第23号後編(98年11月20日発行)
第23号後編(98年11月20日発行)
>>IIAニューズレター第23号前編からの続きです。
*********************************************************************
4.岐阜県内のビジネス・イベント情報 (5件)
*********************************************************************
★「21世紀の岐阜を考える」講演会のご案内
本講演会では、たとえば中心市街地活性化の方策、これからの商業機能の
あり方、商店・商店街の役割そして消費者あるいは生活者の視点重視などか
ら、都市再生の基本的方向についての長期展望を専門的見地から幅広くお話
しいただきます。
ぜひ、ご参加ください。
【日 時】平成10年12月4日(金)13:30?15:30
【会 場】ホテル330グランデ岐阜 6階 雪音の間
(岐阜市長住町5?8)
【演 題】中心市街地活性化の意義と展望
講師:東京大学教授 大西 隆氏
【参加費】無料
【問合先】(財)岐阜県産業経済研究センター
Tel:058-277-1085 Fax:058-273-5961
E-Mail center@sanken.pref.gifu.jp
下記入力フォームよりお申込できます。(先着順)
http://www.sanken.pref.gifu.jp/cyber/oshirase/9811.html
———————————————————————
◆「無限の輝きを創る」?文部省 核融合科学研究所一般公開?
【日 時】平成10年11月28日(土)午前10時?午後4時
【会 場】核融合科学研究所
(土岐市下石町322?6)
【入場料】無料
【公開内容】・世界最大のヘリカル型プラズマ実験
・スーパーコンピュータを使ったシミュレーション
・高温プラズマを生みだす加熱
・温度1億度を計る計測
・マイナス269度で働く超伝導磁石
・実験、工作コーナー、、インターネット体験、
クイズラリーなど
※上履きをご持参ください。
【問合先】お問い合わせは、下記にお願いします。
核融合科学研究所 一般公開実行委員会
Tel:0572-58-2222 Fax:0572-58-2601
E-mail: open98@nifs.ac.jp
詳細は、ホームページをご覧ください。
http://www.nifs.ac.jp/~open98/
———————————————————————
★第15回国際理解講演会のご案内
【日 時】平成10年12月5日(土)開場17:30 開演18:00?20:00
【会 場】ソフトピアジャパンセンター ソピアホール
【入場料】無料(入場整理券必要)
【内 容】「変わりはじめた国際交流」
講師:明石 康氏
(広島平和研究所所長 元国連事務次長)
【応募方法】往復ハガキに、郵便番号・住所・氏名・電話番号・「第15
回国際理解講演会入場希望」をご記入の上、下記までお送り
ください。
【応募先】〒503-0911 大垣市室本町5?51
(財)大垣国際交流協会
Tel:0584-82-2311 Fax:0584-82-2314
———————————————————————
◆サラマンカホールイベント情報
◇11月22日(日) 14:00開演(サラマンカホール共催公演)
長良シンフォニックバンド 第18回定期演奏会
<出演>ゲスト:猪俣猛(ドラムス)
<入場料>1,000円(全自由席)
<お問い合わせ先>058ー253ー0037
(山田 pm8:00?11:00のみ)
◇11月23日(月) 18:30開演
トルヴェ?ル室内合奏団 サラマンカ公演
<曲目>ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調
作品95「新世界より」ほか
<入場料>500円(全自由席)
<お問い合わせ先>0583ー70ー4948(市岡)
◇11月28日(土) 11:00開演(サラマンカホ?ル主催公演)
あなたに贈るサタデー・クラシック
ヴァイオリン、フルート、ピアノによる名曲アルバム
<入場料>無料(要申込み)
<申込期間>11/8?11/18(先着順)
<お問い合わせ先> サラマンカホール (TEL:058-277-1110)
◇11月29日(日) 15:00開演(サラマンカホール共催公演)
合唱団MIWO 第15回記念定期演奏会
<出演>大谷研二(指揮) ほか
<曲目>J.S.バッハ:来たれ 主よ 来たれ(BWV229)他
<入場料>2,000円(全自由席)
<お問い合わせ先>0584ー92ー2855(高橋)
◇12月3日(木) 18:30開演
岐阜バッハ合唱団 演奏会
