第573号(2020年10月30日発行)

**********************************************************************
ぎふIT・ものづくり協議会が提供する無料の電子情報誌
ニューズレター 第573号(2020年度 第14号)
2020年10月30日(金)発行
**********************************************************************

=====================◆ニューズレター 目次◆=====================

●ぎふIT・ものづくり協議会からのお知らせ(2件)
・【お知らせ】ぎふIT・ものづくり協議会共催
12/8 岐阜県IoTコンソーシアム IoT・イノベーション創出セミナー
「デジタルトランスフォーメーション(DX)で社会の課題を解決」
~地域と企業を活かすDX~     (サテライト会場でも視聴可)
・【お知らせ】【JNBセミナー〔Online〕】開催のご案内

●ソフトピアジャパンからのお知らせ(4件)
・【 研 修 】 [ぎふIT・ものづくり協議会助成対象研修]
ソフトピアジャパンIoT・IT研修受講者募集
・【 研 修 】 ソフトピアジャパンIoT・I研修 実践研修のご案内
・【お知らせ】IoT・ITのチカラを生産性向上、現場改善、営業戦略に!
「スマート経営アドバイザーによるオンライン相談・助言」のご案内
・【お知らせ】「ソフトピアジャパンYoutube公式チャンネル」のご案内

●テクノプラザからのお知らせ(1件)
・【セミナー】テクノプラザCADセミナーのご案内《助成対象》

●その他のお知らせ(4件)
・【お知らせ】第2回 ぎふスタートアップカフェのご案内(岐阜県)
・【お知らせ】岐阜県セラミックス研究所 研究成果発表会 参加者募集
・【お知らせ】能力開発セミナー「1から学ぶCAD/CAM 講座」受講者募集
・【お知らせ】「IoT導入事例の紹介」

**********************************************************************

●ぎふIT・ものづくり協議会からのお知らせ(2件)

**********************************************************************
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お知らせ】 ぎふIT・ものづくり協議会共催
12/8 岐阜県IoTコンソーシアム IoT・イノベーション創出セミナー
「デジタルトランスフォーメーション(DX)で社会の課題を解決」
~地域と企業を活かすDX~     (サテライト会場でも視聴可)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
新型コロナウイルスの感染拡大により従来のビジネス環境は大きく変化してい
ます。その激しい変化に対応するために、テクノロジーによってビジネスのし
くみや経営を再構築すること、すなわちデジタルトランスフォーメーション
(DX)の実現が求められています。今回、慶應義塾大学の研究員として全国各
地でDXの実現に取り組んでおられるオークツ株式会社代表の大江貴志氏と、新
しいサービスを創造することで本年4月に東証一部上場を果たされたトビラシ
ステムズ株式会社代表取締役社長の明田篤氏をお招きして、取り組みをご講演
いただきます。いつの時代にも普遍的に求められるイノベーションの取り組み
の参考としていただくセミナーです。

【日 時】 令和2年12月8日(火) 13:00~15:50
【会 場】 1.オンライン(Zoom ウエビナー)(定員 100名)
2.サテライト会場 ソフトピアジャパンセンター 11F
セキュリティセンター(定員16名)
※スピーカー又はイヤフォンが利用可能なPCやタブレットがあれば
どこでも受講可能です。
※機器が準備できない方は、サテライト会場で受講いただけます。

