccF56
【問合せ】テクノプラザものづくり支援センター指定管理者
株式会社ブイ・アール・テクノセンター研修部
担当:大前
TEL:058-379-6370

=================================================================
岐阜県DX推進コンソーシアム デジタルインボイス活用促進事業
デジタルインボイス連携基盤活用促進 システム開発補助金募集のご案内
=================================================================
岐阜県DX推進コンソーシアムが「デジタルインボイス」の普及を目的に構
築を支援した「デジタルインボイス連携基盤」の活用を促進するため、下記
の補助対象事業について経費を補助します。皆様のご応募をお待ちしており
ます。
[補助対象事業]
1.ペポリンク(デジタルインボイス連携基盤)が用意するAPI
(Application Programming Interface)を使ってデジタルインボイスを活用
する事業
2.株式会社ミライコミュニケーションネットワークが運営する ペポル・ア
クセスポイントに(APIを使って)接続し、デジタルインボイスを活用する
事業
3.ペポリンク(デジタルインボイス連携基盤)にCSVファイルで連携し、デジ
タルインボイスを活用する事業
[補助対象者]
日本国内に本社及び補助事業の実施場所を有する事業者
[補助率及び補助限度額、補助対象経費]
補助率:補助対象経費の2分の1以内
補助限度額:1件あたり100万円
補助対象経費:人件費、謝金、旅費、備品費、消耗品費、賃借料、外注費
[申込受付期間]
・令和7年1月20日(月曜)  17時必着
採択結果は随時通知します。
[詳 細]下記URLをご覧ください。
・ペポリンク(デジタルインボイス連携基盤)について

PeppoLink(ペポリンク)


・補助金について

岐阜県DX推進コンソーシアム デジタルインボイス活用促進事業 デジタルインボイス連携基盤活用促進 システム開発補助金


[問合せ]
・補助金について
岐阜県DX推進コンソーシアム事務局
(公益財団法人ソフトピアジャパン DXコンソーシアム事務局運営室)
E-Mail:gifudx@softopia.or.jp
TEL:0584-77-1188
・ペポリンク(デジタルインボイス連携基盤)について
株式会社ミライコミュニケーションネットワーク
担当:上野、服部
Email:peppol@mirai.ad.jp

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お知らせ】IT・IoT活用による経営力の向上、DXの推進を応援します!
「スマート経営アドバイザー派遣事業」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
公益財団法人ソフトピアジャパンでは、IT・IoT導入・活用による県内企業の
DXの推進を図るため、「スマート経営アドバイザー」による相談対応・助言を
実施しております。ご興味をお持ちの方、お気軽にお問い合わせください。
【内 容】
IT・IoTの導入・活用による経営力向上、DX推進に向けたアドバイス・提案
(1)ソフトピアジャパン職員によるヒアリングや事例・ツール紹介等(無償)
(2)スマート経営アドバイザーの派遣(有償)
【詳 細】
詳細・お問合せは下記URLをご参照ください。

スマート経営応援隊:スマート経営アドバイザー派遣(オンライン相談・助言)


【参 考】
IoT活用・支援事例については下記URLをご参照ください。
https://www.softopia.or.jp/jirei/
また、ソフトピアジャパンYouTube公式チャンネルでも、DX推進の事例等を
配信しています。
https://www.youtube.com/@softopiachannel
【問合せ】
公益財団法人ソフトピアジャパン DX推進課 デジタル経営推進室
(担当:天川、山幡、有馬、林)
TEL:0584-77-1166  E-mail:smart@softopia.or.jp

