第65号(2000年7月21日発行)
第65号(2000年7月21日発行)
**********************************************************************
岐阜県地域情報化産業懇話会が提供する無料の電子情報誌
IIA ニューズレター 第65号
2000年7月21日(金)発行
<今号の配信数 1335件>
*********************************************************************
======================◆IIA ニューズレター 目次◆====================
○懇話会会員企業からのお知らせ(1件)
・第2回じゅうろくニュービジネスフォーラム2000のご案内
○ソフトピアジャパンからのお知らせ(5件)
・世界ソフトウェア&テクノロジー会議2000のご案内
・「ソフトピアジャパン・ドリーム・コア」 オープンのご案内
・マルチメディア&VRメッセぎふ開催2000のご案内
・「SoftopiaJapan夏祭り2000」開催のご案内
・全国マルチメディア専門研修センターからのお知らせ
○岐阜県内のイベント情報(2件)
・マルチメディア作品上映会のご案内
・「起業家育成講座」開催のご案内
*********************************************************************
1.懇話会会員企業からのお知らせ(1件)
*********************************************************************
☆★第2回じゅうろくニュービジネスフォーラム2000のご案内★☆
?株式会社 十六銀行?
【日 時】平成12年8月21日(月)13:20?18:00
【場 所】ソフトピアジャパンセンタービル
【参加費】セミナー 受講無料(定員になり次第締切)
交流会 2,000円
【内 容】第1部 リーディングスピーチ 13:30?15:00
テーマ:インターネットで描く未来予想図
講 師:株式会社インターネット総合研究所
代表取締役所長 藤原 洋 氏
第2部 バトルトーク 15:10?16:40
テーマ:e革命の主役は・・・@だれ!?
モデレーター:東海テレビ放送株式会社
ネット事業グループ部長 磯野 正典 氏
コメンテーター:株式会社インターネット総合研究所
代表取締役所長 藤原 洋 氏
ゲスト:株式会社アビバジャパン
代表取締役社長 牧野 常夫 氏
株式会社ナベヤ
代表取締役社長 岡本 知彦 氏
日本アイ・ビー・エム株式会社
ibm.comセールスセンター事業部 河合 孝 氏
株式会社ももたろうインターネット
代表取締役社長 宮川 潤一 氏
第3部 サマーパーティー(交流会) 16:50?18:00
出演者を囲んでのワイワイ交流パーティー
1階 スリーキャッスルにて
×××◆××××××◆××××××◆××××××◆×××
【お問い合せ】株式会社十六銀行 法人部
TEL:058?266?2672
フリーダイヤル:0120?0817?16
FAX:058?263?8150
===□===□===□===□===□===□===□===□===
☆懇話会会員企業の方だけのお得なコーナーです。
会社案内、新製品・新商品のご紹介、イベント・セミナーのご案内など、
どんな情報でも掲載いたします。
会員の方は、是非ご投稿ください。
http://web.softopia.pref.gifu.jp/konwakai/newsletter/toukou.html
E-mail: konwakai@softopia.pref.gifu.jp
*次回第66号投稿締切日は8月3日(木)です。
*********************************************************************
2.ソフトピアジャパンからのお知らせ (5件)
*********************************************************************
▽▲▽世界ソフトウェア&テクノロジー会議2000のご案内▽▲▽
【日 時】平成12年7月25日(火)?26日(水)
【場 所】ソフトピアジャパン、大垣市情報工房
【対 象】国内外TLO、産学官連携関係者、ベンチャーキャピタリスト、
IT産業関係者:サイエンスパーク関係者、政府関係者等
【参加費】5千円(2日間通しの税込価格。ただし、25日の昼食代及び
交流レセプチョン代を含みます。)
【プログラム】7月25日(火)
・基調講演
「21世紀の知的財産戦略(仮題)」
金井 務氏(株)日立製作所代表取締役・取締役会長 他
・パネルディスカッション
「国際的技術移転と産学官連携の可能性」
*パネリスト*
清水 啓助氏 慶應義塾大学教授・
慶應義塾大学知的資産センター所長
加藤 敏春氏 通商産業省サービス産業課長 他
*コーディネーター*
藤田 太寅氏 NHK解説委員
7月26日(水)
・分科会パネルディスカッション
セッション1
「技術移転の可能性/技術移転の成功事例」
セッション2
「投資環境・投資戦略のためのネットワークづくり/
投資モデル」
セッション3
「ベンチャービジネス・中小企業のための戦略的経営モデル」
詳細は、下記ホームページをご覧ください。
http://www.softopia.pref.gifu.jp/
+++●++++++●++++++●++++++●+++
【お問い合せ】財団法人ソフトピアジャパン
国際部
TEL:0584-77-1112 FAX:0584-77-1136
———————————————————————
▽▲「ソフトピアジャパン・ドリーム・コア」 オープン!のご案内▲▽
平成12年7月26日にソフトピアジャパンの新しい顔「ドリーム・コア」
がオープンします。ドリーム・コアは次の2つのセンターの合築施設です。
1.国際インキュベートセンター
ソフトピアジャパンのニュービジネス創出機能をさらに拡張する施設です。
