第355号(2012年3月9日発行)

第355号(2012年3月9日発行)
**********************************************************************
     ぎふIT・ものづくり協議会が提供する無料の電子情報誌
      ニューズレター 第355号(2011年度 第26号)
           2012年3月9日(金)発行
            <今号の配信数 942件>
**********************************************************************

========================◆ニューズレター 目次◆=======================
 ●会員企業からのお知らせ(2件)
  ・【参加者募集】「バーチャルメディア工房ぎふ」からのお知らせ
   厚生労働省「平成23年度 在宅就業支援制度の周知・啓発事業」におけ
   る啓発セミナー「今、障害者雇用と在宅就業 CSRを考える」開催
  ・【参加者募集】「各務原市役所産業文化部商工振興課」からのお知らせ
     第75回JAXAタウンミーティングin各務原
             ?航空宇宙の街 各務原から羽ばたく未来?

 ●ソフトピアジャパンからのお知らせ(2件)
  ・【お知らせ】ITとものづくりの交流拠点f.Labo(エフラボ)
    ワークショップ(レーザー加工機、ペーパーカッター編)の参加者募集
  ・【お知らせ】IAMAS LIVE企画展
    「IAMAS産業文化研究センター分室 活動成果展」を開催(3/8-23)

 ●Mobilecore(モバイルコア)からのお知らせ(1件)
  ・【お知らせ】Mobilecore3月開催予定講座のご案内

 ●テクノプラザからのお知らせ(1件)
  ・【セミナー】テクノプラザCADセミナーのご案内 ≪助成対象≫

 ●その他のお知らせ(5件)
  ・【お知らせ】岐阜健康長寿・創薬推進機構
             第4回異分野交流研究会の開催について
  ・【お知らせ】次世代自動車地域産学官フォーラム・軽量化技術
          「企業視察見学会・シーズ提案会」
  ・【お知らせ】「JAXA産業連携シンポジウム2012
            ?航空機産業の基幹産業化に向けて?」の開催
  ・【お知らせ】『医療機器産業への参入セミナー』の開催案内
  ・【お知らせ】次世代自動車地域産学官フォーラム・名古屋大学グリーン
         モビリティ連携研究センター合同セミナー・シンポジウム
         &ラボツアー「車両軽量化技術特集」のご案内[再掲]

**********************************************************************
●会員企業からのお知らせ(2件)
**********************************************************************
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□  【参加者募集】「バーチャルメディア工房ぎふ」からのお知らせ
□ 厚生労働省「平成23年度 在宅就業支援制度の周知・啓発事業」における
  啓発セミナー「今、障害者雇用と在宅就業 CSRを考える」開催
   http://www.vm-studio.jp/pages/home/seminer_keihatu.htm#02
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
 「バーチャルメディア工房ぎふ」では、厚生労働省の「平成23年度在宅就業
支援制度の周知・啓発事業」を受託し、同制度の普及・啓発ならびに、無理な
く能力を発揮し社会の一員として活躍できる「障害者のあり方」と「受け入れ
る社会の実現」を目指すことが出来ればと考え、県内の事業所の皆様を対象と
した啓発セミナーを開催することになりましたので、ご案内申し上げます。
 寒さ厳しく、ご多忙な時期とは存じますが、一人でも多くの事業所の皆様に
ご参加頂きますよう、よろしくお願いいたします。

【日時】平成24年3月13日(火)13:30?16:00
【場所】じゅうろくプラザ(岐阜市文化産業交流センター)小会議室2
    〒500-8856 岐阜市橋本町1丁目10番地11
    TEL:058-262-0150(代) http://plaza-gifu.jp/access/
【内容】1.障害者雇用と企業に対する支援制度等の紹介
       講師:岐阜労働局 職業安定部 部長 倉永 圭介 氏
    2.企業における障害者雇用の事例紹介
       講師:(株)大垣共立銀行 人事部 人事企画課長 空 英明 氏
    3.重度障害者の在宅就業支援の取組み紹介
       バーチャルメディア工房ぎふ
    4.その他(質問・相談・意見情報交換)
【参加費】無料
【定員】50名
【申込】下記宛先へFAXまたはE-mailで、必要事項(企業・団体名、所在地、
    電話番号、氏名、所属・役職、メールアドレスをご連絡下さい。
【申込先】特定非営利活動法人「バーチャルメディア工房ぎふ」
     〒503-0006 大垣市加賀野4?7?1
           ソフトピアジャパン 7F?702
     Tel/Fax:0584?77?0533
     Email:info@mail.vm-studio.jp
     担当:上村、篠田、清水