【スジュール】
13:00~13:10 挨拶(岐阜県IoTコンソーシアム理事長 松島桂樹)
13:10~13:50 講演1「今こそ知っておきたい
『地域と企業を活かすDX』とは?」
講師:大江 貴志 氏
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科
岸博幸研究室 地域みらいプロジェクト研究員
オークツ株式会社 代表
概要:地域でのDX活用のカギは「地元が抱える課題を地域と企業が一緒
になって解決出来るか?」という点にあると言われています。高
齢化や事業承継への対応、持続可能な経営の実現など、地域DXの
ポイントは鯖江や沖縄などにおける産業と観光の事例を踏まえて
紹介します。
14:10~14:50 講演2「テクノロジーで社会課題の解決に挑む」
講師:明田 篤 氏
トビラシステムズ株式会社株式会社 代表取締役社長
※元ソフトピアジャパン入居企業
概要:ビッグデータの分析により大きな社会課題である迷惑電話を防止
する「迷惑電話フィルタ」を開発・改良しセキュリティ分野への
取り組みを拡大する、より良い未来の扉となるトビラシステムズ
の取り組みを紹介します。
15:10~15:40 パネルディスカッション
モデレーター:松島 桂樹 岐阜県IoTコンソーシアム理事長
パネラー:大江 貴志 氏 オークツ株式会社 代表
明田 篤 氏 トビラシステムズ株式会社 代表取締役社長
15:40~15:50 お知らせ
15:50 終了
【定 員】オンライン 100名、オフライン(サテライト会場)16名(先着順)
【受講対象者】岐阜県IoTコンソーシアム会員
ぎふIT・ものづくり協議会会員
県内製造業・IT企業・サービス業の経営層
デジタル化/DX/IoT推進を担当される方
【参 加 費】無料(どなたでもご参加いただけます)
【申込方法】下記サイトより申し込み下さい。
URL : https://gifuiot.softopia.or.jp/event20201208/
(締切後に視聴用のURLなどの情報をメールにてお知らせします)
【申込締切】令和2年12月4日(金)(定員に達し次第締切します)
【主 催】岐阜県IoTコンソーシアム
【共 催】公益財団法人ソフトピアジャパン
スマートワーク推進ネットワーク
ぎふIT・ものづくり協議会

■詳細・お問い合わせ・お申込み■
岐阜県IoTコンソーシアム事務局
(公益財団法人ソフトピアジャパン内)
URL:https://gifuiot.softopia.or.jp/
Tel:0584-77-1188 Fax:0584-77-1107
E-mail:gifuiot@softopia.or.jp

□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 【お知らせ】【JNBセミナー〔Online〕】開催のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
公益社団法人日本ニュービジネス協議会連合会から、岐阜ニュービジネス協議会
(ぎふIT・ものづくり協議会)会員の皆様にご案内です。

平素は大変お世話になっております。
この度、JNB副会長の方々や著名人の方にご登場いただく
『JNBセミナー〔Online〕』を開催する運びとなりました。

記念すべき第一回目にご登場いただくのは、
JNB副会長で東京NBC前会長、ミス・パリ・グループ 代表 下村朱美様です。

現在、全国のNBCでは、女性活躍委員会が活発に活動しております。
NBC初の女性会長である下村様のご講演をぜひご期待下さい!

♦JNBセミナー〔Online〕
日時:11月20日(金)12:00~13:30
登壇者:JNB副会長、ミス・パリ・グループ代表 下村朱美氏
参加費:無料
参加登録: https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_ofvZYl2ZR0mNNVB3TTUj4g

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
公益社団法人日本ニュービジネス協議会連合会
【JNB】
専務理事 荒木 匠
〒107-0052
東京都港区赤坂1-11-28 M-City赤坂一丁目ビル7階
TEL: 03-3584-6077 FAX: 03-3584-6081
e-mail: araki@jnb.or.jp
url: http://www.nbc-japan.net/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

**********************************************************************

●ソフトピアジャパンからのお知らせ(4件)

**********************************************************************

◆◇◆━━━━━━━━━━[ぎふIT・ものづくり協議会助成対象研修]━━
ソフトピアジャパンIoT・IT研修受講者募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
11月~2021年3月までのIoT・IT研修の受講者を募集しています。集合研修とオ
ンライン研修がありますので、ご確認の上、お申込みください。
IoT、システム開発、事務に役立つ業務効率化等、レベルアップ、人材のスキル
アップに、是非お役立てください。
皆様のお申込みをお待ちしております。
※オンライン研修はZoomを使用します。