最大100室規模のインキュベートルームを備えているほか、「ベンチャービ
ジネス支援システム」によって経営のノウハウなどの起業家育成に必要な様
々なサポートを行います。
2.全国マルチメディア専門研修センター
ソフトピアジャパンの人材育成機能をさらに充実させる施設です。
主に3つの専門研修を行います。
(1)IT(情報技術)専門研修
ITの専門家育成に特に力を入れた研修を行います。
(2)建設CALS/ECの専門研修
電子情報の共有により公共事業の効率化を図るための研修を行います。
(3)福祉メディア実習室の研修
情報弱者をなくすため、障害者や高齢者を対象に受講者それぞれのペース
に合わせ研修を行います。
*オープニング当日、入居企業の協力により、実際の起業活動を公開します。
*落成式のLIVE中継を下記のURLからご覧頂けます。
http://www.softopia.pref.gifu.jp/
+++●++++++●++++++●++++++●+++
【お問い合せ】全国マルチメディア専門研修センター
研修担当
TEL:0584-77-1113 FAX:0584-77-1134
———————————————————————
▼△▼マルチメディア&VRメッセぎふ開催2000のご案内▼△▼
【日 時】平成12年7月26日(水)?27日(木)
【場 所】ソフトピアジャパン、大垣市情報工房
【対 象】企業の情報システム、営業、事業・製品開発担当者
情報産業関連企業関係者 大学・企業の研究開発関係者
ITベンチャー関係者 自治体情報化推進担当者・教育関係者
ベンチャーキャピタル関係者 経営者・経営企画部門担当者
一般ビジネスマン・学生・市民(いずれも海外含む)
【参 観】展示会・基調講演 入場無料
出展社セミナー 受講無料(一部セミナー有料)
【内 容】1 展示会〈ソフトピアジャパンセンタービル:ソピアホール〉
国内外から約70社の企業出展を集め、IT関連の最新
ハードウェア・ソフトウェアの展示会を開催。
2 ソフトピアジャパン分譲立地企業展示会
〈ソフトピア進出企業自社ビル内〉
最新商品・技術の自社ビル内展示。
3 出展社セミナー〈ソフトピアジャパン10F各会議室〉
受講料無料で行うプレゼンテーションセミナーや、有料で
行うテクニカルセミナー。
4 業界団体主催セミナー
岐阜県内の各業種・業界団体によるセミナーの同時開催。
5 ビジネスマッチング
ソフトピアジャパン・VRテクノセンター入居者や、全国
の中小企業、メッセ出展企業のビジネスマッチングの開催。
ビジネスマッチングの申し込み。
6 基調講演〈大垣市情報工房:スインクホール〉
世界ソフトウェア&テクノロジー会議との合同企画による、
インフォメーション・テクノロジー関連情報の基調講演。
詳細は、下記ホームページをご覧ください。
http://www.softopia.pref.gifu.jp/
+++●++++++●++++++●++++++●+++
【お問い合せ】マルチメディア&VRメッセぎふ実行委員会事務局
[(財)ソフトピアジャパン国際部内]
TEL:0584-77-1112 FAX:0584-77-1136
E-mail: mmvr@softopia.pref.gifu.jp
———————————————————————
▼△「SoftopiaJapan夏祭り2000」開催のご案内△▼
?SJ情場クラブ?
この夏祭りでは、水辺のステージ周辺で、バンド演奏などのアトラクショ
ンを楽しみながらのビアガーデンを開きますので、是非ご来場下さいますよ
うご案内いたします。
【日 時】平成12年7月28日(金) PM6:30?PM8:00
【会 場】ソフトピアジャパンセンタービル東 せせらぎステージ付近
【内 容】バンド演奏など、ビアガーデン(生ビール、つまみ等)
前売りチケット(300円5枚綴り:1,500円)でご飲食
いただけます。
【前売りチケット申込先】カフェテリア「スリーキャッスル」
(ソフトピアジャパンセンター 1階)
担当:西脇・佐藤
TEL:0584-77-0601 FAX:0584-77-0611
詳細は、下記ホームページをご覧ください。
http://www.softopia.pref.gifu.jp/news/natsu/index.htm
+++●++++++●++++++●++++++●+++
【お問い合せ】 株式会社ソフィア総合研究所
〒503-0006 大垣市加賀野4?1?7
ソフトピアジャパンセンター 7階
担当:荒川
TEL:0584-77-1263 FAX:0584-82-7153
E-mail: arakawa@sophia-souken.co.jp
———————————————————————
▽▲▼△全国マルチメディア専門研修センターからのお知らせ△▼▲▽
《IT研修》
これまでの「マルチメディア研修」は「IT研修」と名称を変えました。
<パソコン基本トレーニング(マッキントッシュ)>
◆日 時 平成12年8月31日(木)10:00?16:45
◆受講料 2,000円
◆締切日 8月17日(木)
申込書はホームページから印刷、あるいはFAXでお取り寄せ下さい。
お申し込みは郵送、FAXにて受け付けます。
詳細は、下記ホームページをご覧ください。
http://www.softopia.pref.gifu.jp/kensyu/index.html
+++●++++++●++++++●++++++●+++
【お問い合せ】全国マルチメディア専門研修センター
研修担当
TEL:0584-77-1113 FAX:0584-77-1134
**********************************************************************
3.岐阜県内のイベント情報 (2件)
**********************************************************************
□■■□■■□マルチメディア作品上映会のご案内□■■□■■□
?大垣市情報工房?