<出演>植松峻(指揮) ほか
<曲目>バッハ:ヨハネ受難曲 BWV245
<入場料>3,500円(全自由席)
<お問い合わせ先>0585ー22ー0035(山口)
◇12月5日(土) 16:00開演(サラマンカホール主催公演)
ルーマニアのヴィルトゥオーゾによるフルート・ヴァイオリンの夕べ
<出演>ダヌーツ・マーニャ(ヴァイオリン)、
イオン・グレルーシュ(フルート)、竹内祥子(ピアノ)
<曲目>バルトーク:ルーマニア民俗舞曲 ほか
<入場料>A席2,500円 B席1,000円 (全指定席)
<お問い合わせ先>サラマンカホール (TEL:058-277-1110)
◆会場は、下記ホームページをご覧ください。
http://www.pref.gifu.jp/fureai/index.htm
◆サラマンカホールにつきまして、ご意見、ご要望ございましたら、
E-mail: fureai@tcp-ip.or.jpまで
———————————————————————
★歌と踊りのブラジルフェスタのご案内
ブラジルの踊りや音楽などを通して、ブラジルを知っていただき、そして
大垣地域にお住いのブラジルの方々との交流を深めていただく小さなお祭りです。
ぜひ、ご参加ください。
【日 時】平成10年11月29日(日)14:00?16:00
【会 場】スイトピアセンター スイトピアホール(学習館2階)
【参加費】無料
【内 容】・サンバのリズムでみんなで踊ろう
・ブラジル音楽の紹介
・ビデオによるブラジルの紹介
・ブラジルのお菓子の試食
・ポルトガル語レッスン
【申込方法】下記に電話でお申込ください。
【問合先】〒503-0911 大垣市室本町5?51
(財)大垣国際交流協会
Tel:0584-82-2311 Fax:0584-82-2314
*********************************************************************
5.その他
**********************************************************************
イベント情報等、どなたでもご投稿いただけます。ぜひご投稿ください。
http://web.softopia.pref.gifu.jp/iia/newsletter/toukou.html
E-mail: konwakai@softopia.pref.gifu.jp
========================◆次号原稿の締切◆==========================
■第24号は、12月4日(金)発行の予定です。原稿掲載希望の方は、
12月3日(木)までに下記ホームページから、又は下記アドレスにメールでお送りください。なお、企業からの情報提供は、岐阜県地域情報化産業懇話会会員企業様に限らせていただいております。
http://web.softopia.pref.gifu.jp/iia/newsletter/toukou.html
E-mail: konwakai@softopia.pref.gifu.jp
===========================◆お知らせ◆=============================
■IIAニューズレターの購読中止、アドレスの変更は、現在の登録メールアド
レス、登録名をお書きになって、下記までメールをお寄せください。
E-mail: konwakai@softopia.pref.gifu.jp
■IIAニューズレターのホームページの投稿、バックナンバーの購読はホーム
ページでできます。
http://web.softopia.pref.gifu.jp/iia/newsletter/newsletter.html
■このサービスについての感想、お問い合わせは、岐阜県地域情報化産業懇話
会事務局(担当:都竹(つづく)、遠松(とおまつ)・連絡先は下記)まで
お寄せください。
======================================================================
■ 編集・発行:岐阜県地域情報化産業懇話会
〒503?8569
大垣市加賀野4?1?7ソフトピアジャパン企画・研修部内
Tel: 0584-77-1117 Fax:0584-77-1104
ホームページ: http://web.softopia.pref.gifu.jp/konwakai/
メール:konwakai@softopia.pref.gifu.jp
All rights reserved
=====================================================================