*************************************************************************
●その他のお知らせ(2件)
*************************************************************************
——————————————————————
●○●○● ローカルベンチマークワークショップのご案内 ●○●○●
——————————————————————
■■■        デジタル変革のカギ!         ■■■
■■■ ローカルベンチマークで実現する高収益DX戦略    ■■■
■■■        ワークショップ            ■■■
【開 催 日】第2回 2025年 1月16日(木)・17(金)
3月に追加開催の予定あり。
※各回10:00~15:00(休憩1hあり)
※各回の内容は同じです。ご都合の良い日程にご参加ください。
【学習目標】
日々変化する経営環境の中で、会社の「今」を正確に把握し「未来」
を見据えた戦略を描くことが求められています。
本ワークショップでは、経営ツールである「ローカルベンチマーク」
を用い、経営状況の分析方法と本質的なデータの見方を実践的に学
びます。さらに、実習形式で自社の強み・弱みを財務・非財務の両面
から分析し、未来へのロードマップを作成することで、貴社の経営力
向上の糸口を見つけることを目指します。
ワークショップでは、企業ごとにアクセンチュア(株)のコンサルタント
1名が担当し、企業経営の見える化を行うことで潜在的な”稼ぐ力”を
見出します。
ローカルベンチマークとは…
ローカルベンチマーク(通称:ロカベン)とは、企業の経営状態の把握、
いわゆる「企業の健康診断」を行うツールです。
企業の経営者と金融機関・支援機関等がコミュニケーション(対話)を行
いながら、ローカルベンチマーク・シートなどを使用し、企業経営の現状
や地域活性化を目指します。
【対 象 者】県内に事業所が存在する企業の経営者など
※条件によって県外企業も応募可
【講  師】アクセンチュア(株)
【受 講 料】無料/各回5社(先着)
【 会 場 】テクノプラザものづくり支援センター
(各務原市テクノプラザ1-1)
◆詳細

デジタル変革の鍵!ローカルベンチマークで実現する高収入DX戦略ワークショップ


◆お申込み
https://forms.gle/gk4EAbhLf7k562Bn8
【問 合 先】
〒509-0109 岐阜県各務原市テクノプラザ1丁目21番地
テクノプラザものづくり支援センター指定管理者
株式会社ブイ・アール・テクノセンター 研修部
TEL:058-379-6370  E-mail:mono-kensyu@gifu-techno.jp
テクノプラザものづくり支援センターHP
https://www.technoplaza.pref.gifu.lg.jp/

■◇■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お知らせ】「ぎふIT・ものづくり協議会 会員」の募集!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□◆□
ぎふIT・ものづくり協議会は、令和6年度の「新規会員」を募集します。
会員になると多くのメリットがあります!この機会に是非ご入会ください。
【入会のメリット】
1.IoT・AI(人工知能)・ロボット・カイゼン・ヘルスケア・3Dプリンタ・
VR(仮想現実)・AR(拡張現実)・MR(複合現実)・SR(代替現実)など
ICTの最新情報をテーマにした講演会・セミナーを無料で受講できます。
2.ソフトピアジャパン・VRテクノセンターの有料研修を受講した際
「助成金」を受けられます。
3.電子メール配信サービス(原則隔週金曜日配信、配信先880社)で貴社の
製品等をPRできます。
4.特徴あるものづくり企業の工場視察に無料で参加できます。
5.多様な業種の企業が集まる企業交流会やビジネスマッチングに無料で
参加できます。
6.経済産業省・総務省・岐阜県の助成金やセミナー情報などを入手できます。
7.岐阜ニュービジネス協議会(岐阜NBC)及び日本ニュービジネス協議会連
合会(JNB)の会員として各種事業に参加できます。
【入会資格】企業、事業協同組合、協同組合などの団体または個人
全国各地からの入会が可能です。
(※現在の会員数は127社です。)
【会 費】入会金無料 年会費 3万円
【入会申込方法】
下記に連絡して頂けば、入会申込書(電子ファイルまたは用紙)を
お送りします。
入会申込書に記入して送付して頂けば、入会できます。
また、協議会のことを知りたい方もお気軽にご連絡ください。
ぎふIT・ものづくり協議会 事務局(担当:坂井田・北村)
(〒503-8569 岐阜県大垣市加賀野4丁目1番地7
(公財)ソフトピアジャパン内)
TEL:0584-77-1188
E-mail:info@gifu-itmonodukuri.jp

==================◆次号原稿の締切◆================
■次回第676号は、令和7年1月17日(金)発行の予定です。
原稿を掲載希望の方は、令和7年1月10日(金)午後5時までに下記ホームページか
ら、または下記アドレスにメールでお送りください。
なお、企業からの情報提供は、ぎふIT・ものづくり協議会会員企業に
限らせて頂いております。
URL:https://gifu-itmonodukuri.jp/contact
E-mail:info@gifu-itmonodukuri.jp

====================◆お知らせ◆====================
■ニューズレターの購読中止、アドレス変更の場合は、現在の登録メール
アドレス・登録者名をご記入の上、下記までメールをお寄せください。
info@gifu-itmonodukuri.jp

====================================================
■編集・発行:ぎふIT・ものづくり協議会/担当:坂井田・北村
〒503-8569 大垣市加賀野4-1-7(公財)ソフトピアジャパン内
TEL:0584-77-1188
info@gifu-itmonodukuri.jp   https://gifu-itmonodukuri.jp/