□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 【参加者募集】「各務原市役所産業文化部商工振興課」からのお知らせ
□    第75回JAXAタウンミーティングin各務原
           ?航空宇宙の街 各務原から羽ばたく未来?
 http://www.city.kakamigahara.lg.jp/topics-data/pdf/tirasi-jaxa.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
 各務原市は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の専門家と日本の宇宙・航空に
ついて語り合う市民参加型の意見交換会を開催します。

【日時】平成24年3月17日(土)13:30?16:00
【場所】かかみがはら航空宇宙科学博物館
    (各務原市下切町5-1、TEL:058-386-8500)
【定員】150名(高校生以上/事前申込制・申込順)
【内容】JAXAからの話題提供、意見交換
     話題提供1 JAXA理事長 立川 敬二 氏
           「日本の宇宙開発」
     話題提供2 JAXA理事 石川 隆司 氏
           「JAXA航空部門の活動
               ?中部航空宇宙特区への今後の貢献?」
【申込】・電子メールに「参加者全員のお名前と年齢」、
     「代表者の方のご住所と電話番号」をお書きいただき
     syoko@city.kakamigahara.gifu.jp まで。
    ・申込期限:平成24年3月9日(金)必着(定員となるまで延長予定)
          ※ただし、定員になり次第締切ります。
    ・電子メールでの返信が「参加票」となります。
     当日、必ずお持ちください。
【備考】参加無料(事前申込が必要です)
【お問合せ】各務原市役所産業文化部商工振興課(担当:片桐・小林)
      TEL:058-383-9912
○詳細はこちら
 http://www.city.kakamigahara.lg.jp/topics-data/pdf/tirasi-jaxa.pdf

**********************************************************************
●ソフトピアジャパンからのお知らせ(2件)
**********************************************************************
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□  【お知らせ】ITとものづくりの交流拠点f.Labo(エフラボ)
□  ワークショップ(レーザー加工機、ペーパーカッター編)の参加者募集
         http://www.facebook.com/f.LaboOgaki
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
 ITとものづくりの交流拠点「f.Labo(エフラボ)」では、f.Laboの概要や加
工機器の操作手順を含めた導入ワークショップを定期的に開催しております。
講習内容はペーパーカッターを使った切り絵のカッティング体験やレーザー加
工機を使用したアクリル板への彫刻を行います。簡単なPC操作なので、誰でも
簡単に作成・体験ができます。是非、ご参加ください。
また、この導入ワークショップを受けた方だけが、機器を自由に使えるフリー
タイムをご利用頂けます。(当面無料、要予約)
(ご利用になられる材料は別途用意していただく必要があります。)

◇◆導入ワークショップ◆◇(レーザー加工機、ペーパーカッター編)
 『定員』3名/回(申し込み 先着順)
 『参加料』無料

◇◆開催スケジュール◆◇(参加申込 要)
 (1)平成24年3月12日(月)14:00?16:00
 (2)    3月14日(水)14:00?16:00
 (3)    3月16日(金)19:00?21:00

予約状況等はf.Labo公式Facebookページ内にあるカレンダーをご覧ください。
2週間単位でスケジュールを公開しております。

◇◆申込期限・お問い合わせ先◆◇
 各ワークショップの開催日の前日までに、電話またはf.Laboへ来訪いただき
 お申し込みください。

【f.Labo】大垣市今宿6-52-16 ソフトピアジャパン ドリーム・コア1階
      (http://www.facebook.com/f.LaboOgaki)

○—-・——————————————————・—-○
 【問合せ先】(財)ソフトピアジャパン 事業連携推進課
       〒503-8569 岐阜県大垣市加賀野4丁目1番地7
       TEL:0584-77-1188 FAX:0584-77-1107
       E-mail:renkei@softopia.or.jp
○—-・——————————————————・—-○

□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 【お知らせ】IAMAS LIVE企画展
□   「IAMAS産業文化研究センター分室 活動成果展」を開催(3/8-23)
          http://www.iamas.ac.jp/rcic_branch/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
 2010年10月に開設したIAMAS(情報科学芸術大学院大学)産業文化研
究センター分室(通称RCIC分室)では、RCIC分室の活動から生まれた地域・企
業との連携プロジェクトの成果品や、RCIC分室の活動に関わったIAMASのOB企
業・団体の活動、商品・サービス等を展示する「IAMAS産業文化研究センター
分室 活動成果展」を3月8日(木)から開催しています。
 多くの方の来場をお待ちしております。