ソフトピアジャパンIoT・IT研修は、[ぎふIT・ものづくり協議会助成金]の対象
です。
・受講者1名につき10,000円(1講座2名まで、年間延べ3名まで)

●講座名・開催日・受講料

------------
IoT
------------
・【集合】製造現場のためのIoT 活用入門
~光センサを使ったIoT ツール製作体験~
(2/16   16,000円)
・【集合】クラウド環境で始める実践IoT 入門(Node-RED編)
(2/25~26 23,000円)

------------
人工知能
------------
・【オンライン】オープンソースによる画像処理・認識プログラム開発
(Python編)
(11/26~27  19,000円)
・【集合】画像認識AI実装技術 研修    (1/21~22   33,000円)
・【集合】統計解析のためのAI 活用技術 研修  (3/9~10   33,000円)

------------
データ分析
------------
・【オンライン】身近なBIツールでビジネスデータを可視化する
~話題のPower BI を用いたデータ分析~
(11/19~20  16,000円)
・【オンライン】Excelのデータ活用
~データ分析のためのデータ加工技術~
(1/19  11,000円)
・【集合】仕事に役立つ統計
~Excelを使って統計解析の基礎を学ぶ~
(2/2  9,000円)
------------
業務効率化
------------
・【集合】業務の自動化を学ぶRPA 概要入門   (12/23   15,000円)
・【集合】Excel×Python による自動化の基礎  (1/29    11,000円)
・【オンライン】Excelを使った業務効率化 ~マクロVBA活用~
(3/2  11,000円)

------------
Web開発
------------
・【集合】Bootstrap4を使った簡単レスポンシブWebデザイン
(12/1   15,000円)
・【集合】JavaScript 基礎編         (1/26~27  16,000円)
・【集合】JavaScript フレームワークを利用したWeb 開発  Vue.js 入門
(2/18~19  24,000円)

------------
システム開発
------------
・【オンライン】Linux基礎編 (12/3~4   25,000円)
・【集合】演習で学ぶAWS サーバー構築     (12/14   20,000円)
・【集合】Linux システム管理        (2/4~5   24,000円)

------------
CAD
------------
・【オンライン】Fusion360 デジタルものづくり中級編
~ものづくりマスターを目指して~
(2/9 16,000円)

------------
その他
------------
・【集合】製造現場における情報セキュリティ対策
(12/9~11   30,000円)
・【オンライン】ヒトを動かす提案書・企画書作成のための図解手法
(12/17~18 26,000円)
・【オンライン】顧客の心をつかむIT ソリューション提案の実践
(1/14~15 26,000円)
・【オンライン】失敗しないプロジェクトのための段取り力
(3/4~5 26,000円)

【研修サイト】https://training.softopia.or.jp

【問い合わせ】公益財団法人ソフトピアジャパン 産業人材育成室
TEL:0584-77-1166  E-mail:training@softopia.or.jp

◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ソフトピアジャパンIoT・IT研修】実践研修のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
IoT・IT研修(実践編)は、岐阜県内企業(複数の企業から構成されるグルー
プも含む)や団体からのご要望により、開催日や開催場所を決めて開催する研
修です。モデルコースの他、研修内容をご要望により対応します。

【問い合わせ】公益財団法人ソフトピアジャパン 産業人材育成室
TEL:0584-77-1166  E-mail:training@softopia.or.jp

◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 【お知らせ】IoT・ITのチカラを生産性向上、現場改善、営業戦略に!
「スマート経営アドバイザーによるオンライン相談・助言」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
公益財団法人ソフトピアジャパンでは、IT・IoTの導入・活用を支援する
「スマート経営アドバイザー」によるオンライン相談・助言を実施しており
ます。
ご興味をお持ちの方、お気軽にお問い合わせください。

【内 容】
IT・IoTの導入・活用によるスマートな経営に向けた助言・提案
(1)ソフトピアジャパン職員によるヒアリング等
(2)スマート経営アドバイザーによる助言

