第26号前編(99年1月8日発行)

第26号前編(99年1月8日発行)
**********************************************************************  
     岐阜県地域情報化産業懇話会が提供する無料の電子情報誌  
           IIA ニューズレター 第26号  

           1999年1月8日(金)発行  

           <今号の配信数 710件>  

*********************************************************************  

======================◆IIA ニューズレター 目次◆====================  

《前編》  

 ○懇話会からのお知らせ(4件)  
  ・建設産業情報化セミナーのご案内  
  ・企業情報化セミナー開催のご案内  
    「企業情報化の最新トレンド?変わり続ける情報経営戦略?」  
  ・地域経済活性化セミナー in GIFUの受講料助成のご案内  
  ・米国企業情報化事情視察ツアーのご案内  

 ○ソフトピアジャパンからのお知らせ(2件)  
  ・日米起業家セミナーのご案内  
  ・「地域経済活性化セミナ? in GIFU」の開催について  
    
《後編》  
 ○ソフトピアジャパンからのお知らせ(1件)  
  ・ソフトピアジャパン主催研修のご案内  

 ○岐阜県内のビジネス・イベント情報(5件)  
  ・次世代移動体通信システムシンポジウム開催のご案内  
  ・新春経済講演会のご案内 ?大垣商工会議所?  
  ・地域で考える地方分権推進講演会のご案内  
  ・第3回岐阜県ベンチャー企業フォーラム開催のご案内  
  ・サラマンカホールイベント情報  

=====================================================================  
 ■■■■■■■西暦2000年問題の対策はお済みですか?■■■■■■  
          (2000年まで、あと357日)  

   国の支援策が強化されました! 十六銀行の融資も掲載しました。   
            http://www.softopia.pref.gifu.jp/Project/AD2000  

 ■■■■■(財)ソフトピアジャパン・岐阜県地域情報化相談室■■■■  
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  
*********************************************************************  
1.懇話会からのお知らせ (4件)  
*********************************************************************  

★建設産業情報化セミナーのご案内  
   ?建設CALS時代を生き抜くための情報化講座?  

 【日 時】平成11年2月5日(金)午後1時?午後5時  

 【会 場】ソフトピアジャパンセンター 10階中会議室  

 【講 師】建設業経営情報システムコンサルタント 桃知 利男氏  
      <内容>・建設CALS/ECとは  
          ・建設CALS/EC導入で何が変わるか  
          ・建設CALS/ECに対応するための社内情報化対策  
          ・CALS度診断  

 【受講料】懇話会会員 無料(各企業何名様でも)  
      (会員以外 1名10,000円)  

 【お申し込み】  
   氏名、会社名、役職、会社所在地(又は住所)、連絡先電話番号、FA  
  X番号をご記入のうえ、下記あてメールでお申し込みください。折り返し  
  受講券をお送りします。お問い合わせもメールでお願いします。  

   E-mail: konwakai@softopia.pref.gifu.jp  

———————————————————————  

★企業情報化セミナー開催のご案内?本メール読者は無料!!  

     日経情報ストラテジー編集長とマイクロソフトが語る!  

   「企業情報化の最新トレンド?変わり続ける情報経営戦略?」  

  企業情報化の最新トレンドを紹介し、企業のビジネス構造がどのように変  
 わろうとしているのかを徹底的に分析!!不況の中、次の時代のためにどの  
 ような情報化投資をすべきか提言します!  

 【日 時】平成11年2月18日(木)午後2時?午後4時半  

 【会 場】ソフトピアジャパンセンター 10階大会議室  

 【入場料】懇話会会員及び本メール読者は無料(一般は1名1000円)  

 【内 容】  

  ○第1部(14:00?15:20)  
     「ビジネスを変革する最新情報化動向」  
        講師:日経情報ストラテジー編集長 上里 譲氏  

  ○第2部(15:30?16:30)  
     「Windows2000の開発動向と今度のシステム戦略」  
        講師:マイクロソフト(株)名古屋営業所 林 永治氏  

 【お申し込み】  
   氏名、会社名、役職、会社所在地(又は住所)、連絡先電話番号、FA  
  X番号をご記入のうえ、下記あてメールでお申し込みください。折り返し  
  入場整理券をお送りします。お問い合わせもメールでお願いします。  

   E-mail: konwakai@softopia.pref.gifu.jp  

———————————————————————  

★地域経済活性化セミナー in GIFUの受講料助成のご案内  

   平成11年2月2日(火)?3日(水)に開催されます地域経済活性化  
  セミナー in GIFUの受講料を1名5000円助成します。  
   詳細につきましては、下記の「ソフトピアジャパンからのお知らせ・日  
  米起業家セミナーのご案内」をご覧ください。  

 【助成対象者】  
  ・各会員企業1社につき、2名までを助成対象といたします。  
  ・なお、この助成は、ソフトピアジャパン主催のパソコン研修受講に対す  
   る助成(年間延べ8名=計4万円まで)とは別枠として取り扱います。  
 【お申し込み・受講費助成手順】  
  1)お申し込みは、実行委員会事務局あてにお願いします。  

  2)受講受付後、懇話会会員企業からの受講者であるかどうかについて、  
    実行委員会に確認を行います。  

  3)セミナー終了後、当日の受講が確認された方について、2月下旬まで  
    に助成額を銀行振り込みさせていただきます。  

 【お問合せ】  
   受講費助成についてのお問い合わせは、下記にお願いします。  
   事務局(E-mail: konwakai@softopia.pref.gifu.jp)  

