第52号(2000年1月14日発行)
第52号(2000年1月14日発行)
**********************************************************************
岐阜県地域情報化産業懇話会が提供する無料の電子情報誌
IIA ニューズレター 第52号
2000年1月14日(金)発行
<今号の配信数 1102件>
*********************************************************************
======================◆IIA ニューズレター 目次◆====================
○懇話会会員企業からのお知らせ(2件)
・じゅうろくニュービジネスフォーラム2000のご案内
・「日本まん真ん中ぎふモール」のご案内
○ソフトピアジャパンからのお知らせ(3件)
・知事と共に夢トーク「情報化推進に向けて」放送のご案内
・健脳法講演会の開催について
・ソフトピアジャパン主催研修のご案内
○岐阜県内のイベント情報(4件)
・「新技術フォーラムinぎふ」のご案内
・「中小企業のパワーアップセミナー?ハイエンド3次元CAD?」のご案内
・「3次元CAD入門セミナー ICAD/SXコース」開催のご案内
・第4回岐阜県ベンチャー企業フォーラム開催のご案内
=====================================================================
■■■■■■■ 【コンピュータ西暦2000年問題】 ■■■■■■■
2000年相談窓口 (?3/3:月?金(祝祭日を除く) 9:00-17:00)
2000年問題弁護士相談(?3/9:毎週木曜 13:00-17:00)
http://www.softopia.pref.gifu.jp/Project/AD2000
■■■■■(財)ソフトピアジャパン・岐阜県地域情報化相談室 ■■■■
■■■■■■■ tel:0120-200-451 ■■■■■■■
=====================================================================
★☆★☆★☆ 「国際インキュベートセンター」入居のご案内 ★☆★☆★☆
ベンチャー企業にオフィスを提供!募集締切りは1月31日(月)まで。
http://www.softopia.pref.gifu.jp/Project/incubate/bosyu.htm
■■■ (財)ソフトピアジャパン 企画・研修部 起業化推進担当■■■
■■■■■ TEL:0584-77-1117 FAX:0584-77-1104 ■■■■■■
********************************************************************
1.懇話会会員企業からのお知らせ (2件)
*********************************************************************
◆ じゅうろくニュービジネスフォーラム2000のご案内
【日 時】平成12年2月1日(火)13:20?18:00
【場 所】岐阜県県民ふれあい会館 大会議室
【内 容】
◇基調講演
テーマ:「新時代を拓く成長戦略」グッドウィル・グループの挑戦
講 師:グッドウィル・グループ(株)代表取締役会長 折口雅博氏
◇パネルディスカッション
「新時代に勝つ中堅中小企業・ベンチャー企業とは」
◇交流会
展望レセプションルームにて立食パーティー
【入場料】無料(但し、交流会参加費/お一人様3,000円)
【申込先】(株)十六銀行 法人部
TEL 058-266-2672 FAX 058-263-8150
———————————————————————
◆ ただ今、冬の“お買得キャンペーン”を行っています。
楽しい企画が盛りだくさん!ふるってご参加ください。
1.実施期間
11年12月1日(水)?12年1月31日(月)
2.実施内容
(1)新しく会員登録された方にプレゼント
モール会員に登録していただいた方を対象に、
抽選で30名様にモール商品2000円分をプレゼント!
*当選された方には、金額の範囲内でご希望の商品を選んで
いただきます。
(2)配送料をぐっとお得に
モールでお買い物をされた方全員に、配送料を後日
キャッシュバック(現金またはギフトカード)
(3)たくさん買っていただいた方にプレゼント
2000円以上買っていただいた方から抽選で7名様に
モール商品3000円分をプレゼント!
5000円以上買っていただいた方から抽選で3名様に
モール商品10000円分をプレゼント!
