第49号(99年11月26日発行)

第49号(99年11月26日発行)
**********************************************************************
     岐阜県地域情報化産業懇話会が提供する無料の電子情報誌

           IIA ニューズレター  第49号

           1999年11月26日(金)発行

           <今号の配信数 1093件>

*********************************************************************

======================◆IIA ニューズレター 目次◆====================

 ○懇話会からのお知らせ(2件)
  ・企業情報化セミナー「IT投資とモノづくり経営」開催のご案内
  ・ソフトピアジャパン進出企業等とのビジネス交流会開催のご案内

 ○懇話会会員企業からのお知らせ(1件)
  ・「日本まん真ん中ぎふモール」冬の“お買得キャンペーン”

 ○岐阜県内のイベント情報(5件)
  ・電気通信セミナーのご案内
  ・経済協力シンポジウム岐阜フォーラム開催の案内
  ・中心市街地活性化セミナーのご案内
  ・岐阜県研究開発助成事業発表会及び
    平成12年度補助金制度説明会の開催について
  ・第8回岐阜県景況調査説明会のご案内

=====================================================================
 ★☆★☆★☆★ <情報系ベンチャー企業に朗報!!>  ★☆★☆★☆★

  100室規模の「国際インキュベートセンター」への入居者を募集!

  (募集案内は下記から)
   http://www.softopia.pref.gifu.jp/Project/incubate/bosyu.htm

 ■■■(財)ソフトピアジャパン 企画・研修部 起業化推進担当 ■■■
 ■■■■■■■ TEL:0584-77-1117 FAX:0584-77-1104 ■■■■■■■
*********************************************************************
1.懇話会からのお知らせ  (2件)
*********************************************************************

◆企業情報化セミナー「IT投資とモノづくり経営」開催のご案内

  情報技術(IT)の革新を背景に、単に「良いモノを安く作れば売れる」
 という20世紀型の量産指向は効力を失い、情報やアイデアを活用して顧客
 サービスを高度化する「知的創造企業」が覇権を握り始めています。
  変化し続けるビジネススタイルにおける、IT投資の計画と実践に関わる
 マネジメント手法についてご講演いただきますので、是非ご参加ください。

 【日 時】平成11年12月7日(火)13:30?16:30

 【会 場】ソフトピアジャパンセンター 10階 中会議室

 【内 容】
  ◇第1部 13:40?14:55
   「変わるビジネススタイルへのIT投資戦略」
    講師:岐阜経済大学経営学部 松島桂樹先生

  ◇第2部 15:00?16:15
   「製造業への戦略的情報技術の導入?ベンダーによるプレゼンテーション?」
     ※製造業向けソフトウェア企業 2社程度

 【参加料】2,000円(当日受付にてお支払い下さい)
      (岐阜県地域情報化産業懇話会・
        VRテクノジャパン振興会会員は無料!)

 【定 員】80名

 【申込方法】
   氏名、会社名、役職、会社所在地(又は住所)、連絡先電話番号、FA
  X番号をご記入のうえ、下記あてメールでお申し込みください。
  折り返し入場整理券をお送りします。

 【お問い合わせ・申込先】
  E-mail: konwakai@softopia.pref.gifu.jp

  詳細は、下記ホームページをご覧ください。
  http://web.softopia.pref.gifu.jp/konwakai/

———————————————————————

◆ソフトピアジャパン進出企業等とのビジネス交流会開催のご案内

 【日 時】平成11年12月16日(木)14:00?18:30

 【会 場】ソフトピアジャパンセンター 10階中会議室(事業発表会)
                     1階スリーキャッスル(立食パーティー)
 【内 容】
  ◇事業発表会 14:00?17:00
   プレゼンテーション予定企業 8社

  ◇懇親会(立食パーティー) 17:10?18:30

 【参加料】事業発表会 無料
      懇親会   1,000円/人

 【申込方法】
   氏名、会社名、役職、会社所在地(又は住所)、連絡先電話番号、FA
  X番号をご記入のうえ、下記あてメールでお申し込みください。
  ※懇親会の出欠もご記入ください。

 【お問い合わせ・申込先】
  E-mail: match@softopia.pref.gifu.jp

  詳細は、下記ホームページをご覧ください。
  http://web.softopia.pref.gifu.jp/konwakai/

********************************************************************
2.懇話会会員企業からのお知らせ (1件)
*********************************************************************

◆「日本まん真ん中ぎふモール」冬の“お買得キャンペーン”

 以下のとおり実施しますので、ふるってご参加ください。

 1.実施期間
   11年12月1日(水)?12年1月31日(月)

 2.実施内容
 (1)新しく会員登録された方にプレゼント
     モール会員に登録していただいた方を対象に、抽選で
     30名様にモール商品2000円分をプレゼント!
     *当選された方には、金額の範囲内でご希望の商品を選んで
      いただきます。

 (2)配送料をぐっとお得に
     モールでお買い物をされた方全員に、配送料を後日
     キャッシュバック(現金またはギフトカード)

 (3)たくさん買っていただいた方にプレゼント
     2000円以上買っていただいた方から抽選で7名様に
     モール商品3000円分をプレゼント!
     5000円以上買っていただいた方から抽選で3名様に
     モール商品10000円分をプレゼント!