【詳 細】
詳細・お問合せは下記URLをご参照ください。
URL : https://www.softopia.or.jp/smart-keiei/

【※オンライン相談・助言】
岐阜県では新型コロナウイルスによる感染拡大防止対策による外出自粛
要請が続いているため、企業からの各種相談に対して、相談企業・アドバ
イザー・ソフトピアジャパンの3地点をWeb会議システムで接続した、
ネットによる遠隔での助言等業務を行っております。

【問合せ】
公益財団法人ソフトピアジャパン IoT推進室(担当:難波田、天川)
TEL:0584-77-1166
E-mail:smart@softopia.or.jp

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ソフトピアジャパン YouTube公式チャンネル」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
ソフトピアジャパンYouTube公式チャンネルでは、IoT・AIなどの最新情報や活
用事例、テレワークの始め方等に関する動画を配信しています。

【ソフトピアジャパン公式チャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCCxiTTwsehMfqYsrEW-sWkQ?view_as=subscriber

【動画配信のご紹介】

企業において、イノベーションを起こすポイントはどこにあるのか、
全3回に渡り、デザイナーの木村徹氏が説明します。

『イノベーション=新価値創造#1
変化するものづくり ー 新価値創造の方法』
URL : https://youtu.be/pBkk0pPIHDg

『イノベーション=新価値創造#2
デザインシンキング ー ビジネスになる顧客ニーズを見つけるために』
URL : https://youtu.be/L_rc8tUjnCM

『イノベーション=新価値創造#3
ケーススタディ ー 未来を見据えたプロダクトデザイン』
URL : https://youtu.be/NwWzNLQNAmU

是非ご覧下さい。

**********************************************************************

●テクノプラザからのお知らせ(1件)

**********************************************************************
□■□━━━━━━━━[ぎふIT・ものづくり協議会助成対象研修]━━━
■□       テクノプラザCADセミナーのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
///産業用ロボット操作基礎 FANUCロボット編///
【開催日】11月17日(火)~20日(金) 4日  10:00~17:00
【学習目標】法令で定められている教示等の作業に関する特別教育に加え、
FANUC製ロボットの特徴をとらえた基本的な操作と、ピック
&プレイスの基本的な考え方が実技実習を通して習得できま
す。
バイナス製ロボット実習装置(ロボトレーナーFANUC版)を
使用。

・産業用ロボットに関する知識
・産業用ロボットの教示等に関する知識
・関係法令 ・ロボットの操作
・ピック&プレイスプログラミング
・ロボットシステム構築の考え方
・教示作業
・ロボットによるピック&プレイスプログラミング
・総合演習

【受講料】214,500円/(岐阜県受講料減免後)     143,000円
(各務原市/関市受講料減免後 ) 71,500円

——————————————————————
///産業用ロボット操作応用 FANUCロボット編///
【開催日】11月24日(火)~25日(水) 2日  10:00~17:00
【学習目標】産業用ロボット操作基礎 FANUCロボット編の続編です。入出
力制御、より高度なピックアップ&プレイスプログラム、セ
ンサの入力条件により、場合分けをするプログラム(構造化
プログラミング)を習得できます。
FANUC版ロボット導入を考えている企業の設備担当社、教育
担当者の方に最適です。

・構造化プログラミング
・外部入出力制御プログラミング
・場合分け(構造化)プログラミグ
・総合演習

【受講料】107,250円/(岐阜県受講料減免後)    71,500円
(各務原市/関市受講料減免後) 35,750円

——————————————————————
///CATIA V5 アセンブリデザイン///
【開催日】11月16日(月)~17日(火) 2日  10:00~17:00
【学習目標】基本パーツ作成後にアセンブリによる組立て操作を習得しま
す。