【開催期間】平成24年3月8日(木)?23日(金)
      平日10:00?17:00
【開催場所】IAMAS産業文化研究センター分室
      (ソフトピアジャパンセンタービル2F)
【入場料】無料
【内容】以下の内容を中心に展示します。
    ・RCIC分室の活動実績
    ・IAMAS OB企業の活動
    ・RCIC分室で実施したイベントのアーカイブ

【問合せ】IAMAS産業文化研究センター分室
     〒503-8569 大垣市加賀野4丁目1番地7
     TEL:0584-77-1138 E-mail:rcic-branch@ml.iamas.ac.jp
     URL:http://www.iamas.ac.jp/rcic_branch/

**********************************************************************
●Mobilecore(モバイルコア)からのお知らせ(1件)
**********************************************************************
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□    【お知らせ】Mobilecore3月開催予定講座のご案内
□            http://mobilecore.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
 ●Webアプリ入門 -GPSナビ編-
  【開催日】平成24年3月14日(水)(19:00?21:00)
  【受講料】2,000円 (教材費、消費税含む)
  【申込〆】平成24年3月12日(月)

 ●UIデザイン入門 -レイアウト編-
  【開催日】平成24年3月16日(金)(18:00?21:00)
  【受講料】3,000円 (教材費、消費税含む)
  【申込〆】平成24年3月14日(水)

 ●Androidアプリ講座 -ライブ壁紙-
  【開催日】平成24年3月19日(月)(19:00?21:00)
  【受講料】3,000円 (教材費、消費税含む)
  【申込〆】平成24年3月12日(月)

 ●iPhoneアプリ講座 -加速度センサー-
  【開催日】平成24年3月23日(金)(19:00?21:00)
  【受講料】3,000円 (教材費、消費税含む)
  【申込〆】平成24年3月16日(金)

◇◆特別講座◆◇
 ●ワクワクiPhoneしくみ講座!
  【開催日】平成24年3月24日(土)(13:00?15:00)
  【受講料】無料
  【対象】小学校低学年以上
      ※小学生のお子様の場合は必ず保護者同伴でご参加ください。
  【定員】10名
  【持ち物】筆記用具
  【申込〆】平成24年3月19日(月) 17:00まで
       ※詳しくはMobilecoreのwebサイトにてご確認ください。

※講座のお申し込みは、モバイルコアのwebサイトの申し込みフォームより
 お手続きください。
※講座内容、お申し込み方法等、お問い合わせは下記の連絡先までお願いしま
 す。

○—-・——————————————————・—-○
【Mobilecore】
 ・OPEN 9:00?21:00 (月?金)
     ※ただし、イベント・講座等開催日、土曜、日曜、祝日、
      年末年始及び施設閉館日を除きます。
 ・ADDRESS 〒503-0807 岐阜県大垣市今宿6-52-16
             ソフトピアジャパン ドリーム・コア1F
 ・INFOMATION TEL:0584-47-9510
        E-mail:course@mobilecore.net
        web:http://mobilecore.net/
○—-・——————————————————・—-○

