【11月12日】 実践研修「カーボンニュートラルを知ろう!」の参加者募集
ぎふIT・ものづくり協議会では11月12日(水)に、同協議会会員限定で、実践研修「カーボンニュートラルを知ろう! ~環境省認定 カーボンニュートラルアドバイザー ベーシック資格試験~」を実施します。
「カーボンニュートラル(脱炭素)」、気候変動対策の切り札として、中小企業を含むすべての企業で対応が求められています。
そこで、昨年度に引き続き、環境省認定の「カーボンニュートラルアドバイザー ベーシック資格試験」の受験を通して、カーボンニュートラルへの理解を進め、深めてもらおうという企画です。なお、昨年度は18人が参加されました。
企業の環境対策実践者及び支援する管理者の方々はもとより、カーボンニュートラルの知識を学びたい方、深めたい方にもピッタリです。
本年度は、学び始めのきっかけづくりとして、対面での特別講義(10月24日(金)、岐阜県図書館)を用意しています。その後は、試験実施団体((一社)日本カーボンニュートラル協会)が準備している動画やテキストで各自勉強していただき、11月12日(水)のオンライン試験に臨んでいただきます。なお、試験結果は、受験者にしか届きません。安心(?)して、受験してください。
進め方をまとめると、次のようになります。
1 対面で特別講義を聞く 10月24日(金) 14時~15時30分 岐阜県図書館 研修室2
2 オンデマンドで講義を聞く
3 オンラインで試験を受ける 11月12日(水) 14時~16時 自社会議室。なお、試験は1時間、50問程度の択一式です。
ぜひ、ご応募ください。 広報用資料
定員: 30名
・ぎふIT・ものづくり協議会の会員に限定します。
・会員でない方も、会員となることで参加可能です。(年会費3万円)
・1会員から2人以上の参加もOKです。
参加費: 無料
締切: 令和7年11月5日(水) 定員に達し次第締め切ります。
できる限り、10月17日(金)までにお願いします。
申込: 以下からお願いします。
その他: 一般社団法人ぎふ脱炭素社会推進コンソーシアムの協力で実施します。
お問合せ先: ぎふIT・ものづくり協議会
TEL 0584-77-1188 E-mail info@gifu-itmonodukuri.jp