第42号(99年8月20日発行)
第42号(99年8月20日発行)
**********************************************************************
岐阜県地域情報化産業懇話会が提供する無料の電子情報誌
IIA ニューズレター 第42号
1999年8月20日(金)発行
<今号の配信数 790件>
*********************************************************************
======================◆IIA ニューズレター 目次◆====================
○懇話会からのお知らせ(1件)
・「マルチメディア未来展望 ?中津川新時代へ?」のご案内
○ソフトピアジャパンからのお知らせ(1件)
・マルチメディアウィーク in 飛騨高山’99
?いまここにある近未来。デジタルセミナー&コンピュータイベント?
○岐阜県内のイベント情報(3件)
・新規開業応援セミナーのご案内 ?岐阜県商工会連合会?
・人気CG映画「学校の怪談3」・「モスラ3」上映会のご案内
・「超高温材料国際シンポジウム」開催のご案内?超高温材料研究センター?
○その他(1件)
・「日本の美しい田園風景」デジタル写真コンク?ルの募集について
=====================================================================
■■■■■■■ 【コンピュータ西暦2000年問題】 ■■■■■■■
2000年まで、あと133日 今すぐ対策を!!
http://www.softopia.pref.gifu.jp/Project/AD2000
■■■■■(財)ソフトピアジャパン・岐阜県地域情報化相談室 ■■■■
■■■■■■tel:0120-200-451 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
*********************************************************************
1.懇話会からのお知らせ (1件)
*********************************************************************
◆「マルチメディア未来展望 ?中津川新時代へ?」のご案内
【日 時】平成11年9月25日(土)13:30?
【会 場】中津川コミュニティセンター 大ホール
【内 容】
◇「山田村発世界 ?マルチメディアが暮らしを変えた!?」
講師:電脳山田村塾 講師代表 倉田勇雄氏
◇「医療に活用 ?マルチメディアで健康管理?」
講師:大阪歯科大学教授 神原正樹氏
◇「インターネットが創る21世紀型商店街」
講師:(株)十六コンピュータサービス 辻井宏幸氏
詳細については、次号にてご案内いたしますが、是非ご参加いただきます
ようご予定をお願いします。
E-mail: konwakai@softopia.pref.gifu.jp
*********************************************************************
2.懇話会会員企業からのお知らせ
*********************************************************************
会社案内、新製品・新商品のご紹介、イベント・セミナーのご案内など
どんな情報でもOKです。
懇話会会員の方は、ぜひご投稿ください。
http://web.softopia.pref.gifu.jp/konwakai/newsletter/newsletter.html
E-mail: konwakai@softopia.pref.gifu.jp
*********************************************************************
3.ソフトピアジャパンからのお知らせ (1件)
*********************************************************************
◆マルチメディアウィーク in 飛騨高山’99
?いまここにある近未来。デジタルセミナー&コンピュータイベント?
ソフトピアジャパンでは、この夏「マルチメディアウィーク in 飛騨高山
’99」において、マルチメディアに関するセミナーを下記のとおり開催いた
しますので、皆様ぜひご参加ください。
【日 時】平成11年8月24日(火)14:00?15:30
【会 場】高山市民文化会館・小ホール
【内 容】
CGセミナー
「未来のCGクリエーターを目指そう!?デジタル職人への道?」
映画やゲームソフトで注目を浴びるCG、そのクリエーターとし
て映画「学校の怪談2・3・4」「モスラ2・3」などで活躍す
る高山市出身の塩屋智和氏を迎え、その体験事例とCG制作ビデ
オを織り交ぜながら、CGクリエーターを目指す若者達へのメッ
セージとトーク談義。
【入場料】無料(定員350名、参加申込不要)
【問い合わせ先】
(財)ソフトピアジャパン企画・研修部
TEL:0584-77-1114 FAX:0584-77-1104
********************************************************************
4.岐阜県内のイベント情報 (3件)
*********************************************************************
◆新規開業応援セミナーのご案内 ?岐阜県商工会連合会?