1.アセンブリのユーザーインタフェース
2.パーツの拘束
3.アセンブリの設計

【受講料】75,900円/(岐阜県受講料減免後)     50,600円
(各務原市/関市受講料減免後) 25,300円

——————————————————————

詳しくはWEBで!
http://www.vrtc.co.jp/tp-cad/
ロボット研修はこちら
http://www.vrtc.co.jp/seizo/robo.html

◆◆施設利用できます◆◆
各種CAD、CAEソフト等、当館の施設利用が出来ます。
詳しくは↓ホームページ↓をご確認の上、是非ご利用ください。
http://www.vrtc.co.jp/tp-cad/

————————————————————————
【問合先】
〒509-0109 岐阜県各務原市テクノプラザ1丁目1番地
テクノプラザCADセミナー 研修・運営業務担当 大前、北川
TEL:058-379-6370 または 058-379-2281
E-mail:tp-cad@vrtc.co.jp

————————————————————————
※特記事項
各務原市内・関市内に事業所を有する企業及び市内に在住する個人の方が
当研修を受講された場合、減免価格にて受講できます。
詳しくは↓ホームページ↓をご確認ください。
http://www.vrtc.co.jp/tp-cad/

**********************************************************************

●その他のお知らせ(4件)

**********************************************************************
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆ 【お知らせ】第2回 ぎふスタートアップカフェのご案内(岐阜県)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
先輩経営者が語るリアルな体験・経験に基づくアドバイスや、同じ起業家の方
とのネットワークづくりなどに繋がる機会です。

■日時 令和2年11月12日(木) 18:30~19:30
(Zoomによるオンライン開催)

■対象 起業に関心のある方、起業間もない方など
(定員:15人程度)

■概要
先輩起業家経験談
・株式会社量子情報 代表取締役 平田 美歩 氏
・岐阜協立大学ソフトピア共同研究室 古田 尚輝 氏
(岐阜協立大学経営学部3年生)
参加者を交えた講師とのフリートーク

■申込方法 ※申込期限11月10日(火)まで
下記メールアドレスへ必要事項を記載のうえお申し込みください。
(必要事項:氏名、職業、連絡先メールアドレス、質問したいこと)

■詳細は下記URLをご覧ください。
https://www.pref.gifu.lg.jp/site/pressrelease/104388.html

■問い合わせ先 岐阜県商工労働部 商業・金融課 資金融資係 担当 竹内
電話 058-272-8389  E-mail: c11363@pref.gifu.jg.jp

◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆ 【参加者募集】岐阜県セラミックス研究所 研究成果発表会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
※各媒体にて広報しておりますので、重複して受け取られる方はご容赦ください。

岐阜県セラミックス研究所では、産業振興・地域振興のため、新分野の開拓や
業界が抱える課題解決のための研究開発、技術支援を行っています。このたび、
地域のセラミックス産業に携わる皆様の業務の一助としていただくため、令和元
年度に実施した様々な研究成果について、下記のとおり発表会を開催します。併
せて、セラミックス製造工程における環境負荷低減技術に関する基調講演を、ぎ
ふ技術革新センター運営協議会と共催にて行います。

・日 時  令和2年11月12日(木) 13:30~16:00

・会 場  バロー文化ホール 大会議室
(多治見市十九田町2-8、Tel:0572-23-2600)

・内 容
〈基調講演〉「岐路に立つセラミックス―何ができるか?何をすべきか?―」
講師:国立大学法人名古屋工業大学
先進セラミックス研究センター 教授  藤 正督 氏

〈口頭発表〉(1) セラミックス製品の各種情報を製品から直接入手するシステム
の構築
(2) 機能性複合粒子の作製技術の開発
(3) 未利用粘土の陶磁器への活用について
(4) 支援事業について

・参加費 無料

・定 員 40名
※希望者多数の場合、企業・機関につき参加者数を限らせていただく場合があ
ります。

・申込方法 下記HPアドレスの案内にあります参加申込書に必要事項を記入して、
FAXまたはE-メールにてご送付ください。

・申込締切 令和2年11月5日(木)