【「日本まん真ん中ぎふモール」URL】
http://www.gifu-mall.gr.jp/
【お問い合わせ先】
ぎふ楽市楽座協議会 事務局
大垣市加賀野四丁目11番7 JCSソフトピアビル2階
電話番号 (0584)77-0643
受付時間(平日)9:00?17:00
E-Mail mallmgr@gifu-mall.gr.jp
********************************************************************
2.ソフトピアジャパンからのお知らせ (3件)
*********************************************************************
◆知事と共に夢トーク放送のご案内
「情報化推進に向けて」をテーマに知事との対談が収録されました。
その中で、ソフトピアジャパンの施設や研修風景、ベンチャー企業の状況等
が紹介されますので、是非ご覧下さい。
【放送日】平成12年1月15日(土)午後6時?6時30分
【放送局】岐阜放送テレビ
【出演者】三輪酒造(株)代表取締役社長 三輪高史氏
スイテック(株)マルチメディアシステム部課長 鍋野高子氏
岐阜県知事 梶原拓氏
———————————————————————
◆健脳法講演会の開催について
【日 時】平成12年2月8日(火)14:30?16:20
【場 所】ソフトピアジャパンセンター 1階 セミナーホール
(大垣市加賀野4?1?7)
【内 容】講演:「脳は若返る」
講師:浜松医科大学教授 高田明和 氏
【定 員】100名(平成12年1月28日(金)締め切り)
【申込先】(財)ソフトピアジャパン 国際部
TEL 0584-77-1112 FAX 0584-77-1136
E-mail kokusai@softopia.pref.gifu.jp
———————————————————————
◆ソフトピアジャパン主催研修のご案内
<Access2000によるデータベース基礎(W)>[2日間]
【日 時】平成12年2月3日(木)?4日(金)10:00?16:45
【受講料】18,000円
【締切日】平成12年1月20日(木)
<Visual Basicによるプログラミング基礎(W)>[2日間]
【日 時】平成12年2月9日(水)?10日(木)10:00?16:45
【受講料】14,000円
【締切日】平成12年1月26日(水)
<EC(電子商取引)の基礎(座学)>
【日 時】平成12年2月10日(木)10:00?16:45
【受講料】13,000円
【締切日】平成12年1月27日(木)
<イラストレータ入門(M)>[2日間]
【日 時】平成12年2月14日(月)?15日(火)10:00?16:45
【受講料】20,000円
【締切日】平成12年1月31日(月)
<フォトショップ入門(M)>[2日間]
【日 時】平成12年2月16日(水)?17日(木)10:00?16:45
【受講料】20,000円
【締切日】平成12年2月2日(水)
※(W)はウィンドウズ版、(M)はマッキントッシュ版です。
・上記研修のお問い合わせは、平日8:30?17:15に
ソフトピアジャパン企画・研修部 研修担当まで
Tel:0584-77-1113 Fax:0584-77-1104
E-mail: training@softopia.pref.gifu.jp
詳細は、下記ホームページをご覧ください。
http://www.softopia.pref.gifu.jp/kensyu/index.html
********************************************************************
3.岐阜県内のイベント情報 (4件)
*********************************************************************
◆「新技術フォーラムinぎふ」のご案内
【日 時】平成12年1月20日(木)13:30?