【日 時】平成11年9月15日(水・祝日)10:00?17:15
【会 場】岐阜県県民ふれあい会館 3階 301中会議室
【内 容】
◇講演1 10:00?11:00
「会社はこうして登記する?会社設立の実務?」
◇講演2 11:10?12:00
「個人・法人の経理と税務及び、資金のポイント」
◇講演3 13:00?15:00
「事業成功のための要件?経営に必要な基礎知識?」
◇個別相談 15:15?17:15
弁護士・税理士・行政書士による個別相談
【参加料】無料
【定 員】150名(定員になり次第締め切らせていただきます)
【申込み・お問い合わせ】
岐阜県商工会連合会 広域指導センター室
(岐阜市藪田南5-14-53 岐阜県県民ふれあい会館9階)
TEL 058-277-1073 FAX 058-274-7655
———————————————————————
◆第14回国民文化祭・ぎふ99/50日前イベント
人気CG映画「学校の怪談3」・「モスラ3」上映会のご案内
第14回国民文化祭・ぎふ99/50日前イベントとして、人気CG映画
上映会やプレゼントいっぱいの国民文化祭クイズ、西濃地域主催事業の紹介
コーナー等楽しいイベントが盛りだくさんあります。
是非ご参加ください。
【日 時】平成11年8月29日(日)
【場 所】ソフトピアジャパンセンタービル ソピアホール他
【内 容】
9:30? 入場整理券「学校の怪談3」配布開始
10:30? CG制作過程の説明(デジタルウィザード:塩屋代表)
「学校の怪談3」上映
12:30? 入場整理券「モスラ3」配布開始
14:00? CG制作過程の説明(デジタルウィザード:塩屋代表)
「モスラ3」上映
【入 場】無料
入場整理券を上記の時間にふれあい広場でお配りします。
各回とも先着700名ですので、お早めにご来場ください。
【お問い合わせ】
第14回国民文化祭岐阜県実行委員会事務局「50日前イベント」係
(岐阜市藪田南2?1?1 岐阜県庁)
TEL 058-272-1111(内線2467) FAX 058-277-3781
———————————————————————
◆「超高温材料国際シンポジウム」開催のご案内 ?超高温材料研究センター?
超高温材料国際シンポジウムが9月9日・10日に開催されます。
9月9日午後1時?5時30分の講演につきましては、一般の方でも無料で
お聴きいただけますので、是非ご参加ください。
【日 時】1日目 平成11年9月 9日(木)13:00?17:30
2日目 平成11年9月10日(金)9:00?12:30
【会 場】多治見市文化会館小ホール
【内 容】
9月9日(木)
(1)特別講演「情報化社会論からインターネットまで」
慶應義塾大学メディアコミュニケーション研究所教授 林 紘一郎
(2)講演「画像資料(産業遺産)のデータベース化」
?エイ・ワークス代表取締役 赤崎 まき子
(3)講演「スーパーごみ発電について」
北九州市環境局業務部 皇后崎工場長 藤村 整市
(4)講演「セラミックガスタービン(CGT302)の研究開発」
川崎重工業?汎用ガスタービン事業部技術部 竹原 勇志
【参加費】無料
【申込方法】
懇話会あてにメールをいただければ、まとめて事務局に連絡いたします。
E-mail: konwakai@softopia.pref.gifu.jp
※氏名、会社名、役職、会社所在地(又は住所)、連絡先電話番号、FA
X番号をご記入ください。
【問い合わせ】
(株)超高温材料研究所(多治見市東町3?1?8)
TEL 0572-25-5380 FAX 0572-21-1045
詳細については、下記ホームページをご覧ください。
http://www.c-5.ne.jp/~jutem-co/
********************************************************************
5.その他 (1件)
*********************************************************************
☆「日本の美しい田園風景」デジタル写真コンク?ルの募集について
?岐阜県輪之内町役場?
岐阜県輪之内町には今もなお「美しい田園風景」が広がっているように、
日本各地には、その地域の人たちだけが知っている「美しい田園風景」があります。
そのような風景を画像を通して残していきたいと考えています。
みなさんの自由な発想のもと、身近なパソコンを使って、”日本の美しい
田園風景”を実写したデジタル写真作品を募集します。
ポイントは実写したものです。記録性を重視したコンテストです。
詳細は、下記ホームページをご覧ください。
http://www.mirai.ne.jp/~yumetown/
興味のある方は次のところまでメ?ルを頂ければ幸いです。
yumetown@he.mirai.ne.jp
たんさんの方の参加をお待ちしています。
========================◆次号原稿の締切◆==========================
■第43号は、9月3日(金)発行の予定です。原稿掲載希望の方は、9月
2日(木)までに下記ホームページから、又は下記アドレスにメールでお
送りください。なお、企業からの情報提供は、岐阜県地域情報化産業懇話
会会員企業様に限らせていただいております。
http://web.softopia.pref.gifu.jp/konwakai/newsletter/toukou.html
E-mail: konwakai@softopia.pref.gifu.jp
===========================◆お知らせ◆=============================
■IIAニューズレターの購読中止、アドレスの変更は、現在の登録メールアド
レス、登録名をお書きになって、下記までメールをお寄せください。
E-mail: konwakai@softopia.pref.gifu.jp
■IIAニューズレターのホームページの投稿、バックナンバーの購読はホーム
ページでできます。
http://web.softopia.pref.gifu.jp/konwakai/newsletter/newsletter.html
■このサービスについての感想、お問い合わせは、岐阜県地域情報化産業懇話
会事務局(担当:遠松・林 連絡先は下記)までお寄せください。
======================================================================
■編集・発行:岐阜県地域情報化産業懇話会
〒503?8569
大垣市加賀野4?1?7ソフトピアジャパン企画・研修部内
Tel: 0584-77-1117 Fax:0584-77-1104
ホームページ: http://web.softopia.pref.gifu.jp/konwakai/
メール:konwakai@softopia.pref.gifu.jp
All rights reserved
=====================================================================