マルチメディアの先端技術を盛り込んだハイビジョン映像作品。
超近接撮影で昆虫のミクロの世界に肉薄し、人間の耳では通常聞こえない
虫の鳴き声などを楽しむことができます。
【上映日】平成12年7月29日(土)
【上映時間】11:00?、14:00?、16:00?
【場 所】大垣市情報工房 5階スインクホール
【制 作】「ザッツ・オン」(ソフトピアジャパン入居企業)
代表 岩木呂 卓巳 氏(映像作家)
詳細は、下記ホームページをご覧ください。
http://www.city.ogaki.gifu.jp/johokobo
>★<><>★<><>★<><>★<><>★<><>★<
【問い合わせ】大垣市 情報企画課 事業係
大垣市情報工房 1F
係長:林 係:笠浪
TEL 0584-75-7000 FAX 0584-75-7100
E-mail kasa1@mb.city.ogaki.gifu.jp
———————————————————————
□■□□■□「起業家育成講座」開催のご案内□■□□■□
?大垣商工会議所?
【日 時】平成12年8月29日(火)?9月2日(土)
【場 所】大垣市情報工房 会議室3(2階) セミナー室(5階)
(大垣市小野4丁目35?10)
【定 員】20名(先着順) 原則として全日程出席できる方
【参加費】2,000円(最終日の交流会費も含む)
【内 容】一般起業家育成コース(入門編)
〈1〉8月29日(火)18:30?20:30 会場:会議室3
テーマ:創業に対する心構えと施策
講 師:岐阜経済大学教授 間仁田 幸雄 氏
中小企業診断士 大島 安一 氏
〃 武藤 太郎 氏
〈2〉8月30日(水)18:30?20:30 会場:会議室3
テーマ:アイデアから創業へ
講 師:中小企業診断士 大島 安一 氏
〈3〉8月31日(木)18:30?21:00 会場:セミナー室
テーマ:パソコン講習会(会計ソフトマスター講座)
講 師:G・I・NET(株)
〈4〉9月1日(金)18:30?20:30 会場:会議室3
テーマ:資金調達と税務
講 師:中小企業診断士 大島 安一 氏
税理士 若園 俊夫 氏
〈5〉9月2日(土)17:30?19:30 会場:会議室3
テーマ:事業計画のたて方(グループ指導)
講 師:中小企業診断士 大島 安一 氏
〃 武藤 太郎 氏
〃 堀 貢 氏
〃 安藤 重夫 氏
交流会 9月2日(土)19:30?20:30
全員参加のミニパーティ
>★<><>★<><>★<><>★<><>★<><>★<
【問い合わせ】大垣地域産業情報研究協議会
大垣市情報工房内
TEL 0584-75-7031 FAX 0584-77-2523
E-mail sanken1@mb.city.ogaki.gifu.jp
========================◆次号原稿の締切◆===========================
■第66号は、8月4日(金)発行の予定です。原稿掲載希望の方は、
8月3日(木)までに下記ホームページから、又は下記アドレスに
メールでお送りください。なお、企業からの情報提供は、岐阜県地域
情報化産業懇話会会員企業様に限らせていただいております。
http://web.softopia.pref.gifu.jp/konwakai/newsletter/toukou.html
E-mail: konwakai@softopia.pref.gifu.jp
===========================◆お知らせ◆==============================
■IIAニューズレターの購読中止、アドレスの変更は、現在の登録メールアド
レス、登録名をお書きになって、下記までメールをお寄せください。
E-mail: konwakai@softopia.pref.gifu.jp
■IIAニューズレターのホームページの投稿、バックナンバーの購読はホーム
ページでできます。
http://web.softopia.pref.gifu.jp/konwakai/newsletter/newsletter.html
======================================================================
■編集・発行:岐阜県地域情報化産業懇話会
〒503?8569
大垣市加賀野4?1?7ソフトピアジャパン企画・研修部内
岐阜県地域情報化産業懇話会事務局(担当:志村・林)
Tel: 0584-77-1117 Fax:0584-77-1104
ホームページ: http://web.softopia.pref.gifu.jp/konwakai/
メール:konwakai@softopia.pref.gifu.jp
All rights reserved
=====================================================================