【場 所】グランヴェール岐山(岐阜市日ノ出町)
【内 容】
◇事業紹介 13:35?14:00
「地域研究開発促進拠点支援事業の取り組みについて」
科学技術振興事業団新技術コーディネータ 藤澤 二三夫氏
◇基調講演 14:00?15:00
「つくば地区における新しい産学官連携システムの現状とその課題」
筑波大学先端学際領域研究センター教授 菊本 虔氏
◇支援施策等の説明 15:15?16:15
◇事例発表 16:15?17:15
◇パネル展示による研究成果発表
◇産学官交流会 17:30?19:00
【参加費】無料(但し、交流会参加費/お一人様3,000円)
【申込先】
(財)岐阜県研究開発財団(各務原市須衛町4-179-1)
TEL 0583-79-2212 FAX 0583-79-2215
———————————————————————
◆「中小企業のパワーアップセミナー?ハイエンド3次元CAD?」のご案内
【日 時】平成12年1月26日(水)13:00?16:00
【場 所】テクノプラザ(各務原市須衛町4?179?1)
【内 容】
◇セミナー及びプレゼンテーション(AV会議室)
(1)これからのシミュレーション(DENEB紹介)ダッソーシステム社
(2)CATIAユーザー事例 川重岐阜エンジニアリング(株)
(3)UGユーザー事例 (株)湘南デザイン
◇出展企業による製品展示、デモ(研修室・第1会議室)
・アイコクアルファエンジニアリング(株) CATIA V5とファミリーソフト
・(株)富士通中部システムズ UnigraphicsV15とファミリーソフト
【参加費】無料
【申込方法】
1月19日までにお申し込みください。なお、セミナーは先着25名様に
限らせて頂きます。製品展示、デモは、人数制限はありません。
【申込先】(株)新産業支援テクノコア(テクノプラザ内)
TEL 0583-79-2280 FAX 0583-79-2282
———————————————————————
◆「3次元CAD入門セミナー ICAD/SXコース」開催のご案内
【日 時】平成12年2月8日(月)10:00?16:00
【会 場】VRテクノセンター CAD研修室
【内 容】
3次元CADソフト「ICAD/SX」の入門実習です。
◇基本操作の習得
◇モデリング実習
【対 象】Windowsパソコンの操作経験のある方
【受講料】8000円
【定 員】10名(先着順)
【お問い合わせ】
(株)VRテクノセンター 研修課
TEL:0583-79-2280 FAX:0583-79-2282
e-mail:webmaster@vrtc.co.jp
http://www.vrtc.co.jp
———————————————————————
◆第4回岐阜県ベンチャー企業フォーラム開催のご案内
【日 時】平成12年2月24日(木)9:30? 受付開始
【会 場】岐阜県産業会館 大展示場
(岐阜市六条2丁目11番1号)
【内 容】
◇開催セレモニー 10:20?10:30
◇商品展示・実演会 10:30?17:30
◇基調講演 13:30?15:00
テーマ:「成長する企業の21世紀型経営」
?情報化時代の経営のあり方を探る?
講 師:法政大学 教授 小門裕幸氏
プレゼンテーション 15:10?17:00
◇交流懇談会 17:30?19:00
【参加料】無料(交流懇談会参加の方は、2,000円)
2月7日(月)までにお申し込み下さい。
【申込先】
(財)岐阜県中小企業振興公社 産業振興課
TEL:058-277-1093 FAX:058-277-1095
========================◆次号原稿の締切◆==========================
■第53号は、1月28日(金)発行の予定です。原稿掲載希望の方は、
1月27日(木)までに下記ホームページから、又は下記アドレスにメール
でお送りください。なお、企業からの情報提供は、岐阜県地域情報化産業懇
話会会員企業様に限らせていただいております。
http://web.softopia.pref.gifu.jp/konwakai/newsletter/toukou.html
E-mail: konwakai@softopia.pref.gifu.jp
===========================◆お知らせ◆=============================
■IIAニューズレターの購読中止、アドレスの変更は、現在の登録メールアド
レス、登録名をお書きになって、下記までメールをお寄せください。
E-mail: konwakai@softopia.pref.gifu.jp
■IIAニューズレターのホームページの投稿、バックナンバーの購読はホーム
ページでできます。
http://web.softopia.pref.gifu.jp/konwakai/newsletter/newsletter.html
======================================================================
■編集・発行:岐阜県地域情報化産業懇話会
〒503?8569
大垣市加賀野4?1?7ソフトピアジャパン企画・研修部内
岐阜県地域情報化産業懇話会事務局(担当:遠松・林)
Tel: 0584-77-1117 Fax:0584-77-1104
ホームページ: http://web.softopia.pref.gifu.jp/konwakai/
メール:konwakai@softopia.pref.gifu.jp
All rights reserved
=====================================================================