**********************************************************************
●テクノプラザからのお知らせ (1件)
**********************************************************************
□■□━━━━━━━━━━[ぎふIT・ものづくり協議会助成対象研修]━
■□     【セミナー】テクノプラザCADセミナーのご案内
□           http://www.vrtc.co.jp/tp-cad/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
///SolidWorks 基礎・応用(夜間8日コース)///
【開催日】3月12日(月)?21日(水)8日間 18:00?21:00
【学習目標】優れた操作性に定評のある3次元CADソフト
      「SolidWorks 2010」を使用して、3次元モデリングから2次元
      図面の作成までの一連の基本操作を習得します。また、基本操作
      を踏まえた上でのより実践的な操作を習得します。講義時間を夜
      間と設定し、業務との両立を目指したコースです。
      「SolidWorks基礎」、「「SolidWorks応用」受講と同等の講義内
      容を夜間習得します。
       1.基本操作の習得?1(スケッチ)
       2.基本操作の習得?2(ソリッド形状の作成)
       3.部品の編集
       4.基本操作の習得?3(アセンブリ)
       5.基本操作の習得?4(図面の作成)
       6.サーフェイス形状の作成
       7.アセンブリの変更・活用
【受講料】88,200円 /(岐阜県受講料減免後)58,800円
———————————————————————-
///Pro/ENGINEER 応用///
【開催日】3月12日(月)?14日(木)3日間 10:00?17:00
【学習目標】コンカレント・エンジニアリングのツールとして多くの企業で利
      用されている「Pro/ENGINEER Wildfire3.0」を使用して、より
      実践的な3次元モデル作成技術を習得します。
       1.データム作成
       2.サーフェイス形状の作成
       3.サーフェイス編集
       4.履歴編集
       5.分析メニュー
【受講料】60,000円 /(岐阜県受講料減免後)40,000円
———————————————————————-
///AutoCAD LT 応用///
【開催日】3月26日(月)?27日(火)2日間 10:00?17:00
【学習目標】「AutoCAD LT 2010」を使用して、基本操作を踏まえた上での実
      務に役立つ便利な機能を習得します。すでにAutoCAD LTを使用さ
      れている場合にも、よりスムーズに設計に取り組むことができる
      ように、ご活用いただけます。
       1.図面設定
       2.テンプレートの作成
       3.作業の効率化(ブロック、外部参照等)
       4.レイアウトの作成
       5.印刷設定
       6.OLE機能 (Excel、Wordでの図面利用)
       7.オブジェクト情報(距離・面積等の求め方)
       8.データ互換(外部とのデータ受け渡し)
【受講料】42,000円 /(岐阜県受講料減免後)28,000円

詳しくはWEBで! http://www.vrtc.co.jp/tp-cad/
———————————————————————-
【問合先】
 〒509-0109 岐阜県各務原市テクノプラザ1丁目1番地
 テクノプラザCADセミナー 研修・運営業務担当 大前、櫻井
 TEL:058-379-6370 または 058-379-2281
 E-mail:tp-cad@vrtc.co.jp

**********************************************************************
●その他のお知らせ (5件)
**********************************************************************
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□  【お知らせ】岐阜健康長寿・創薬推進機構
□            第4回異分野交流研究会の開催について
       http://www.gikenzai.or.jp/images/chirashi.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
 これまでの異分野交流セミナーによって、岐阜大学および岐阜薬科大学の研
究者がお互いに研究分野を理解し、交流の輪を広げてきました。
 今回は、双方の研究者が協力し合いながら、この柳戸キャンパスに“生命・
健康科学研究の連携”拠点を構築するとともに、“人材育成の拠点形成”を目
指すために必要と思われる共通の認識を持つことを目的として、どのような戦
略が必要か、どのような環境の整備が求められるのか、どのようなプロジェク
トを展開すればいいのか、またどのように社会への発信や産業界への貢献を達
成すればいいのかを考える場としてセミナーの内容を検討しました。

【対象者】医療分野に興味のある企業・大学等
【日時】平成24年3月15日(木)16:00?19:00
【場所】岐阜大学医学部記念会館2F
【内容】テーマ「生命・健康科学研究における連携と
                   人材育成の拠点形成を目指して」
 ・三澤 裕(テルモ株式会社 研究開発本部開発戦略部)
  「テルモ株式会社における医薬工連携戦略と“プラネックス”の役割」
 ・平川 毅(ヤギー株式会社 執行役員事業副本部長)
  「医療情報システム開発者から見た“バイオメディカル・カリキュラム”
   の必要性と重要性」
 ・増田 広之(医薬品医療機器総合機構 審査マネジメント部)
  「PMDAにおける薬事戦略相談事業について」

【お問い合わせ先】岐阜大学学術国際部研究支援課 tel:058-293-2195
         mail:gjai04007@jim.gifu-u.ac.jp
 チラシはこちら http://www.gikenzai.or.jp/images/chirashi.pdf

□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□  【お知らせ】次世代自動車地域産学官フォーラム・軽量化技術
□          「企業視察見学会・シーズ提案会」
  http://chusanren-jisedai.com/event/index.php?nid=21&ts=1330594919
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
 社団法人中部産業連盟では、次世代自動車地域産学官フォーラム事業の一環
として、、中小企業の技術動向並びに中部地域の技術シーズ紹介を行っており
ます。
 今回の軽量化技術 企業視察会・シーズ提案会においては軽量化をテーマに
三菱化学株式会社のケミストリープラザ視察・見学と、中小部品・加工メー
カーの開発の方向性、企業シーズの提案を主としたセミナーを開催致します。
最先端企業の技術動向や中部地域企業の持つ高度技術を発掘いただき、既存事
業の高度化や新規事業開発のためのパートナーを発見していただくことを目的
としております。