———————————————————————  

★米国企業情報化事情視察ツアーのご案内  

  懇話会では、積極的な情報化投資によるビジネスそのものの変革を通し、  
 不況を脱した米国の情報化事情を視察するため、下記ツアーを行います。  

  このツアーでは、米国の企業経営そのものを変えてきたといわれるERP  
 (統合情報パッケージ)、SFA(営業支援ツール)、SCM(サプライチ  
 ェーンマネジメント)などの開発企業及びユーザー企業を訪問し、情報化に  
 よる企業の変革の事情を尋ね、日本の企業情報化はどうあるべきかを考えます。  

  また、オンラインショッピング(EC)成功事例や、情報化関連施設の視  
 察も行う予定です。  

  詳細については、メールにて事務局あてお問い合わせください。  

 【日 程】 平成11年3月8日(月)?14日(日)  

 【訪問地】 アメリカ、サンフランシスコ米エリア(シリコンバレー含)  
 【予定参加費】 約38万円(食事、移動、視察参加費等一式・変動あり)  
 【お問い合わせ】 事務局(E-mail: konwakai@softopia.pref.gifu.jp)  

*********************************************************************  
2.懇話会会員企業からのお知らせ  
*********************************************************************  

 常時募集しております。懇話会会員の方は、ぜひご投稿ください。  

 http://web.softopia.pref.gifu.jp/iia/newsletter/toukou.html  
 E-mail: konwakai@softopia.pref.gifu.jp  

*********************************************************************  
3.ソフトピアジャパンからのお知らせ (2件)  
*********************************************************************  

◆日米起業家セミナーのご案内  21世紀型経済構築への冒険  
       ―― 岐阜県は日本のシリコンバレーになれるか? ――  

  日本はどうすれば起業活動を成功させて新しい21世紀型経済を構築する  
 ことができるのか?  
 「岐阜県は日本のシリコンバレーになれるか?」を、新進気鋭の日米双方の  
 起業家と有識者が提言しますので、ぜひご参加下さい。  

  【日 時】1999年1月21日(木) 午後2時から4時まで  

  【会 場】ソフトピアジャパンセンタービル 1階セミナーホール  

  【基調講演】朝日大学経営学部教授 丹下博文氏  

  【パネリスト】  
     ◇名古屋アメリカンセンター館長 兼 名古屋米国領事館領事  
            ジェフリー・ジェイムソン氏  

     ◇(株)オークローン・マーケティング  
         社長 ロバート・ローチ氏  

     ◇(株)TYK取締役 牛込 伸隆氏  

     ◇シンクフォリスト(TFC)  
      社長 今津 陽子氏  

  【入場料】無料  

  【主 催】名古屋アメリカン・センター(米国大使館・広報文化交流局)  
      (財)ソフトピアジャパン  

  【問合先】お問い合わせは、下記にお願いします。  
       (財)ソフトピアジャパン企画・研修部 起業化推進担当  
       TEL:0584-77-1117  FAX:0584-77-1104  
       E-mail: kgk@softopia.pref.gifu.jp   

———————————————————————  

◆「地域経済活性化セミナ? in GIFU」の開催について  

  1996年、いわゆる「日本版金融ビッグバン」構想が政府により打ち出  
 されて以後、金融システム改革法などをはじめとするさまざまな施策が展開  
 されてきています。  
  この金融ビッグバンをチャンスとするために、学識経験者、先端実業家を  
 講師として招き、この金融ビッグバンの地域経済への影響、地域特性を活か  
 した新しい産業の育成などをテ?マとしたセミナーを開催します。  

  【開催日】平成11年2月2日(火)?3日(水)  

  【場 所】大垣市情報工房 5F スインクホ?ル  
      (大垣市小野4丁目35番地の10)  

  【対象者】企業経営者、金融機関、自治体政策担当者等  

  【定 員】100名(法人・団体での参加または個人での参加とします)  
  【プログラム】  
   ◇1日目(2月2日(火))9:30?18:40  
    <セミナ?>     
     ○ビッグバンと金融情報革命  
        慶應義塾大学商学部講師 今井 澂  

     ○迫りくるグロ?バル金融の波と新創業の時代(1)  
      ・「規制緩和の果実と岐阜県の地域金融」ほか  
       ?野村総合研究所 研究創発センター研究理事  
        中村 実 ほか  
          
   ◇2日目(2月3日(水))9:30?19:30  
    <セミナ?>  
     ○迫りくるグロ?バル金融の波と新創業の時代(2)  
      ・「資本流動化のキ?はグロ?バル金融との連携」ほか  
        東京海上火災保険?投資部  
         次長兼運用開発グループリーダー 河野 芳隆ほか  

      ・総括:「岐阜県経済を担う人材と経営支援・知恵・資本  
           との出会いの創出」  
           慶應義塾大学 常任理事 高橋潤二郎  

    <交流会>:セミナー講師と参加者の情報交流会  

  【参加料】10,000円  

  【申込期限】平成11年1月20日(水)  

  【申込先】〒503?8601 大垣市丸の内2?29  
       大垣市企画部政策調整課  
       TEL:(0584)81?4111 内線294  
       FAX:(0584)81?3301  
       ※所定の用紙に必要事項を記入のうえ、ファクシミリまたは郵  
        送での申込みとします。  

  【主 催】地域経済活性化セミナ?inGIFU実行委員会  
      (財団法人ソフトピアジャパン、大垣市、大垣商工会議所、  
       大垣地域産業情報研究協議会)  

  【協 力】慶應義塾大学、財団法人地域開発研究所  

=====================================================================  

          >>IIAニューズレター第26号後編に続きます。