★詳細・申込みは、岐阜県セラミックス研究所ホームページ【新着情報】を
ご覧ください。
URL : http://www.ceram.rd.pref.gifu.jp/

★問い合わせ先
岐阜県セラミックス研究所
・担当:足立、加藤
・E-mail:info@ceram.rd.pref.gifu.jp
・TEL:0572-22-5381
・FAX:0572-25-1163

◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆ 【お知らせ】能力開発セミナー「1から学ぶCAD/CAM 講座」受講者募集
―受講料無料―
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆

岐阜県立国際たくみアカデミーからのお知らせです。
ものづくりの現場に携わる方を対象に、図面の読み方からCAD/CAM の使い方、
加工機の使い方までを学ぶ基本的な講座です。本講座では、CAD/CAM で作成し
たデータをマシニングセンタを使用して実加工まで行います。
ものづくりの初心者の方も安心してご参加いただけます。
皆様の受講をお待ちしております。
【日 時】令和2年11月16日(月)~17日(火)、9時00分~16時00分 (2日間、12時間)
【会 場】岐阜県立国際たくみアカデミー
(美濃加茂市蜂屋町上蜂屋3545-3)
【対 象】これからCAD/CAM を学びたい方
【内 容】・図面の読み方
・CADを使用した3Dモデリング
・CAMを使用した加工データの作成
・マシニングセンタでの加工実験
※使用機種 CAD-SOLIDWORKS CAM-SolidCAM
加工機ーMazakマシニングセンタ
■受講生の要望・メンバー構成等、諸事情により内容を変更するこ
とがあります。
【講 師】小島 桂輔   島辺 竜人
【定 員】10人(申込先着順)
【申込期間】令和2年11月10日(火)まで
【申込方法】詳細・申込みは次のアドレスの添付チラシをご覧ください。
URL : https://www.takumi.ac.jp/cmsform/enquete.php?id=25
【その他】受講される方は、ご不便をおかけしますが、当日の検温とマスク着
用をお願い致します。
【問合先】岐阜県立国際たくみアカデミー
教務・開発援助課 林崎・山田
TEL:0574-25-2423   FAX: 0574-25-2489
E-mail:c23202@pref.gifu.lg.jp

◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆ 【お知らせ】「IoT導入事例の紹介」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
スマートIoT推進フォーラムからのお知らせです。
スマートIoT推進フォーラムは、ホームページ内「IoT導入事例紹介」欄に
IoT導入の事例 <92事例>を掲載しましたので、ご覧ください。

【事例紹介】
「匠の技」を活用したIoT技術指導モデルの展開
-高級ぶどうルビーロマンの増産向けた石川県の挑戦

下記URLをご覧ください。
URL:https://smartiot-forum.jp/iot-val-team/iot-case

【問合せ】スマートIoT推進フォーラム 事務局
E-mail:info@smartiot-forum.jp
TEL:042-327-5095
URL:https://smartiot-forum.jp/

=====================◆次号原稿の締切◆==========================

■次回第574号は、11月13日(金)発行の予定です。
原稿を掲載希望の方は11月9日(月)午後5時までに下記ホーム
ページから、又は下記アドレスにメールでお送りください。
なお、企業からの情報提供は、ぎふIT・ものづくり協議会会員企業
に限らせて頂いております。
URL:https://gifu-itmonodukuri.jp/contact
E-mail:info@gifu-itmonodukuri.jp

========================◆お知らせ◆=============================

■ニューズレターの購読中止、アドレス変更の場合は、現在の登録メール
アドレス・登録者名をご記入の上、下記までメールをお寄せください。
E-mail:info@gifu-itmonodukuri.jp

==============================================================

■編集・発行:ぎふIT・ものづくり協議会/担当:橋本・末松・高野
〒503-8569 大垣市加賀野4-1-7(公財)ソフトピアジャパン内
TEL:0584-77-1166 FAX:0584-77-1105
info@gifu-itmonodukuri.jp   https://www.gifu-itmonodukuri.jp/

===============================================================