【主催】社団法人中部産業連盟
【日時】平成24年3月15日(木)
    (第一部)9:30?11:30(集合8:50)
      企業視察・見学(三菱化学株式会社/ケミストリープラザ)
    (第二部)13:30?16:30
      技術動向・シーズ提案セミナー
【会場】(第一部)三菱化学 四日市事業所(三重県四日市市東邦町1番地)
      ※集合は近鉄四日市駅になります。
    (第二部)三重県北勢地域地場産業振興センター2階206号室
         (三重県四日市市安島1丁目3?18)
【定員】(第一部)15名(先着順)
    (第二部)50名(先着順)
【参加費】無料
【内容】
 (第一部)三菱化学株式会社 四日市事業所
       「ケミストリープラザ」視察・見学
 (第二部)・13:00?13:50 講演「車両軽量化技術分野における中小部品・
                 加工メーカーの技術開発の方向性提案」
               社団法人中部産業連盟
                プロジェクトマネジャー 野村佳伸
      ・14:00?15:30 シーズ提案
               河村産業株式会社、株式会社大安製作所 他
      ・15:30?16:00 名刺交換会

○詳細は以下ウェブサイトまで
 http://chusanren-jisedai.com/event/index.php?nid=21&ts=1330594919

□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□  【お知らせ】「JAXA産業連携シンポジウム2012
□            ?航空機産業の基幹産業化に向けて?」の開催
         http://aerospacebiz.jaxa.jp/sympo2012/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
 JAXAでは、今後の航空戦略の検討を進めるとともに、ジェット機構実験
機「飛翔」の導入を契機に、中部地区での新たな事業展開を図っていきます。
本シンポジウムでは、高度な技術を必要とし、また経済・技術の両面で波及効
果が高い航空機産業を、これからの日本の基幹産業とするために、目指すべき
方向や必要な方策とは何か、中部地区や国、JAXAの役割は何かを考えてい
きます。

【日時】2012年3月22日(木)16:00?18:30
【場所】ナディアパークデザインセンタービル 3階「デザインホール」
【定員】400名
【参加費】無料(事前登録制)
【内容】・講演 「MRJ?Made In Japan?を世界の空へ」
          三菱航空機株式会社 代表取締役社長 江川豪雄
        「JAXA航空プログラムの取り組み」
          宇宙航空研究開発機構(JAXA)理事 石川隆司
    ・パネルディスカッション
      ?航空機産業の基幹産業化に向けて?
            コーディネーター:室山哲也 (NHK解説主幹)
○詳細はこちら
  http://aerospacebiz.jaxa.jp/sympo2012/

□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□  【お知らせ】『医療機器産業への参入セミナー』の開催案内
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
 医療機器産業は、ライフイノベーションとして、国の新成長産業にも位置づ
けられており、今後の新たな産業創出に向け、すでに色々な活動が開始されて
おります。NPOバイオものづくり中部では、新産業創出に力を入れた企画とし
て、医療機器産業への参入セミナーを開催することといたしました。特に、医
療機器産業研究所の日吉先生には、医療機器分野の産業興しについて、ご示唆
に富む貴重なお話が伺える予定です。また、会員企業の(株)東海メディカル
プロダクツの筒井社長からは、大動脈バルーンカテーテルの製品化までの貴重
なお話をいただく予定です。皆様方には多数ご参加いただきますようご案内い
たします。