 【「日本まん真ん中ぎふモール」URL】
  http://www.gifu-mall.gr.jp/

 【お問い合わせ先】
  ぎふ楽市楽座協議会事務局
  大垣市加賀野四丁目11番7 JCSソフトピアビル2階
  電話番号    (0584)77-0643
  受付時間(平日)9:00?17:00
  E-Mail     mallmgr@gifu-mall.gr.jp

********************************************************************
3.岐阜県内のイベント情報 (5件)
*********************************************************************

◆電気通信セミナーのご案内

 【日 時】平成11年12月10日(金)15:00?16:30

 【会 場】岐阜市文化センター「小劇場」

 【内 容】
  テーマ:「変化の時代」
      ?スーパードライ誕生までのサクセスストーリーに学ぶ?
  講 師:アサヒビール(株)名誉顧問 中條高徳氏

 【入場料】無料

 【申込先】
 (財)岐阜電信電話ユーザ協会事務局(岐阜商工会議所内)
  TEL:058-264-2135 FAX:058-296-2448
  
  詳細は、下記ホームページをご覧下さい。
  http://www.gcci.or.jp/

———————————————————————

◆経済協力シンポジウム岐阜フォーラム開催の案内

 【日 時】平成11年12月1日(水)13:30?16:45

 【会 場】岐阜グランドホテル 雪の間(岐阜市長良648)

 【内 容】
  テーマ:「地域レベルの国際経済協力
        ?アジアと岐阜県との産業経済協力を考える?」

  ◇開会(13:30?)

  ◇基調講演(13:45?14:45)
   「グローバリズム時代の産業経済協力」
    講師:岐阜経済大学学長 池永輝之氏

  ◇パネルディスカッション(15:00?16:45)
   ・コーディネーター 宮崎修二氏(経済企画庁経済協力第二課長)
   ・パネリスト6名

 【申込方法】下記フォームよりお申し込みいただけます。
       http://www.sanken.pref.gifu.jp/

 【問い合わせ先】
  (財)岐阜県産業経済研究センター(岐阜市藪田南5丁目14番53号)
   TEL:058-277-1083  FAX:058-273-5961

———————————————————————

◆中心市街地活性化セミナーのご案内

 ◇第2回「中心市街地再生の条件」
  【日時】平成11年12月9日(木) 13:30?16:05
  【場所】羽島市文化センター 401大会議室

 ◇第3回「中心市街地活性化と都市交通」
  【日時】平成11年12月17日(金) 13:30?16:05
  【場所】県民ふれあい会館 301中会議室

 【参加費】 無料

 【申込方法】下記フォームよりお申し込みいただけます。
       http://www.sanken.pref.gifu.jp/

 【問い合わせ先】
  (財)岐阜県産業経済研究センター(岐阜市藪田南5丁目14番53号)
   TEL:058-277-1083  FAX:058-273-5961

———————————————————————

◆岐阜県研究開発助成事業発表会及び
 平成12年度補助金制度説明会の開催について

 【日 時】平成11年12月20日(月)9:30?17:00

 【会 場】岐阜県県民ふれあい会館 3階大会議室
           (岐阜市薮田南5?14?53)

 【内 容】
  ◇補助金制度の説明
   ・新産業創出支援事業費補助金
   ・ベンチャー企業市場開拓支援事業費補助金
   ・中小企業技術向上奨励費補助金
   ・中小企業経営革新支援事業費補助金

  ◇研究開発助成事業発表
   ・16社事業発表

 【問い合わせ先】
  岐阜県農林商工部新産業振興室 新産業振興係
  TEL:058-272-1111(内線3097) FAX:058-271-5722

———————————————————————

◆第8回岐阜県景況調査説明会のご案内

 【日 時】平成11年12月24日(金)13:30?15:40

 【会 場】岐阜県県民ふれあい会館 3階301会議室
           (岐阜市薮田南5?14?53)

 【内 容】
  [第1部]基調講演「消費動向から見た日本経済の将来」
      講師:岐阜聖徳学園大学経済情報学部教授 武藤 博道氏

  [第2部]景況調査報告
       (99年10?12月期実績及び2000年1?3月期見通し)

 【参加費】 無料

 【申込方法】下記フォームよりお申し込みいただけます。
       http://www.sanken.pref.gifu.jp/

 【問い合わせ先】
  (財)岐阜県産業経済研究センター(岐阜市藪田南5丁目14番53号)
   TEL:058-277-1083  FAX:058-273-5961

========================◆次号原稿の締切◆==========================

■第50号は、12月10日(金)発行の予定です。原稿掲載希望の方は、
 12月9日(木)までに下記ホームページから、又は下記アドレスにメール
 でお送りください。なお、企業からの情報提供は、岐阜県地域情報化産業懇
 話会会員企業様に限らせていただいております。
 http://web.softopia.pref.gifu.jp/konwakai/newsletter/toukou.html
 E-mail: konwakai@softopia.pref.gifu.jp

===========================◆お知らせ◆=============================

■IIAニューズレターの購読中止、アドレスの変更は、現在の登録メールアド
 レス、登録名をお書きになって、下記までメールをお寄せください。
 E-mail: konwakai@softopia.pref.gifu.jp

■IIAニューズレターのホームページの投稿、バックナンバーの購読はホーム
 ページでできます。
 http://web.softopia.pref.gifu.jp/konwakai/newsletter/newsletter.html

======================================================================
■編集・発行:岐阜県地域情報化産業懇話会

 〒503?8569
 大垣市加賀野4?1?7ソフトピアジャパン企画・研修部内
 岐阜県地域情報化産業懇話会事務局(担当:遠松・林)
 Tel: 0584-77-1117 Fax:0584-77-1104

 ホームページ: http://web.softopia.pref.gifu.jp/konwakai/
 メール:konwakai@softopia.pref.gifu.jp

             All rights reserved

=====================================================================