【日時】3月29日(木)13:30?17:30
【会場】名古屋大学東山キャンパス VBL3階
     http://www.vbl.nagoya-u.ac.jp/access/index.html
【参加費】無料(交流会のみ有料)
【定員】80名(定員になり次第締め切らせていただきます)
【主催】NPOバイオものづくり中部・医療機器分科会
【開催内容】
 13:30?13:40 開会挨拶
 13:40?14:40 特別講演
        (株)東海メディカルプロダクツ 筒井宣政代表取締役社長
        『大動脈バルーンカテーテルの開発;
              開発の使命と製品化にいたる道のり』(仮題)
 14:45?15:45 基調講演
        医療機器産業研究所 日吉和彦上級研究員
         http://www.jaame.or.jp/mdsi/mdsi.html
        『医療機器産業興しに向けて;
               日本の優れた技術を世界のいのちのために』
 15:50?16:50 企業交流会
        医療機器製造販売メーカ情報提供、企業からの技術シーズ
        情報提供(順不同)
        アイシン精機(株)、(株)松栄電子研究所、
        (株)ヘルスケアシステムズ
 17:00?18:30 懇親会並びに名刺交換会(会費 1500円)
【申し込み先、連絡先】NPOバイオものづくり中部 事務局 早川、河上
 〒464-8601 名古屋市千種区不老町 名古屋大学インキュベーション施設
       電話:052-747-6388 FAX:052-788-6002
       E-mail:support@bioface.or.jp
※お手数ですが準備の都合上、平成24年3月22日(木)までに
 回答ください。
※企業名、役職、氏名、交流会参加の可否についてご記入ください。

□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[再掲]━
■□ 【お知らせ】次世代自動車地域産学官フォーラム・名古屋大学グリーン
□        モビリティ連携研究センター合同セミナー・シンポジウム
         &ラボツアー「車両軽量化技術特集」のご案内
    http://www.chubu.meti.go.jp/jisedai_jidoushiya/forum.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【主催】名古屋大学グリーンモビリティ連携研究センター、
    社団法人中部産業連盟、財団法人名古屋産業技術研究所
【日時】平成24年3月12日(月)9:30?17:15
【会場】名古屋大学(名古屋市千種区)IB電子情報館 2F大講義室
【定員】150名(セミナー、シンポジウム)
【参加費】無料
【内容】
 ○第1部 9:30?11:30 <現状からみた展望>
  次世代自動車技術開発セミナー「車両軽量化技術の事例と展望」
  ・「車両開発の見地からみたクルマづくりと軽量化」
    公益社団法人自動車技術会 技術中核人材育成委員会副委員長
    神奈川工科大学 自動車システム開発工学科 非常勤講師
    元日産自動車(株) スカイラインGT-R開発責任者 渡邉 衡三 氏
  ・「車両軽量化技術分野における中小部品・加工メーカーの技術開発
    の方向性提案」
    社団法人中部産業連盟 橋本 豊 (コンサルタント)
               野村 佳伸(プロジェクトマネジャー)

 ○関連研究施設のラボツアー 11:30?12:30
  ※ラボツアーについては、応募者多数につき申込受付を終了しました。

 ○第2部 13:30?17:15 <未来>
  第2回次世代自動車公開シンポジウム「超軽量化技術の深化をめざして」
  ・「自動車におけるCFRP技術の現状と展望」
    トヨタ自動車(株) 有機材料技術部 主幹 影山 裕史 氏
  ・「自動車軽量化に貢献する高張力鋼板と加工技術、溶接技術の展望」
    JFEスチール(株) スチール研究所 研究技監  吉武 明英 氏
  ・「軽量化に貢献するアルミニウムの接合技術」
    住友軽金属工業(株) 研究開発センター 部長 熊谷 正樹 氏
  ・「マグネシウム合金板材の室温成形性改善を目指した技術開発」
   (独)産業技術総合研究所サステナブルマテリアル研究部門
    グループ長 千野 靖正 氏

 ○交流会  17:30?18:30

○詳細は以下ウェブサイトまで
 http://www.chubu.meti.go.jp/jisedai_jidoushiya/forum.html

========================◆次号原稿の締切◆============================
■次回第356号は、3月23日(金)発行の予定です。
 原稿掲載希望の方は3月19日(月)までに下記ホームページから、又は下記
アドレスにメールでお送りください。
 なお、企業からの情報提供は、ぎふIT・ものづくり協議会会員企業に限ら
せていただいております。
  URL:https://gifu-itmonodukuri.jp/modules/inquirysp3/
  E-mail:info@gifu-itmonodukuri.jp
===========================◆お知らせ◆===============================
■ニューズレターの購読中止、アドレスの変更は、現在の登録メールアドレス
 登録名をお書きになって、下記までメールをお寄せください。
 E-mail:info@gifu-itmonodukuri.jp
======================================================================
■編集・発行:ぎふIT・ものづくり協議会/担当:木寺、野原
 〒503-8569 大垣市加賀野4?1?7 (財)ソフトピアジャパン内
 TEL:0584-77-1188 FAX:0584-77-1107
 info@gifu-itmonodukuri.jp  http://www.gifu-itmonodukuri.jp/
======================================================================